Canon EOS 5D MarkⅡ/EF24-70mm F2.8L USM 焦点距離 54.0mm 1/60sec F2.8 ISO800
前回に引き続き、、CP+での写真です。Canon同様に大盛況のNikonブース。
Nikonブースでは、NikonがウリにしているHi 3(ISO 102400相当)まで増感可能を体験出来る暗室が出来ていました。
この暗闇の中で多角形の水槽に熱帯魚が泳いでいます。
ここをISOを上げて撮してみて下さい!というもの。NIKONのDS3で撮って見ましたが、凄いですね~
もう、、、フラッシュはいらない?と思えるほどです。
で、Canon 5DMK2で私もチャレンジ。ISOはオートで設定。
水槽にランダムに灯る薄い灯りを使うと、ISO800で全く問題なくシャッターも切れますし綺麗に撮れます。
で、もう一つの水槽には、ほんとに薄い灯りしか灯らないようになっています。ここでは、ISOが3200まで跳ね上がります。
だけど、ピントは合いますし、撮影も出来ました。
画像は荒いですが、5DMK2も凄いじゃな~い!と自画自賛しました。

Canon EOS 5D MarkⅡ/EF24-70mm F2.8L USM 焦点距離 70.0mm 1/40sec F2.8 ISO3200
自社製品の特徴をきっちりとアピールするブースを設営する。
さすが、Nikon、、やりますね~
前回に引き続き、、CP+での写真です。Canon同様に大盛況のNikonブース。
Nikonブースでは、NikonがウリにしているHi 3(ISO 102400相当)まで増感可能を体験出来る暗室が出来ていました。
この暗闇の中で多角形の水槽に熱帯魚が泳いでいます。
ここをISOを上げて撮してみて下さい!というもの。NIKONのDS3で撮って見ましたが、凄いですね~
もう、、、フラッシュはいらない?と思えるほどです。
で、Canon 5DMK2で私もチャレンジ。ISOはオートで設定。
水槽にランダムに灯る薄い灯りを使うと、ISO800で全く問題なくシャッターも切れますし綺麗に撮れます。
で、もう一つの水槽には、ほんとに薄い灯りしか灯らないようになっています。ここでは、ISOが3200まで跳ね上がります。
だけど、ピントは合いますし、撮影も出来ました。
画像は荒いですが、5DMK2も凄いじゃな~い!と自画自賛しました。

Canon EOS 5D MarkⅡ/EF24-70mm F2.8L USM 焦点距離 70.0mm 1/40sec F2.8 ISO3200
自社製品の特徴をきっちりとアピールするブースを設営する。
さすが、Nikon、、やりますね~