goo blog サービス終了のお知らせ 

シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

今日も引きこもりの一日に

2024年08月26日 | 日記

連日の引きこもりをこんなに続けたことはない。外に出たのは、郵便受けを覗いたときのみ。

なんだかこのまま老いてしまうのだろうか?チョッピリ心配な気持ちになる。何処が悪いわけでもないのだが・・・

ただ、新聞は全部読んだ。残りの原稿もかなり読んだ。テレビも見た。

胸に刺さったのは、NHK「映像の世紀」だ。太平洋戦争における日米プロパガンダ戦争。

日本の、大本営情報統制による映像や新聞ラジオの状況は知っていたが、アメリカも同じプロパガンダ報道をしていた映像だ。

今まで見落としていたのだろう。特に、東京ローズの米兵向けに戦意喪失を狙う放送させられたアナウンサー流転の運命。

戦後、アメリカで、戦犯として6年もの刑務所を余儀なくされ、刑期後も市民権剥奪されたまま数十年の人世を初めて知った。

8月は、アジア・太平洋戦争の歴史・問題点などの映像が多く写された。若者達にしっかり見て貰いたいなと思う。

 


連続引きこもりとは?

2024年08月25日 | 日記

台風の影響か、豪雨による被害が広がっている。

我が家の周りは雨の気配はなく、相変わらず猛暑だ。くずれた体調は改善せず、今日も引きこもり状態に。

テレビも面白くないし、本を読む元気も出ない。だが、昨日からの原稿の下読みの続きは気になっており、読み始めた。

が、長くは続かない。いつの間にか居眠りだ。結局、寝ては起き、寝ては起きになってしまった。

 

今年初めて、この暑さの中なのに、ピンクの秀明菊が咲き始めた。酔芙蓉は蕾もついていないというのに。

花も、気温に左右されるのかな?


こんな日もある?

2024年08月24日 | 日記

目覚めたのは9時、まだ頭がボーとしている。

取りあえず、洗濯物を干して、軽く朝食、カイにも朝食、庭に住み着いたらしい三毛猫にも餌をやり。

新聞を読む元気もなく、ソファーで、寝込んでしまった。気がつけば、午後をかなり回っている。

なぜ、こんなに眠いのか?この1週間動き詰めだったからか?とにかく今日は休めという信号かも?

3時過ぎから、やっと仕事に取りかかる。高齢者の主張大会の原稿の下読みだ。

中々はかどらないが、少しでも読んでいかないと。やっと15編読めただけでダウンだ。明日は頑張ろうと、今は思っている。

 

夕方、鮎釣りに早朝から出かけていた息子が帰宅。釣果は、大小の鮎15匹だ。こんやも鮎の塩焼きだ。

体調がすっきりしないからか、鮎の美味しさも今ひとつだ。勿体ない話だ。


京都国際 初優勝で高校野球終わる

2024年08月23日 | 日記

ネットが騒がしいようだ。京都国際高校が優勝したから?

反韓感情が露骨に出ているらしい。グローバル社会と言われて久しいが、日本人の国際感覚は何時までこうなのかな?

猛暑の最中、甲子園で戦った球児達の汗と涙に拍手を送りたい。

と言うが、私は、美容院でパーマと白髪染めで奮闘。野球は見そびれたのだが。

 


足裏マッサージの後、地域会議2件

2024年08月22日 | 日記

今日も猛暑日だ。昨年漬けた中梅の10㎏ビンを持って、足裏マッサージのM邸に。

彼女は、小梅をほぼ毎日1個食べて、元気を保っているとか。我が家で漬けた梅を差し上げた。

彼女のマッサージは、とても上手で、おまけに、体の疲れているところを指摘してほぐしてくれる。素敵な施術師だ。

とても気持ちよくなり、午後からの会議に2カ所続けて参加した。今回は、学習が主で、脳細胞をフル回転させた。

 

今日は、対馬丸沈没80周年の日だ。太平洋戦争末期、沖縄県の児童たち1800人を乗せた疎開船が、米潜水艦魚雷で1500人犠牲となった、対馬丸事件。

なぜ事件が起きたのか?米軍の魚雷の危険が予測される中、多くの児童を本土疎開させた理由は?

軍隊の食糧確保のため疎開させたのでは?今もなお、語り継がれている事件の本質をもっともっと知るべきではと朝刊を見ながら考えさせられた。