goo blog サービス終了のお知らせ 

Kazun's showcase

handmade Kazun'の作品紹介 & 日々のあれこれを綴っています。

半月型ポーチを一気制作 & スーパーに人がいっぱい問題

2020年04月17日 | kazun's あれこれ

半月型ポーチを一気にまとめて制作しました。

こうしてコラージュにしてみると・・・、改めてカラフルですね~。

ずっと好みが一貫してる。いいことなのかどうかはわかりませんが(笑)。

サイズなど詳細は、minneのkazun'ショップをご訪問くださいね~。

 

★ ★ ★

 

私が最後に勤務した日(最後に電車に乗った日 & 最後に不特定多数の人に接触した日)から、ちょうど2週間が経ちました。

出勤中はいつコロナに感染してもおかしくない状況だったので、自分が保菌者のつもりでこの2週間徹底した自粛生活をしてきました。

少なくても今現在家族は元気なので、ひとまずホッとしたところです。

 

私は途中離脱しましたが、第一線で戦っている医療従事者やライフライン関連業のみなさまには頭が下がる思いです。

何も協力できない私に今できることといえば、家でおとなしくしてコロナ感染しないこと。

そのため、週に2度夜遅くに近所をジョギング→からのコンビニで牛乳とパンの購入以外、家から一歩も出ていない我が家です。

遊びたい盛りの息子たちも徹底して引きこもってくれてます。ありがとう。

 

最近問題になっていますが、スーパーになんと人が多いこと!!!

開店前から長い列。きゃーーー!

生きるために必要なことと言ってしまえばそれまで。

いやいや、スーパーに毎日行かなくたっていいじゃない。

家族みんなで行ったら会話が増える(唾液が飛ぶ)し、密度が増すでしょ。

 

非難覚悟で言いますが、スーパーに行くのは週に一度でいいと思います。

政府が自粛をお願いしている「買い占め」と「まとめ買い」では意味が違うと思う。

こんなご時世なんだから、手抜き料理や献立のマンネリ化も仕方ない(いつも以上にカレー率が高い我が家

新鮮な野菜やお刺身を毎日食べる必要はないよね?

最悪お米さえあれば生きていけるしね。

 

我が家はありがたいことに週1回の食材宅配さんが来てくれるので、もう2週間以上スーパーに行っていません。

食べ盛りの息子が2人いますが、それでも何とかなってます。

こんな生活なので、人との接触は95%は減ったかな。

 

カナダに単身赴任している夫も心配ですが、夫によると日本より徹底しているとのこと。

飲食店はすべて閉店。

スーパーには入場制限がありレジ待ちの列はそれぞれ2m離れ、レジとはアクリル板で仕切られているそうです。

職場で会うのは3人だけ。朝晩の食事はもちろん、ランチも自宅に戻って自炊しているとか。

 

問題は、この状況が一体いつまで続くのかってことですが・・・、

それはだれにもわからないので、今できることをただするだけ。

 

そうそう、病院でのマスク不足が深刻化していますね。

昨日ある方がTwitterで「#マスクを医療従事者に」の寄付を呼び掛けていたので、微力ながらご協力させていただきました。

 

わずか1日で、1億5000万円以上が集まったとのこと。

 

 

この寄付で、マスクが必要な病院に確実に届くことを祈ります。

上記のプロジェクトは締め切りましたが、ほかにも新型コロナに関する寄付プロジェクトはたくさんありますので、読んでみてくださいね。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書「ひと目でクリックしたくなる『売れる』ハンドメイド作家になる!」の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英字柄の半月型ポーチ & A... | トップ | アイデア布マスク & ラン... »

コメントを投稿

kazun's あれこれ」カテゴリの最新記事