みのぽんた

身の回りをぽんぽん批評したり、そんな感じで。

第二百六回 やることについて

2007-08-30 02:22:35 | 思うこと
 やることをしていると見えなくなるものがある。サラリーマンの仕事なんかそうです。会社全体に対する課題を率先してやっていっても、上からはよく使えるの一点ばり。だから、自分自身に対しては仕事力の増幅だけであって、意味はあまりない。できるだけ、家に帰ったら早く切り替える力をつける必要がある。その日、次の日にどんなに嫌なことがあったとしても。ま、準備は非常に大切ですけど。

 自分の本当にやること、やりたいことをやれてないことが非常に危険である。まずは、そこを固めておくことは大切です。ただ、周り、自分の年齢に近い人間なんかは、その日その日を楽しむことを心がけているから誤差は圧倒的。自分で自分を『なんで俺だけ』とか『もしかしたら・・』なんかも考える。周りの理解は絶対にありえないから。ましてや、会社なんて『私生活やることないだろ?』と言われる。本当は『やることをやるために生きている』側で。

 つまり、二人の自分を上手く使い、どっちとも成功をしていなければ、二十代で力はつかないし、成功もできない。ましてや、最初から能力が足りない人と自覚しているのだから。忍耐が必要だと思う。今、自分はここにはまっていると思う。
周りからの自分と本当にやっている自分のギャップ。別に、周りにそこを認められたいというのではなく、仕事の自分に喰われてしまってはダメなのである。


コメントを投稿