goo blog サービス終了のお知らせ 

旧 ☆和幸の足跡☆

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

和食創作ダイニング三千世界 ほたる灯Ⅶ

2011-04-01 22:47:19 | 和食創作ダイニング三千世界 ほたる灯
2011年03月31日(木) 

和食創作ダイニング三千世界 ほたる灯
広島市中区幟町6-15 藤田ビル1F
TEL 082-221-8106
携帯での問い合わせ 080-1632-6003
営業 11:00~15:00 17:00~24:00(昼営業は現在休止中)
定休日 (日)翌日が祝日の場合は営業/ Pなし
地図

mixi



前回の記事

カウンターの何時もの場所に座るなり、D・A・Iが何食うぅ~~ って聞いてきたんで何でもええよぉ~ って答えると、
大好物の冷奴が出て来た



普段から男客より女客の方が多く、
今日もホットペッパーを見て来た、女の子だけのグループが楽しそうに食って飲んでしてました



D・A・Iにカメラを渡しコノ子達にお願いして、記念に一緒に写真を撮ってもらい(なんの記念なん?? 爆)、
毎度のごとく僕の顔はシークレットバージョンなんじゃけど、
今回は思い切って、ホントの素顔を初公開!!




(実は僕ゾンビ!! 笑)

奥の厨房内では、
次々に入るオーダーを手際よくこなしてます



他にも適当に出してくれ、、、



ゴッテリ濃い味の軟トロ豚角煮に・・・・



ガラと塩味がガツッと効いた、
コレまた濃い味の美味高菜チャーハン・・・・

メニューには無い、
アッサリ優しい玉子汁も作ってくれ・・・・



女の子一人でも気軽に入れる居心地の良い店で、
一人でご来店の常連の〇〇チャン♀



〇〇チャンが最後に食った、なんたらオムライス・・・・



ダレやらの綺麗に突かれたナンタラ観音



6人組の娘達が帰った後のテーブルを見ると!?!?
食い放題の店では残さずに、の常識をキッチリ守り



お皿を綺麗に重ねてくれてる優しい配慮を見て、アノ娘達エエ娘らじゃねぇ~ ってD・A・Iが喜んでたんじゃけど、
お店側からしてはカナ~リ嬉しい事みたいなんで、皆で実行しよう! (笑)

んで、
全ての客&従業員が撤収し、
D・A・Iと2人になれば、当然こうなる!?!?

一風堂 広島袋町店Ⅱへつづく・・・・



和食創作ダイニング三千世界 ほたる灯Ⅵ

2011-01-23 20:38:55 | 和食創作ダイニング三千世界 ほたる灯
2011年01月22日(土) 

和食創作ダイニング三千世界 ほたる灯
広島市中区幟町6-15 藤田ビル1F
TEL 082-221-8106
携帯での問い合わせ 080-1632-6003
営業 11:00~15:00 17:00~24:00(昼営業は現在休止中)
定休日 (日)翌日が祝日の場合は営業/ Pなし
地図


予定通りD・A・Iの店は年始早々店内改装を済ませ、リニューアルしました




個室も出来て席数も増え、イスも新しくなり

んで、
今日ココへやって来た本当の目的は、ハニーさん 一同が新年会でほたる灯を利用して頂けると言う事で、
寒い中カズちゃりでやって来ました (笑)

16時から食って飲んでしてる皆さんは、
既にガンガンに盛り上がってた



知らない方達ばっかじゃったんで僕は一人カウンターの端に座り、D・A・Iと話ながらマタ~リ飲み



ココで思いもよらぬサプライズ到来!!



コノ方は、和幸ブログを見てくれてるミントママさんと言う方で、
バレンタインが近いからと男性陣にプレゼントを用意してたみたいなんじゃけど、

ハニーさんから・・・・
今日は和幸ブログの和樹さんが顔を出すと言ってたよ って伝えてくれてたらしく、
初対面の僕にまで用意してくれてたんで、超感激

業務連絡1・・・・
ミントママさん!有難うございました!!
マジ告白だったらもっと嬉しかったのに (爆)



19時過ぎには予約を入れてくれてたお客さん達が一気に入って来て、
席が足らない程ゴッタ返してきたんで、客の資格の無い僕は適当に退散しました 
(D・A・Iちゃんゴチでした! 笑)

業務連絡2・・・・
ハニーさん!有難うございました!!
僕ちゃんにも宜しくお伝え下さい

じゃあね



風の街 のち 和食創作ダイニング三千世界 ほたる灯Ⅴのちジョーシ

2010-12-30 20:45:15 | 和食創作ダイニング三千世界 ほたる灯
2010年12月29日(水) 

昨日が仕事納めじゃったんで、
今日は10時から会社の大掃除

昼飯も食わず14時までガンバリ、
西区に在る関西風お好みがメインの風の街


前回の記事

なんやかんや皆で取り分け・・・・



紫色に変色した、セサミストリートのチョイ悪エルモ (笑)



〆お好み



ヤッパ広島風が好いね

んで、
18時半からは風と愉快な仲間達の忘年会があるんで、名残惜しい中僕だけ17時半で抜けさせてもらって一度我が家へ戻り、
さっと着替えて中央へGO~


前回の記事

毎度のD・A・I・のお店です

満席の店内



予約のTELや入店を断らなければならない程に常連客もズイブン増え、現在の座席数では対応しきれない状態になってるんで、
近々座席を増やす為の店内改装をする予定です

なんやら注文し






既に腹一杯じゃった僕はポテト2~3個とサラダ少々と冷奴位しか食わんかったけど、
セッカクなんで〆に梅茶漬け



和食創作ダイニング三千世界 ほたる灯
広島市中区幟町6-15 藤田ビル1F
TEL 082-221-8106
携帯での問い合わせ 080-1632-6003
営業 11:00~15:00 17:00~24:00(昼営業は現在休止中)
定休日 (日)翌日が祝日の場合は営業/ Pなし
地図

