今日はとても悲しいことがありました。
小さい頃、よく遊んでくれたおねえさんが亡くなったのです。
嫁がれてからは、まったくお会いしてなかったのですが、
ワタシが小学校の頃くらいまでは、おねえさんの家に遊びに行ったり、
おねえさんの中学校の文化祭を見に行ったりしてました。
おねえさんはとても朗らかで活発で男友達も多く、たくさんの人たちから
愛されてる人でした。
ワタシも物心ついたときから大きくなったらおねえさんのようになりたいと憧れてました。
今日はそんなおねえさんのお通夜でした。
久しぶりに拝見するおねえさんは、まるで別人のようで、死の間際まで苦しんだんだろうなと思うと辛くて涙が止まりませんでした。
病床のころはお見舞いも行けず、もっと早くにお会いできてればと。。。
ワタシも20代後半になり、いくつかの悲しい別れに直面しました。
そのたびに、もっとやさしく接してればよかったとか、もっと頻繁にお会いしてればよかったと悔やむことばかりです。
早かれ遅かれ必ずやってくる死を感じながら人と接することは難しいことですが、もっと周りの人たちを大切にしていきたいと思いました。
おねえさんへ ご冥福をお祈りいたします。
小さい頃、よく遊んでくれたおねえさんが亡くなったのです。
嫁がれてからは、まったくお会いしてなかったのですが、
ワタシが小学校の頃くらいまでは、おねえさんの家に遊びに行ったり、
おねえさんの中学校の文化祭を見に行ったりしてました。
おねえさんはとても朗らかで活発で男友達も多く、たくさんの人たちから
愛されてる人でした。
ワタシも物心ついたときから大きくなったらおねえさんのようになりたいと憧れてました。
今日はそんなおねえさんのお通夜でした。
久しぶりに拝見するおねえさんは、まるで別人のようで、死の間際まで苦しんだんだろうなと思うと辛くて涙が止まりませんでした。
病床のころはお見舞いも行けず、もっと早くにお会いできてればと。。。
ワタシも20代後半になり、いくつかの悲しい別れに直面しました。
そのたびに、もっとやさしく接してればよかったとか、もっと頻繁にお会いしてればよかったと悔やむことばかりです。
早かれ遅かれ必ずやってくる死を感じながら人と接することは難しいことですが、もっと周りの人たちを大切にしていきたいと思いました。
おねえさんへ ご冥福をお祈りいたします。