どうも、リッドです(*゜▽゜)ノ
ブログでは一ヶ月以上ぶりで、ご無沙汰しています。
夏の暑さもそろそろ和らいできて、ほっとする日も多くなりましたねー。
先月の投稿からの間に完成したものを列挙。

「アオシマ1/350 日本海軍 重巡洋艦 高雄」
去年の制作開始して、昨年の冬頃に一時制作休止。
それから半年以上放置していたので、マストの一部や手摺が無くなってしまっていたりしたので、それらを自作して改修、制作開始からおよそ丸一年かかってやっと完成です。
※ブレインズショップにて販売中!
http://studiobrains.cart.fc2.com/ca3/24/p-r-s/

「グリーンマックス 京阪260形電車」
元キットはプラッツの「京阪600形けいおん!ラッピング電車」に付属していたおまけパーツ。
残パーツで車両が出来るのですが、床下機器や台車・動力装置の手配や下調べに少々手間取ってしまい、ようやく一編成が完成。
新型のトミーテック15m級動力ユニットを積んで動力化したのですが、新型は、コレまでの物と比べて小型化&走行性能が上がっててかなりいい感じです。
これまで結構な数の「けいおん!電車」を作っていたのでもう一編成分制作中です。
同じにしても面白くないので、そちらは特急色で制作進行中です。

※ブレインズショップにて販売中!
http://studiobrains.cart.fc2.com/ca5/26/p-r-s/

「C53流線型蒸気機関車 Bトレインショーティー規格」
レンタルレイアウトショップ「KM-COLLECT★TRAIN」さんのレジンキット商品を完成品に仕上げました。
「KATO製Bトレ客車動力ユニット」を改造して仕込み、動力化しています。
不具合の多い同動力ユニットですが、これは比較的走行状態は快調です。
※ブレインズショップにて販売中!
http://studiobrains.cart.fc2.com/ca5/25/p-r-s/


TM様依頼品「ヘンロン1/16IV号戦車ラジコン ガルパン決勝&凱旋仕様」
8月末から制作開始して丸一ヶ月掛けた大作となりました。
ヘンロンの1/16ラジコン戦車をベースに、ガルパン仕様に改造しました。
純正のメタル改造パーツやディテールアップキットを使用し、元ラジコンの塗装を塗り替え。
さらに限定品の「ボークス1/16西住みほ」も完成品にして制作。
「ねんどろいど 西住みほ」を搭載出来るようにキューポラ周りも改造を行いました。
シェルツェンは、依頼者様の要望により、真鍮線を使用して自由に取り外し可能に改造してあります。
当工房では、このような既製品の改造、リペイント等もおこなっておりますので、お気軽にご相談ください。
さて、完成に向け制作作業しているのは、1/43のカーモデルレジンキット「ストラトス 1975レーシング」

さらに鉄道模型「グリーンマックス 1/150 名鉄5500系」

こちらは2両編成を二つ。それぞれ塗装を変えて無動力完成品で仕上げる予定です。
ご依頼がありましたら、動力化改造承ります。
そして先ほども上げた「京阪260形 特急色」です。

このほかにも少しずつ進行してるものもありますのでご期待ください。
告知

来月の11/2~4の三日間。
大阪ボークスSRの8階にて開催される
第4回関西まるち模型クラブ(仮)模型展示会に参加いたします。
当日、私リッドも実演制作をする予定です。
ご近所の方、お近くにこられる方は、ぜひお立ち寄りください。
それではまた~。