goo blog サービス終了のお知らせ 

六弦専務のほろ酔い日記

ブログみたいな個人的日記

PROVISION

2007年11月20日 10時45分59秒 | ギター
今回はPCSで使用しているギターの紹介。



第一弾は山口県にあるプロビジョンさんに作ってもらったオリジナルのストラトモデル。

ストラトが好きで昔はフェンダーを使っていましたがシングルコイルの歪みにやはり限界を感じていたのと、リバースヘッドのストラトが欲しかったのでオーダーメイドで作ってもらう事に。

プロビジョンさんで作ってもらったギターの中でこれが2本目。一番最初のギターのオーダーの際に数社に見積もり依頼をお願いしたところ、プロビジョンさんが一番早く回答をくれました。

せっかちなのでこの時点でプロビジョンさんに決定!

まぁ冗談ですがネットでも評判が良かったしスタッフの方の対応も細かく丁寧でしたので不安は無かったかな。そのギターの仕上がりがとても良かったのでこのストラトも迷わずプロビジョンさんにお願いする事になりました。

このギター、ネックの出来がとにかく良くて生音で弾くとローポジションが凄いクリアで弾き心地が良い。結局、Eギターはアンプからの出音が全てですが個人的にこの生音でのクリアさが良いギターの条件。その条件が整えば意外とPUの種類などはあまり関係無い気がする。アンプに繋ぐと音全体が噛み付いてくる感じで、とにかくリフをひたすら弾きたくなっちゃう。

有名所のカスタムショップより数段上のクオリティですな。もちろん塗装はこだわりのポリ。

普通のストラトと違うところはノブがトーンカットの3ボリュームになっていてフロントとセンターのボリュームを0にすればスイッチングが出来ます。PCSではスイッチングは欠かせません。

オーダーを考えてる人にはぜひお勧めしたいブランドです。値段も手頃だし。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。