試合結果:
ブラジル 1:0(1:0) クロアチア
得点経過:
44分 カカ(スペイン)
試合感想:
録画してあった日本と同組のブラジル×クロアチア戦を観た。
調子が悪いだの、調整不足だの言われていますけど、
ブラジルは凄かった。さすが、優勝候補!
もう個々の選手のタレントが凄い。
パス回しは芸術的だし、ドリブルのスピードは抜けている。
サイド攻撃も、中央突破もお茶の子さいさい . . . 本文を読む
試合結果:
スペイン 4:0(2:0) ウクライナ
得点経過:
13分 アロンソ(スペイン)
17分 ビジャ(スペイン)
48分 ビジャ(スペイン) PK
81分 トレス(スペイン)
試合感想:
「無敵艦隊」と称されるスペインが圧倒的な強さを見せつけた。
もうウクライナに対して、やりたい放題って感じでしたね。
サイドからの突破、
細かいパスでゴールエリアまでボールを運ぶ攻めが面白いよ . . . 本文を読む
試合結果:
イタリア 2:0(1:0) ガーナ
得点経過:
40分 ピルロ(イタリア)
83分 イアキンタ(イタリア)
試合感想:
前日の日本のお寒い試合と比べるのが問題外かもしれないが、
イタリアの強さばかりが目立つゲームだった。
ドイツ同様に手堅いサッカーをするのがイタリアのイメージ。
「カテナチオ」と呼ばれる手堅い守備が基本で、
守ってからのカウンターで点を奪うというのがお家芸 . . . 本文を読む
試合結果:
オーストラリア 3:1(0:1) 日本
得点経過:
26分 中村(日本)
82分 ケイヒル(オーストラリア)
89分 ケイヒル(オーストラリア)
92分 アロイジ(オーストラリア)
試合感想:
さぶ~い試合!!!!
日本代表、久々に酷いゲームを見せてくれた。
酷いゲームはテストマッチで充分なのにな。
やっぱり、本番でこそボロは出るものなんだねぇ…。
折角1点取ったのに . . . 本文を読む
いよいよです。日本代表が、オーストラリアと対戦。
ドイツのピッチに立ちます。もう何も言う事はありません。
持て得る力を出し切って欲しい。
1点でも多く取り、きっちり守って欲しい。ただそれだけです。
うわぁ~、観ているこちらも緊張してくるわ。 . . . 本文を読む
試合結果:
セルビア・モンテネグロ 0:1(0:1) オランダ
得点経過:
11分 ロッペン(オランダ)
試合感想:
死のリーグC組、強豪のオランダが初登場。
前日はアルゼンチンがきっちり勝ち点を得ているため、
是が非でも勝ちに行きたいところ。
個人的にも贔屓にしているオランダ。頑張って欲しい!!
前半からオランダが圧倒的にボールを支配。
ロッペンのパスを受けてからのシュートが早い . . . 本文を読む
試合結果:
イングランド 1:0(1:0) パラグアイ
得点経過:
3分 オウンゴール(パラグアイ)
試合感想:
40年ぶりのワールドカップを持ち帰りたいイングランド。
今大会においても優勝候補でもあるし、どんな初戦となるのか注目。
前半開始早々にベッカムのフリーキックがオウンゴールを生み出した。
それから、前半はミドルレンジからのシュートが繰り返されるが、
なかなかゴールを生み出 . . . 本文を読む
試合結果:
ドイツ 4:2(2:1) コスタリカ
得点経過:
6分 ラーム(ドイツ)
12分 ワンチョべ(コスタリカ)
17分 クローゼ(ドイツ)
61分 クローゼ(ドイツ)
73分 ワンチョべ(コスタリカ)
87分 フリンクス(ドイツ)
試合感想:
オープニングゲームで、開催国ドイツが登場。
ドイツのサッカーは手堅い印象が強く、面白味がなく思えたが、
今日の試合は前半から押せ押せの雰囲気でし . . . 本文を読む
4年に1度のお祭り、ワールドカップ!!
開催前は全然熱を帯びていなかったのですが、
やはり、開幕の日々が近づくにつれ、ヒートアップ!
全く感化されやすい自分です。単純すぎます。
が、スポーツ観戦好きですから、
これから1ヶ月間はサッカー漬けとなりそうです。
全64試合を観たいところですが、到底無理。つーか絶対無理!
観られない試合はハイライトで昇華しつつ、
全てがどういう試合だったかを抑えて . . . 本文を読む