goo blog サービス終了のお知らせ 

シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

皆がはじけた「こぶしの会」

2025年06月20日 | 日記

2か月に1回の「こぶしの会」全員集合!7人だ。そば処「壺中」で。

今日の壺中全席満席だ。蕎麦の美味しかったこと! まとまった話では無いが、愉しい内容でとてもリラックスだ。

私だけが、戦前生まれ、後は皆戦後の生まれで同年齢。どんな内容も皆相づちが打てる仲良しグループだ。

認知症を心配しているHさん、多くの仲間からお声が掛かるが、参加するのは億劫だ。こぶしの会だけは参加が楽しく続けたい!と。

皆がそう思っていると。お互いを認め、包みあう雰囲気が素敵なのでは?

4時間近くあきもせず、話題も切れず、リラックスした半日。次回は8月の予定。


青天だからか、気分はブルー

2025年06月19日 | 日記

今日は忘れないようにと、手帳を何度も確認して下肢マッサージに。

マッサージ中、何が切っ掛けだったか、私の戦争記憶の話に。80年前の鮮明な記憶だ。神戸大空襲で焼夷弾の降る中を防空壕をさがして

逃げ惑った小学校に上がる直前の記憶。めったにしない戦時の記憶の話、マッサージをしてくれるMさんも初めて聞いたと。

これまで数回話した経験があるが、そのうち記憶から離れていくだろうか?何かに残しておくべきかなと思うもそのままになっている。

空襲の後、神戸から岡山に疎開し、そのまま岡山に住み着いた。6月29日は、岡山大空襲の日だ、疎開先の庭から南の空のオレンジ色を

眺めながら、疎開した3か月前の神戸大空襲で体が震えたことを思い出した。

気がつけば、下肢マッサージは終わっていた。帰りに、些細なことの光景に出くわし、戦争体験の思いに追い打ちを掛けるように

気分はブルーになっていた。


サンマルク雑談会にギリギリ間に合った!

2025年06月18日 | 日記

  Nさん持参のミニアジサイ

今日も朝から暑い!梅雨の気配も無い。

昨日、着付け教室の先生や、友人から頂いた、採り立てのお野菜類、我が家で食べきれないので、新鮮な内にと、「ミニコラ」に。

今日の献立に間に合えばと、眠い目をこすりながら早起きして、精神障がい者作業所の食堂に持って行く。

ただ、お店に並べてあるような立派な出来では無いが、無農薬・新鮮が売りだ。とても喜んで頂いた。

その足で、月1回の雑談会に駆けつけた。サンマルクに到着ーギリギリ間に合った。コーヒーと目玉焼きパンを注文で,dカード払い。

サンマルクは、この期コーヒーの値上げ無くなんだか嬉しい気分。

今日の話題は、世界情勢だ。当然トランプ問題。アメリカも行き詰まるのではと議論沸騰だ。

Nさんの絵画展が近く始まることから、ギャラリーの話など、ミニ芸術論に。続いて映画論、特に「国宝」に話題集中。

一杯知識を頂いて幸せいっぱいになった。

午後15時から、「スタジオ クレセント」で歌う練習だ。声楽家の市岡先生のご指導で、初心者レッスンを受ける。

発声練習のためのストレッチ運動から、姿勢と発声練習30分、その後歌に入る。

先月と同じ歌だ。一ヶ月経っているので、何もかも忘れてしまっていて、上手く歌えない。

先生曰く、歌のリズムを感じながら歌いましょうと根気よく練習させてくださった。「故郷」「秋桜」だ。

我ながら、声が出だしたと嬉しくなって終了した。


今日もまたチョンボだ!情け無い事よ!

2025年06月17日 | 日記

今日も真夏日に近い日だ。朝からカンカン日より。

今日は、午後から着物教室。浴衣の日で時間は13寺からと思い込んでいた。

朝食後、見ていたテレビは、ドジャースの大谷選手が、二刀流で出るとのことで、興味が湧きテレビにかじり付いていた。

10時半、携帯に電話。整体治療院からだ。「お忘れですか?」と・・・。綺麗に失念していた。これから行っても13寺の着物教室に

間に合わなくなる! 幸いなことに着物教室が、13時からに変更した日だから、4時には行けそうだと予約した。

 

13寺に教室に行ったが、門が閉まっている。おかしいなと思いながら暫く待ったが開きそうに無い。

ふっと気がついて、連絡のメールを見たら、13時開催の日は、7月1日の事!今日は通常どおりの14時からだった。一旦帰宅した。

こんなチョンボが最近多くなった。勝手に思い込むようで、確実に認知症に踏み込んでいるように思える。どうしたもんかのう!!


6月半ばの猛暑日だ!

2025年06月16日 | 日記

  未完成という日本画

朝からカンカン照り、今日も暑くなるなとの思い的中した。前から予約していたAさんとの会合の日。電話が入る。

体調が今一つ優れないことと、息子さんの手術は成功して今日からリハビリなので、状態を見に病院に行こうと思うとのこと。

病院が、北の外れで、バスの便も悪く猛暑予報に思案しているとのこと。友人への届け物で病院方面に行くので近くまで送ることに。

Aさん家の近くの障害者支援食堂で昼食に。なんと19年ぶりのかっての職員とばったり。お声を掛けられても解らず、暫くぽかん!

名乗られてやっと気付いた。何ともお粗末!でも嬉しかった。当時の苦労を掛けた仲間達と近く会うことを約束して別れた。

食後Aさんを病院まで送って、近くのOさん宅へ。頼まれていた免疫増強剤を渡した。

Oさんんが最近描き出した日本画を拝見、未完成と言ったが、かなり書き込んだ素晴らしい出来だ。彼女の努力に脱帽だ!

近況を話し合い、手作りのお野菜 キャベツ・レタス・インゲン豆・大根など大袋一杯に頂いて帰宅。幸せいっぱいの一日になった。