みのぽんた

身の回りをぽんぽん批評したり、そんな感じで。

第三八十五会 酒で乗り切る夜について

2018-10-12 05:28:45 | 思うこと
 いつになっても、失敗したら、家で、まぁ、眠れるんだけど、夢の中に仕事が出てくるという事実。そんな時、酒を飲めばいいんだが、酒飲むと、車運転できないんで、深夜に飲み、歌を作る。それって、至福というより、内面を吐露している感じ。それが、いつ振り返っても、思い出せる、もっと言えば、曲にして一瞬で共感できるとしたら、それは芸術に昇華できる技術が凄いってこと。

 でも、そんな夜は、いつもの小さな習慣ですら、さぼりがちになる。自然とできないってことは、まだ意識しないとできない状態なんだろな。。あと、最近、手相をよく自分で見る。というのも、俺って恋愛エネルギーが少なかったり、近寄りがたかったり、としても、それが人気にもならず、売りにもならず、ただただ人との思い出もないまま、時間が過ぎてゆく、ってことに考えてしまう時間が生まれる3連休。毎日に流されるってのもいやだが、止まるってのも嫌なんだろうな、大人って。。

 人間って、幸せな毎日に流される事が幸福かもしれない。俺は、いつもストイックに、ある時は分析して、上に向かっているつもりだが、婚活でも成功しないように、なかなか実績にはつながらない。これは、辛いというのも慣れ、要は負けに慣れているってこと。0から1にするのに、これだけ時間がかかるってのもなかなか。運命なのか、宿命なのか。。

 確かに、運気ってのもあって、4年前と今とでは全然運気が違う、4年前では、確実に今のような人生で物凄い重要な情報も取得できなかったし、自分を最高に伸ばせる環境や情報の資料もなかった。それが手にする技術もないってのもあったし、運気も大きい。だから、今が過去最高の自分ってのは間違いない。

 でも、その過去最高の自分が、ほかの人の20代の自分だとしたら、それは遅い。相対的評価が、人。年行けば行くほど、人生変える事が難しいとよく知るなら、それは嫌なもの。・・と、仕事で辛い状況にあうたびに感ずる。酒で乗り切る夜、でも、酒のおかげで脳を麻痺させて、このように自分を吐き出せる、しかも、綺麗に吐き出せているのも、そういう経験があったからでないだろうか?人生成功続き(そうに見える)、タレントとかは、こういう機会にぶつかってないからこそ、いつかぶつかったら怖いよね。けど、ぶつからない方がいいよ。。ようは、すぐ寝て、ま、いっかが一番。

コメントを投稿