goo blog サービス終了のお知らせ 

犬のむさしと小次郎

ゆったりと時が流れていきます。毎日の生活で感じたことを少しずつ。

ゆず味噌・完成

2007年11月20日 | 日々の出来事
朝からゆず味噌作成!!PCでレシピを見ながら、ゆずを半分に切り果肉をだし皮をせん切り。6個あったので全部使う。(少し多すぎるかな?)
たっぷりのお湯でゆで、水にさらしてざるに取り水切りをする

母手作りの味噌500㌘とゆずの皮
お酒・みりん・砂糖・ゆずの皮をなべにいれて、焦がさないようにかきまぜる。
10分ぐらいすると混ぜるのに手ごたえが違ってきた。
「完成」

粗熱をとってタッパーに小分けした。
食卓に出しておいたら、
小次郎さんが「この味噌おいしいね」
おーおがんばったかいがあった。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
「この味噌美味しいね」! ()
2007-11-21 09:41:50
小次郎さんの感想を聞いて
作ってみたくなったね(笑)

ところで勿論 果汁のほうは保存なり使ったのでしょう?
私は少し寒くなると晩酌は 焼酎のお湯割り
これに一番会うのが柚子です(至福)

で 今年の春と秋に柚子の苗を買って植えました
いつになったら実が取れるのか(笑)
楽しみ~にしてます(枯らすかも(泣き))
実が出来るかたくさんもらったときにでも作ってみよう!
返信する
やったねっ (maru)
2007-11-21 21:31:23
一美さん、美味しい柚子味噌上手に作られましたね。
うちは偶然、柚子味噌買って食べたら、美味しかったですよ。びっくりしました、手作りですからね。

仁さんと一緒で、私も焼酎のお湯割りは柚子が一番ですね。もちろん買った柚子です。
お疲れ様でした。
返信する
仁さんへ (一美)
2007-11-21 23:43:51
私も生協でゆずの苗木買ったんですが、枯らしてしまいました。
今苗木物色中です。

果汁は小瓶に入れて冷凍庫です。そういえば小次郎さん、お湯か氷水だけだった。

会社の友達評  「ご飯にのせて食べてもいいね」でした。
返信する
maruさんへ (一美)
2007-11-21 23:50:33
簡単レシピで紹介してありましたので、そのままつくりました。甘味の分量だけ少し控えめにしました。

いつかは梅干をつけてみたいと思っています。
私は梅酒専門なので。
返信する
Unknown (わんこ)
2007-11-22 11:40:17
うちもゆず頂いたんですよ。すぐ出来ますかね、私でも。
とりあえず作りか他をじっと見て・・。
返信する
わんこさんへ (一美)
2007-11-22 20:00:28
わんこさん、私に出来たんですから皆さん大丈夫です。味噌は昨年のものでしたので、色が濃くなっています。(この色もいい仕事しているでしょう?)

新しいのだとオレンジ系かな?

PCの前になんども行って確かめ確かめ作りました。
がんばって!!
返信する
Unknown (きよさん)
2007-11-26 22:49:56
ゆず味噌本格的ですね~。
ほめてもらえてがんばった甲斐がありましたね~。
安易に私はお店で買っちゃいますが・・・


Jtrem、私も持ってるけどバージョン古いからかな?
額縁機能はないような・・・。
もう何年も前のだからな~

返信する
きよさんへ (一美)
2007-11-27 20:54:30
きよさん。私もいちごジャムを作り出してからなので、ここ数年です。
苺を母が知り合いの所から、たくさん貰ってきます。
生で食べれないくらい。
それでジャムを作ろうということになりまして、作ったらヨーグルトに丁度いいので、重宝しています。
今回も冷蔵庫の中で、柑橘がゴロゴロしていたものですから、思いつきました。

Jtrimは余白作成と立体枠を作るを交互に作っていきます。
「we love Jtrim」を参考にさせてもらっています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。