goo blog サービス終了のお知らせ 

かづこの花だより

野草、花壇の花、なんでも写真に撮るのが大好きです。時々野鳥も撮れたらいいな~

白川郷の合掌づくりとシュウメイギク(高麗菊)

2011年11月25日 14時34分35秒 | 日記

白川郷の中にシュウメイギクが咲き乱れていました。

10月の終わりに訊ねたのですが

もみじの季節でも有り

観光客がたくさん!!

合掌造りの民家の間を縫って見学するも

庭庭には

シュウメイギク

其処此処に植えられ、咲き誇っていました。

シロとピンクの花が

可愛らしいと言うか

一重の花びらがスックとしている様子と言うのか

心地よい姿でした。

シュウメイギクは、キク科ではなく

アネモネ科だそうです。

別名 貴船菊 高麗菊などと呼ばれるそう

古くに中国から入ってきた帰化植物だとか

白色は 他の花との交配種だって

名前以外のことは殆ど知らなかった

知ってました?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする