STAY GREEN ~未熟な旅はとまらない~

2010年はJ1復帰元年! 
共闘スタイルで上位を目指しましょう!  

2008年J2第15節ロアッソ熊本対ベガルタ仙台@熊本県陸上競技場決戦雑感

2008-05-21 23:51:37 | ベガルタ仙台
3クール制で行われる今年のJ2も、あっという間に今日の試合で第1クールが終了。

ベガルタ仙台の第1クール最後の相手は、今年J2に新加盟したロアッソ熊本。
現在15位と下位に位置していますが、試合会場が相手のホームであることや、前節から中2日しかないことなど、少し不安要素があるかなあとは思っていましたが、結果は2対2のドロー。勝ち点1を分け合う形となりました。

映像を見ておらず、現地にも行っておりませんので詳しい内容は分かりませんが、個人的には今日のドローに悲観していません。

先ほどの繰り返しになりますが、前節から中2日しかなかったこと。
アウェイ戦、しかも九州での試合ということで移動の負担があったこと。
前節の疲労を考慮したり、次節の福岡戦を見据えて、スタメンを入れ替えたこと。
などが理由です。

スタメンを入れ替えたことは賛否両論あると思いますが、実戦でサブメンの現状の力を見ることができ、かつ、同時に疲労している選手の体力回復も計れ……そしてあわよくば勝ち点3を取れるというのは、このタイミングしかなかったと思いますので。

結果的に勝ち点は1しか取れませんでした。
これはJ2の下位に位置しているチームが相手でも、現在のベストメンバーで臨まなければ勝ち点3を奪うのが難しいことをあらわしていると言えるかもしれません。とはいえ、平日に試合があるJ2ではやはりターンオーバーは避けてとおれませんから、サブメンの早急なレベルアップが必要ですね。

今日は、その課題を突きつけられた試合でした。

それでも、アウェイで常に先行されながら追いついてドローにしたあたりは、昨年よりもチーム力が上がっているように思えます。

次節の相手はいろいろ騒がしい噂があるアビスパ福岡。戦いにくい相手ですがここは負けない試合をしてほしいと思います。

最後に、キン今期初ゴールオメ!