goo blog サービス終了のお知らせ 

ナポリタンDEウィスキー 4

B級な食と酒と自分勝手な趣味の世界を綴る日々。ま、備忘録みたいなもんです。

寒ブリの照焼きな日々

2025年03月26日 | 居酒屋とBarな日々

神谷町の[築地 魚よし]で寒ブリの照焼き+大山鶏のネギ間串(塩)

+豚バラ梅しそ巻き串焼き+瓶ビール 中瓶+佐藤 麦×2+消費税です。

寒ブリの照焼き¥950-+大山鶏のネギ間串(塩)¥300-

+豚バラ梅しそ巻き串焼き¥300-+瓶ビール 中瓶¥750-

+佐藤 麦¥600-×2+消費税¥350-で、¥3,850-也。

20時半過ぎ、[恵比寿 天下一 神谷町店]へ行くも、満席だったで諦めまして

およそ7年振りとなる此処へ・・・入店(2階)すると、先客3名(後客0名)。

「えらく寂しいな」と思いつつ品書きを見ると、随分と料理の種類が少なく

なりましたけれど、その中から鶏のネギ間、豚バラ梅しそ巻き、瓶ビールで。

暫くして供されたビールは・・・ぬるい。かなり残念な気分になりました。

でもって、15分くらいして串焼きが登場。各¥300-と安価ではありませんが

味的には無問題・・・てか、旨いわ。そして、焼酎のロックとブリ照を追加。

ブリ照ですが、甘味が強めも、皮まで美味しい・・・大正解です。ご馳走様。

因みに、此処の御主人と思われる方と話していたら、最後に蟹酢のサービス。

(最初、普通に客席で酒を飲んでいたので客かと思った)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラ玉な日々

2025年03月19日 | 居酒屋とBarな日々

渋谷の[天風酒蔵やまがた]でニラ玉+焼き鳥 もも×2+ししとう

+生ビール(中)+ウィスキーダブル+ウィスキーシングル+お通しです。

ニラ玉¥605-+焼き鳥 もも¥110-×2+ししとう¥110-

+生ビール(中)¥605-+ウィスキーダブル¥660-

+ウィスキーシングル¥440-+お通し¥150-で、¥2,790-也。

18時過ぎ、此の街で仕事が終わり、晩酌を求めて渋谷駅の方へ移動・・・

「さて、何処に入るか?」と悩みを楽しみつつ、此処へ・・・こんばんは~。

先客6名(後客2名)、カウンター席で賄いを食べている店員の並びに通され、

トリビーの生中をお願いしまして、先ずはニラ玉を注文。で、3分程で登場。

何やら焦げてますけど?・・・食してみると、味的に悪くはないけど、苦い。

そして、生ビールからウィスキーへと移り、焼き鳥のもも&ししとうを追加。

ももは、ぼんじりに近い・・・「てか、ぼんじりか?」・・・みたいな感じ。

あと、私的には焼きが甘いと思いました。でも、此の街では安価で入り易い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏から 3個 他な日々

2025年01月31日 | 居酒屋とBarな日々

渋谷の[てんぐ大ホール 渋谷マークシティ前店]で鶏から 3個

+なすときゅうりの浅漬け+青唐のトロトロ卵炒め+四川風麻婆豆腐

+サッポロ黒ラベル ジョッキ+阿波のしずく ロック×2です。

鶏から 3個¥319-+なすときゅうりの浅漬け¥429-

+青唐のトロトロ卵炒め¥429-+四川風麻婆豆腐¥429-

+サッポロ黒ラベル ジョッキ¥385-

+阿波のしずく ロック¥429-×2で、¥2,849-也。

14時過ぎ、打ち合わせ後の遅い昼飯を求めて渋谷の街を彷徨いまして・・・

[そば処 福田屋]へ行くもラストオーダーの2分前・・・きっと駄目だろうと

思い、井の頭線の渋谷駅方面へ・・・ふと「天狗ブランドの食堂が在ったな」

ということで其方へ。地下への階段を降りて入店し、カウンター席へと着席。

ランチメニューを見ると蕎麦があったので蕎麦をと思いましたが、品切れ⤵

「じゃあ飲みにすっか」と鶏から、浅漬け、卵炒め、生ビールを注文です。

味はまぁ・・・それなりですけど、焼酎の量がかなり嬉しい。ごちそーさま。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺身 さんまな日々

