goo blog サービス終了のお知らせ 

犬のむさしと小次郎

ゆったりと時が流れていきます。毎日の生活で感じたことを少しずつ。

初歩き

2014年01月15日 | 登山


連休は予報もあり、初登山は霧氷の期待できる「鶴見岳」へ
チェーンももちろん持参。

心配した雪はなく、すんなり駐車場へ。
一気登山道の標識を確認しながら歩いていきます。

1000㍍を越した辺りから雪が見られるようになりました。
休憩していると一か所から湯気が・・・・・



近寄ってみました。手を近づけてみると「暖かい」 良い具合のスチームです。
「どうしてこんな場所に?」
この時期だから気がついたのかもしれませんが・・・・・ちょっとびっくりでした。

「霧氷がとってもきれいでしたよぉ~」
期待が膨らみます。



鶴見岳頂上です。ロープウェイであがって来られるので中にはサンダルを履いている人もいて
一瞬の青空です。
霧氷・・・・樹氷・・・・氷状になっているところに雪がついてて、ガラス細工をみにまとっているような感じがしました。

   
  
   馬の背に向かいながら振り返ってみました。                 馬の背についた頃から青空が見えるように

由布院の町を少し過ぎて由布岳の近くになって国道脇に鹿が10頭・・・こんな場所に鹿がいる

さ・む・いからと対策は万全にしていきましたが、暖かい一日で計画通りに歩くことができました。