A列車は三角駅まで、ここからは「天草宝島ライン」に乗って船旅です。
松島まで17分間です。
この地図を見て勘違いしていました。松島と書いてある所は実際は天草上島という所で
松島は橋でつながっている小さな島でした。
以前に一度同じ船に乗って天草に行ったことがあります。
その時は乗船客が少なくて、操舵室の横でいろいろ聞きながら船旅を楽しんだ記憶があります。
今回は91人の定員に対して50人近く乗ってました。
島で3時間・・・・ゆっくりランチしてパールセンターに行って九州オルレ天草松島コースを歩いてみようかと思ってましたぁ。
ランチは海を眺めながら、
パールセンター・・・・大きくて色が綺麗なのは・・・・手が出ません。
天草松島コースには橋を渡ってと聞いた時「ここでのんびりコーヒーでも
」
ももの花が咲いていました。
16時少し前です。
島影で真珠の養殖でしょうか?ブイが浮かんでいました。
女子会での旅行、それぞれの役割分担で
話題も豊富で なぁ~るほどと思う事もいっぱいあって。
「餅ピザ」のレシピも話していたんだけど・・・・・