Gute Reise!!

実りの秋が近づいていますが、お天気が安定しません。
旅行の計画がある人はちょっと心配ですね。

連休ーウォーキングを兼ねた避難路確認

2011年05月04日 | Weblog
5月4日

 今日は「みどりの日」。ゴールデンウィーク中に一度確認しておきたかったのが、避難経路の確認です。

転居して2年足らずのため、近隣の道がよく分かりません。津波がきたときには高台へ!集合住宅の上層階に逃げるという方法もありますが、確実ではないため、歩いて7~8分の高台への避難路を確認することにしました。

自慢ではありませんが、「地図を読むのが苦手な女」のため、得意なまいける兄にナビゲーターになってもらい、運動も兼ねて歩きました。

最初に階段の入り口を見つけました。



   途中です。

   


   やっと登り切りました。

   

   走って逃げるには高血圧持病持ちには厳しいかも?


高台に学校がありましたので(避難先に指定されていませんが)、いざというときはそこにの屋上まで逃げれば何とかなるかも?

それから少し歩いて行ったら黄色い花が咲いていました。名前は分かりません。



     
        どんどん歩いていくとモッコウバラがたくさん咲いている家がありました。

        

        あまり香りが強くありません。

香りが強いのはジャスミンでした。フェンス沿いにずっと咲いています。





それから、カキツバタ(アヤメ?)が咲き、紫色のテッセン(クレマチス)、淡いオレンジ色のポピーも咲いていました。



  
     



           



最後に、避難先に指定されている小学校の校庭に満開の藤の花が咲いているのが見えました。



とてものどかな祝日で、サッカーの練習をしている元気な子供たちの声が聞こえてきました。

何となく不安だったけれど、逃げ道を確認できたので、まずは一安心です。

予行演習のままで終わることを強く願いつつ、風もない初夏の日(普段は忙しくてなかなか一緒に外出できない)まいける兄と休みを楽ししむことができたことに感謝しました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。