goo blog サービス終了のお知らせ 

かず某日記 photo-photo-photo

さりげない瞬間を大事に。自分の見たとおり、感じたとおり。つくるものではなく、記憶に擦りつけていく写真を撮影していきます。

青森県 赤沼にて 風景写真 / Sony α7RⅡ

2019-12-07 09:54:16 | LEICA Tri-Elmar 16/18/21mm / f4.0 ASP...
青森撮影旅行は2泊で行いました。
1泊は蔦温泉に、そしてもう1泊は蔦沼まで車で20分のホテルで宿泊。
チェックアウト時、そのご主人に、「どこで撮影するんですか?」と聞かれ、「これから蔦沼巡りします」と答えたら、

「赤沼に行ってみたらいいと思いますよ。私達地元は紅葉は赤沼と決まってるから。水の透明度もここら辺ではピカイチ。でも、ここはキノコ取りの人くらいしか行かないから険しいけど」

みたいなアドバイスをもらうとやはり行ってみたいではないですか。
でも、車で近くを行ったりきたりするものの、赤沼へ続く山道の入り口が分かりません。
しかもスマホは圏外。また、スマホが動く蔦沼近くまで戻ってCHECKし、漸く車を止める場所を見つけました。

早速、長靴に履き替え出発。
いきなり鎖場、、そして、心細くなるような道、、、。
右?左?真っ直ぐ?見たいなどれもが道といえば道だし、違うといえば違うし、、みたいな場所が数カ所もあり、その都度悩む羽目になりました。
ピンクのヒモが枝にくくってあるので、それを頼りに歩いていたら、今度は白いヒモが出現するなど、、
「もう!どっちやねん!!」という感じで歩くこと40分。勿論、誰ともすれ違わず、、。(汗
そんなこんなで漸くたどり着いた赤沼は既に紅葉が終わってました。
蔦沼エリアより標高が少し高いということなんでしょうね。
でも、ロケハンは出来ました。
ここは、きっと夕方から入って、テントで泊まって星撮影などすると最高だと思いました。
勿論、日が昇る際の紅葉は見応え十分でしょうね。
次、、機会があればまた行きたいと思います。
ですが、今度は是非仲間と行きたいですね。(笑
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする