うじじす@オープンデータeventブログhttp://opendata.blog.fc2.com/へ引っ越ししました!!

http://opendata.blog.fc2.com/
に引っ越しました

オープンデータ・カフェ Vol.5「データセットを作ろう」

2014年01月21日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/1381404118785211

2014年1月21日
時間19:00
詳細

現在,公共データを広く公開・利用する「オープンデータ」への注目が高まっており,その目的や期待される効果は認知されつつあります.

一方で,実際に使う,作成する,という視点での情報はまだ十分ではありません. そこで,オープンデータを支える技術の総称である Linked Data の専門家をお招きして,参加者がオープンデータを使う・作成する体験ができるワークショップを「オープンデータ・カフェ Vol.4~6」の全3回の日程で開催いたします.

▼ Vol.5「データセットを作ろう」(1月21日)

linkdata.org で公開されているシステムを利用し,岩手県にまつわるオープンデータを作成・公開するワークショップを行います.
これによって,Linked Data を作るスキルを身につけます.

▼ 注意事項
実際にデータを作成するため,Excel の基本操作ができる方を対象とさせていただきます.
会場にはノートパソコンを若干台数用意いたしますが,ノートパソコンをお持ち方はご持参いただけますと幸いです.


▼ 講師
- 清水 小太郎氏 (岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科修士1年)
- 高屋敷 健 氏 (岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科修士1年)
※ 両氏は,児玉 英一郎 氏(岩手県立大学講師)らのもとでLinked Dataにまつわる研究活動を行っている.

▼ プログラム
19:00 - 19:30 講演(1)オープンデータとはなにか?」 (株式会社CCL 小松)
19:30 - 21:00 講演(2)「Linked Data を作ってみよう(仮)」 (清水氏,高屋敷氏)

▼ 場所など
日程:1月21日
会場:岩手県立大学 共通講義棟 107講義室
時間帯: 19:00~21:00 (18:45 開場)
参加費:無料

▼ その他の回のお知らせ
- Vol.4「Linked Data を知ろう」(1月14日)
申込URL : https://www.facebook.com/events/234675076713512

- Vol.6「データセットを使ってみよう」(1月28日)
申込URL : https://www.facebook.com/events/413872328745272

平成25年度近畿ICT利活用普及促進セミナー -G空間×オープンデータ化×ビッグデータ活用-

2014年01月21日 | オープンデータevent
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/01sotsu07_01000380.html#

平成25年度近畿ICT利活用普及促進セミナーを開催

-G空間×オープンデータ化×ビッグデータ活用-
 近畿総合通信局(局長:金谷 学(かなや まなぶ))は、近畿情報通信協議会と共催で、G空間情報に関する最新情報に併せ、空間情報とビッグデータ・オープンデータについての取組事例を紹介することで、地域におけるICT利活用の普及促進の一助となることを目指し、ICT利活用普及促進セミナーを開催します。

1   開催日時及び場所
日時:平成26年1月21日(火曜日)  13時から17時まで
場所:ナレッジキャピタル  コングレコンベンションセンター  ルーム2
    (大阪市北区大深町3-1  グランフロント大阪内)
2   主催
総務省・近畿総合通信局、近畿情報通信協議会
3   プログラム
受付 12時30分から
開会・挨拶 13時00分から13時10分まで 総務省  近畿総合通信局  情報通信部長
笠木  繁樹(かさぎ  しげき)
基調講演 13時10分から14時00分まで 演題:『G空間×ICT推進会議』
講師:東京大学  空間情報科学研究センター教授
    総務省「G空間×ICT推進会議」座長
    柴崎  亮介 (しばさき  りょうすけ)  氏
概要:G空間情報とICTの徹底的な利活用に関する方策等を検討する、
    総務大臣主宰の「G空間×ICT推進会議」の座長として「G空間
    ×ICT」社会の実現に向けた取り組みについて紹介。
事例紹介1 14時00分から
14時50分まで 演題:『関西地域における取り組みと研究開発の動向』
講師:立命館大学  情報理工学部教授
西尾  信彦(にしお  のぶひこ)  氏
概要:総務省SCOPE研究開発の動向等について紹介。
休憩 14時50分から
15時00分まで
事例紹介2 15時00分から
15時40分まで 演題:『ちずぶらり―空間情報におけるアナログ的表現とオープンデー
    タ―』
講師:株式会社  ATR Creative チーフプロデュ-サー
高橋  徹 (たかはし  とおる)  氏
概要:「地域イラストマップのウェブポータルサービス事業(平成21年度
    ユビキタスタウン構想推進事業)」での取り組みから 「ちずぶらり」
    普及の概要について紹介。
事例紹介3 15時40分から
16時20分まで 演題:『大阪市におけるグローバルイノベーション創出に向けた取組み』
   ―「ICT×ものづくり」や「オープンデータ活用」などをキーワードに―
講師:大阪市都市計画局  理事
吉川  正晃(よしかわ  まさあき)  氏
概要:大阪市におけるグローバルイノベーション創出に向けた取り組み
    について紹介。
総務省施策説明 16時20分から
16時30分まで 概要:総務省施策について説明。
意見交換 16時30分から
17時00分まで コーディネーター
    立命館大学  情報理工学部教授
    西尾  信彦(にしお  のぶひこ)  氏
閉会 17時00分
4   対象・定員
どなたでも参加いただけます。
定員120名(定員になり次第締め切らせていただきます)
5   参加費
無料
6   参加申込
近畿総合通信局  情報通信部情報通信振興課に電子メール又はファクシミリ(様式適宜)で申し込みください。
※ 1回のメール又はファクシミリにて複数名の連名での申込可。

(1) 電子メール
  件名:近畿ICT利活用普及促進セミナー参加申込
  記載事項:参加者の ア 氏名、イ 所属(会社・団体名及び部署)、ウ 連絡先(電話番号、ファクシミリ番号、
電子メールアドレス)
  [申込先メールアドレス] seminar-kinki/atmark/soumu.go.jp
  (迷惑メール防止のため、@を「/atmark/」と表示しています。メールをお送りになる際には「/atmark/」を@に置
き換えてください。)

(2) ファクシミリ
  件名:近畿ICT利活用普及促進セミナー参加申込
  記載事項:参加者の ア 氏名、イ 所属(会社・団体名及び部署)、ウ 連絡先(電話番号、ファクシミリ番号、
          電子メールアドレス)
  [申込先ファクシミリ番号] 06-6920-0609
7   問い合わせ先
近畿総合通信局  情報通信部情報通信振興課までお問い合わせください。
(1) 電話の場合      06-6942-8520
(2) 電子メールの場合  参加申込と同じアドレス
8   個人情報の取り扱い
 個人情報については、今回のセミナーへの参加に関する手続きのみに使用し、第三者に開示・提供・預託は行いません。

連絡先

近畿総合通信局  情報通信部情報通信振興課
担当:松山、西廼
電話:06-6942-8520