2024年11月23日 | 居酒屋とBarな日々

渋谷の[芝浜]で刺身 さんま+豚角煮+恵比寿生ビール 中

+純米新酒 お福正宗+黒霧島+お通しです。

刺身 さんま¥900-+豚角煮¥1,000-+恵比寿生ビール 中¥600-

+純米新酒 お福正宗¥750-+黒霧島¥650-+お通し¥400-で、¥4,300-也。

夜、20時過ぎに仕事が終わり、晩飯(晩酌か)を求めてフラフラと彷徨うも

目当ての店は何処も若人で満席・・・なので、「彼処は空いてるかも?」と

[芝浜]へ・・・恐る恐る扉を開けると、先客2名(後客0名)、正解です。

前回と同じカウンター席に腰を降ろし、先ずはビール。お通しの鰯つみれで

グイッとやった後、さんま刺しとお福正宗をお願いしました。さんま、旨し。

で、次の酒肴に迷い、今度は肉系の豚角煮。ソレに合わせたのは芋焼酎です。

私的には甘味がちょいと強いと思いましたが、煮込まれた角煮は抜群でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻りとろかつを塩たたきな日々

2024年11月22日 | 居酒屋とBarな日々

渋谷の[魚がし 福ちゃん 2号店]で

戻りとろかつを塩たたき+菊水 ふなぐち+お通しです。

戻りとろかつを塩たたき¥1,280-

+菊水 ふなぐち¥780-+お通し¥400-で、2,460-也。

此の日は、渋谷で15時40分過ぎに終了しまして、宿題店だった此処へ・・・

16時開店で、16時02分に入店すると既に先客2名(後客3名)、でもって、

飲み物を聞かれたので菊水を注文。酒肴はホワイトボードをじっくり吟味。

料理は最初の1回しか注文出来ないので時間を掛け・・・かつを塩たたきで。

味は生姜か、大蒜ポン酢のどちらかを聞かれまして、大蒜ポン酢をチョイス。

お通しの豆腐なめ茸で酒をチビチビやっていると、6分程でやって来ました。

分かってはいましたが、一皿10切れ。1品だけにして正解。味は普通に良し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺身 関さばな日々

2024年11月09日 | 居酒屋とBarな日々

渋谷の[芝浜]で刺身 関さば+いか下足肝合え

+とろ鉄火巻(2本)+恵比寿生ビール 中+大七生酛 純米×2+お通しです。

刺身 関さば¥1,800-+いか下足肝合え¥400-

+とろ鉄火巻(2本)¥1,600-+恵比寿生ビール 中¥600-

+大七生酛 純米¥600-×2+お通し¥400-で、¥6,000-也。

夜、20時過ぎに仕事が終わり、以前から気になっていた駅近くの居酒屋へ。

雑居ビルの狭い階段を3階まで上がると、木の扉がお出迎え・・・渋いねぇ。

入店すると先客0名(後客0名)、カウンター席の右端に腰を降ろしまして、

先ずは生ビールを注文・・・お通しの鰯煮付けが旨い。で、品書きを吟味して

刺身の中から関さばをお願いしました。んー、ちょいと高い気もしますけど、

味的には文句なし。渋谷のど真ん中にあると考えると、安いのかもしれない。

日本酒をお願いし、ソレに合いそうないか下足肝合えを追加。いや、合うわ。

〆はとろ鉄火巻。2本は多いかと思いましたけど完食。下手な鮨屋より旨い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白身フライコッペとバタールな日々

2024年02月04日 | 居酒屋とBarな日々

稲城にある[かごぱん]の白身フライコッペ+バタールです。

白身フライコッペ¥220-+バタール¥315-で、¥535-也。

今回は白身フライコッペとバタール(前回バゲットと思い違いしてた)を

購入しまして、お昼にいただくことに・・・前回のツナマヨロール同様、

美味しいけど白身フライコッペは具の白身フライが少ない(小さい)かな。

一方、バタールは小麦の味がしっかりしていて好みです。次は何にしよう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスコーミュールな日々

