8月3日から13日までキルギスへ。
日本ではあまり知られていない、未知の国キルギス。
キルギスでも多くの協力隊が活躍中!!
9つの記事でキルギスを紹介。
. . . 本文を読む
3日夕方、キルギス到着。
ビシケクで活動する同期隊員の家で一泊。
4日、車でチョルボンアタへ。
途中、寄り道。
ブラナの塔。
石人野外博物館。
アクベシム遺跡。
移動中、羊の群れに道をふさがれることも…。
岩絵野外博物館。
. . . 本文を読む
朝、チョルボンアタを出発。
カラコルへ。
カラコルからそのままアルティンアラシャンという山へ。
道なき道を車で進み、着いたそこは…。
大自然の大絶景!!
キルギスに来たらここに行かなければ意味がない!!
ここの山小屋で一泊。
. . . 本文を読む
早朝、朝日を見て、
アルティンアラシャンからカラコルの村まで徒歩で下山。
重い荷物を背負っての約5時間。
だけど、その疲れを吹き飛ばしてくれる、目の前に広がる大絶景!!
下山してから、カラコルも観光。
カラコルで一泊。
. . . 本文を読む
朝、車でナリンへ移動。
途中寄り道。
赤い岩が印象的なジュティオグズの奇岩。
聖地といわれるマンジュルアタ。
聖水を求めて地元の人も多く訪れる。
果たして聖水はどこか…。
これが本当に飲めるのか…。
聖水の力で空も飛べるかも!?
ナリン到着後、そこで活動する協力隊の仲間たちとごはん。
僕の同期隊員も活動中。
今日は同期隊員の家で一泊 . . . 本文を読む
朝、ナリンから車でタシュラバットへ。
そこで少し休憩。
最高にうまい焼き立てノン。
かわいい子供たち。
そこから、笑顔が素敵なガイドのおじさんと一緒に、ホーストレッキング!!
ひとり一頭の馬に乗って、馬で約5時間かけて、チャタルクルへ。
途中4000mの山越え。
ちょっとこわい道もあったけど、
馬に乗ってこんな道を行く、ま . . . 本文を読む
早朝、チャタルクルから昇る朝日に感動。
朝、「自分の仕事だ」
と言って、馬に乗って、羊たちを湖に連れて行く、
12歳のチョルポンベックのたくましさに感動。
そして帰りも、もちろん馬で約5時間。
タシュラバットへ。
同じ道でもやっぱり大自然に感動。
タシュラバットでキャラバンサライの遺跡を見学。
. . . 本文を読む
朝、タシュラバットを出発。
車でソンクルへ。
ソンクルではちょうど騎馬民族のお祭りをやっていた。
多くの観光客で賑わうソンクル。
今、ヨーロッパではキルギス旅行が流行っているらしい。
ソンクルも空と湖がきれいなところ。
ソンクルの湖岸に座っていると、
地元の子供たちが馬を連れて水浴びへ。
. . . 本文を読む
早朝、ソンクルの大草原に昇る太陽。
朝日に照らされる動物たち。
ソンクルからビシケクへ。
再び同期の隊員宅で一泊。
最終日、ビシケク市内を観光。
そして無事にタシケントへ。
日本ではあまり知られていない未知の国、キルギス。
そこは想像を超える大自然と大絶景が広がる素敵な国。
. . . 本文を読む