21時から団体さん予約が入ってた為、僕達はD・A・I・に追い出され、
のち、お決まりのジョーシへ




即席生演奏やら

</object>

最終最後の〆に皆でラーを食いに行こうって事になったんじゃけど、
英夫婦が、ワシはいらんけぇ帰るわぁ~ との事なんで、家が近所の僕も一緒にタクシーに乗ってお先に帰りましたとさ

じゃあね



和食創作ダイニング三千世界 ほたる灯Ⅳ

2010-09-12 18:56:03 | 和食創作ダイニング三千世界 ほたる灯
2010年09月11日(土) のち

先週に続き、今日もマタマタD・A・Iの店で晩飯


前回の記事

なんやらかんやら注文し・・・・





お土に御一つどうぞってイケメン店長が差し出してくれたんで、下段中央の麦焼酎を頂いた



楽しく喋りながらマタ~リやってると、屋根屋をしてた頃の仲間達が知り合いの結婚式の後に偶然やって来たんで、
僕は途中からソッチのグループに入って更にテンションアップ

17時前に行ったにも関わらず結局今日も閉店までガッツリ飲んでカナ~リ酔ってたんで、
最後はD・A・Iにタクシーへ放り込まれ撤収 (爆)



予約の時に相談しておけば、こんなサプライズも用意してくれるんで、
普段使いはモチロン、記念日やなんやにも持ってこいのお店じゃね (笑)

和食創作ダイニング三千世界 ほたる灯
広島市中区幟町6-15 藤田ビル1F
TEL 082-221-8106
携帯での問い合わせ 080-1632-6003
営業 11:00~15:00 17:00~24:00
定休日 (日)翌日が祝日の場合は営業/ Pなし
地図
公式ブログ

じゃあね



和食創作ダイニング三千世界 ほたる灯Ⅲ

2010-09-05 10:53:15 | 和食創作ダイニング三千世界 ほたる灯
2010年09月04日(土) 

昨晩も行ったD・A・Iの店ほたる灯へ、再び昼頃から和チャリでGO~


和食創作ダイニング三千世界 ほたる灯
広島市中区幟町6-15 藤田ビル1F
TEL 082-221-8106
携帯での問い合わせ 080-1632-6003
営業 11:00~15:00 17:00~24:00
定休日 (日)翌日が祝日の場合は営業/ Pなし
地図
公式ブログ

前回の記事

ランチの新メニュー
釜めし定食を早速食しにやって来たのです



普段、張本人のD・A・Iはランチ営業には顔は出さず店長他スタッフの方達で営業されてるんで、
僕と一緒にカウンターに並んで食うD・A・Iもお客さんの様です (笑)

当然D・A・Iは試作品を作ってる時に全て味見をしてるんで、D・A・Iの意見は却下し、
D・A・Iが注文したのは僕の希望でロコモコ釜めし定食 (爆)



ロコモコと言えばハンバーグ&玉子にマヨネーズじゃけど、
仕入れか何かの問題で、現在は牛サイコロステーキで提供してるようですが、近々ハンバーグに変更するそうです

僕はスタンダードのほたる灯釜めし定食



鶏肉・海老・焼き豆腐・椎茸・等が入った、コレゾ釜めしのスタンダードって感じで、
誰にでも好まれそうじゃね



オコゲが食欲をソソル好い感じのダシで炊き込まれたご飯は程好い炊き加減で、
ご飯の大盛りは+100円にて対応!



定食と名付けてあるんで当然コレだけでは無く、全ての釜飯に、吸い物・小鉢・ドリンク付き(ウーロン茶飲み放題)が付いてるんじゃけど、
ソレゾレの釜めしの味に合う様、小鉢等も数種類用意してます

更に、定食に+200円でカツオのタタキをセットにして出す予定らしく、
近々メニューに登場予定です



昼休憩が限られてるサラリーマンやOLの方達にも、リーズナブルで手っ取り早く食べられ、
専用容器に入った釜めしのテイクアウト(ウーロン茶付き)も用意してるそうですなんで、是非一度お越しください

ちなみに・・・・
注文の時に和幸の足跡を見て来たと伝えると、食後のアイスか何かをサービスするってD・A・Iが言ってたんで、
恥ずかしがらずに言ってみよう (笑)

15時に一時閉店し、D・A・I&店長&スタッフの方達とワイワイし、
夜営業が始まったし、さっちゃんからもTELがあったんでソロソロ帰ろうかと思ってたのに、ツイ寝てもうた (笑)



3時間位色んな体位で爆睡してたらしく、
側に居たオネイちゃんの唐揚げがナンチャラの言葉に反応して目が覚め、

その瞬間!
あっ ワシも唐揚げ頂戴っ!! あっっ あと生もねっっ!!! って口走ってました (笑) 



で、
暇人の僕は結局コノ日も閉店まで店から一歩も外に出んかったんじゃけど、
開店直後の12時過ぎ~閉店までの12時間も店に居た客は始めてですよっ ってイケメン店長に笑われたけど、
飯屋に12時間も入り浸ったのは、僕も生まれて始めての経験でした (爆)

追伸・・・・
夜営業の120分飲み食い放題3000円に加え、
180分で4000円!閉店(LO11:30)まで時間無制限で5000円等も考慮中じゃそうで、
コレからも益々盛り上がりを見せるほたる灯から目が離せませんよ

じゃあね