2024年02月01日 | 居酒屋とBarな日々

赤坂見附の[タート・ヴァン]でモスコーミュール

+エビスビール+ミックスナッツ Half

+冷製ホタテ貝のタルタル Half+ラガヴーリン 16年です。

20時半過ぎ、仕事終了後に某店へ。「20年振りかなぁ?」と階段を降りて

店内に入り、「1人です」と告げるとお兄さんが奧へと声をかけ、出て来た

お姉さんは席が空いているにも関わらず、「満席です」と言い放ちました。

以前はあんな店じゃなかったんだけど・・・なので、[タート・ヴァン]へ。

何時ものヱビスビールとミックスナッツのHalf(撮影前に食べちゃった)。

身も心も落ち着いたところで、モスコーミュールとホタテのタルタルを注文。

〆はラガヴーリン 16年・・・間違いなし。不快な気持ちが吹き飛びました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぐろ ぬたな日々

2024年01月07日 | 居酒屋とBarな日々

中野の[第二力酒葳]でまぐろ ぬた+めごち天ぷら

+アサヒ生ビール(中)+辛口純米酒 荒武者×2+消費税です。

まぐろ ぬた¥750-+めごち天ぷら¥1,200-+アサヒ生ビール(中)¥650-

+辛口純米酒 荒武者¥1,000-×2+消費税¥460-で、¥5,060-也。

此の日は中野で21時頃に終了しまして、相方に頼まれた買い物後、此処へ。

2013年6月以来なのでおよそ11年振りということになりますか。早いもんだ。

さて、トリビーの生中をお願いしまして、なす煮をお願いするも、売り切れ。

なので、鮪のぬた。鮪4切れと葱、若布で¥750-と相変わらず強気だが旨い。

ビールから日本酒に換えて、めごち天ぷらを注文しましたが、「そういやー、

前回も雌鯒だったっけ?」と思い出し、「鱚にすりゃ良かったぁ」みたいな。

それでも、間違いない美味しさに荒武者をお替わりしてお仕舞い。ご馳走様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シングルモルトウイスキーな日々

2023年12月27日 | 居酒屋とBarな日々

赤坂見附の[タート・ヴァン]でグレンバーギー 12年

+トミントール PXシェリー カスク フィニッシュ

+サイドカー+ドライフルーツです。

[赤札屋 弁慶]の後、私的ホームグラウンドである[タート・ヴァン]へ。

お任せでスコッチのロックをお願いしたところ、グレンバーギー 12年が登場。

万人受けなヤツですが。思ったより美味しい。つまみにドライフルーツと、

次もお任せのスコッチで・・・2杯目はトミントールのシェリー カスクです。

シェリーなので甘いのが吉。最後は久々にサイドカー・・・息抜きが出来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラ玉な日々

2023年12月27日 | 居酒屋とBarな日々

赤坂の[赤札屋 弁慶 赤坂店]でニラ玉+なす揚げだし+鳥にんにく串×2

+アサヒスーパードライ 中瓶+黒霧島(芋)+お通しです。

ニラ玉¥400-+なす揚げだし¥400-+鳥にんにく串¥180-×2

+アサヒスーパードライ 中瓶¥420-

+黒霧島(芋)¥350-+お通し¥390-で、¥2,320-也。

此の日も赤坂で終了し、某酒場を覗くも生憎と満席・・・ということで、

此処へ・・・手前の席に陣取り、タブレットで瓶ビール、なす揚げだし、

鳥にんにく串を注文。お通しの貧弱さに不安を募らせていると、茄子が登場。

おっと、なかなかイイ感じじゃないの?・・・いただいてみると、味も良し。

続いて来た鳥にんにく串は、普通。「もう一品」と焼酎&ニラ玉を追加です。

ニラ玉、こういうヤツですか。汁ダクな感じだけど、豚肉も入って旨かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もつの中華風炒め カシラな日々

2023年11月25日 | 居酒屋とBarな日々

新宿の[やきとん 串元]で

もつの中華風炒め カシラ+オニオンサラダ+瓶ビール+いいちこです。

もつの中華風炒め カシラ¥650-+オニオンサラダ500-

+瓶ビール¥880-+いいちこ¥450-で、¥2,480-也。

此の日は20時に仕事が終わり、新宿三丁目で下車して[やきとん 串元]へ。

先客8名(後客3名)。後客の2名は若い女性。「入るんだ」とちょっと吃驚。

さておき、今年2月に伺った時もカシラだったのに、又してもカシラを注文。

あと、オニオンサラダと瓶ビールも・・・先に瓶ビール。約6分後にカシラと

オニオンサラダが殆ど同時に運ばれて来ました。オニオンサラダ、多いなぁ。

でも、カシラもオニオンサラダも旨し。最後にいいちこのロックで〆ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする