うじじす@オープンデータeventブログhttp://opendata.blog.fc2.com/へ引っ越ししました!!

http://opendata.blog.fc2.com/
に引っ越しました

【1/18,25】福井県オープンデータ アイデアソン&ハッカソン

2014年01月18日 | オープンデータevent
http://kokucheese.com/event/index/135849/#

ふくい産業支援センターは、福井県の協力を得て、1月18日(土)、25日(土)の両日、福井県が整備したオープンデータを利用したアプリ開発イベント「福井県オープンデータ アイデアソン&ハッカソン」を開催いたします。

福井県のオープンデータを利用したアプリコンテスト(福井県主催)が開催!
また、福井県のオープンデータを利用したアプリコンテストが、福井県主催で実施されます。2月3日募集開始で2月28日締め切りということですので、是非本イベントに参加してコンテストに応募しましょう。




【開催日時】
平成26年
 1月18日(土) 10:00-16:00 =アイデアソン(アイデアを考える)
 1月25日(土) 13:00-17:30 =ハッカソン(ソフトを作る)、発表

※1日目(1/18)は主催者でお弁当を用意します。
※開発作業をされない方は、[1日目の全時間]+[2日目の16時から終了まで]の時間で 是非ご参加ください。

【開催場所】 福井県産業情報センター(坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16)
【参 加 料】 1,000円(税込み、昼食費込み)
【定  員】 30名
【主  催】 公益財団法人ふくい産業支援センター
【後  援】 福井県IT産業団体連合会
【協  力】 CODE for FUKUI

【メンターについて】
 地元有志にて行われるハッカソンイベント等で経験豊富な4名の技術者/デザイナーにメンターとしてご支援いたします。

山森 美穂さん フリーランス デザイナー
Web制作会社でWebデザイン、モバイルアプリUIのデザインなど幅広く手掛ける。全国規模のコンテストでデザインを担当したアプリが2年連続でファイナルに進出。

木村 秀敬さん 株式会社jig.jp ソフトウェアエンジニア
携帯アプリ会社にてソフトウェア開発業務を行うかたわら、地元有志にて行われるハッカソンイベントにて運営を担当。

中西 孝之さん 株式会社ignote 代表取締役
ソフトウェアエンジニア。モバイルアプリ、Webアプリ・サービスの開発・販売が主な業務。全国最大級の開発コンテスト・Mashup Awards7で最優秀賞を受賞。

山越 崇裕さん 株式会社jig.jp ソフトウェアエンジニア
携帯アプリ会社にてサーバ開発、TML5+JavaScriptでの開発を担当する傍ら、地元のハッカソンイベントにて運営を担当。

<アイデアソン・ハッカソンとは>
 ハッカソンとは、ある開発テーマの技術に興味のある開発者同士が、ノートPC等を持参して開発を行い、最後に開発したアプリケーションやサービスを参加者全員の前でプレゼンするイベントのこと。「Hack(開発)」と「Marathon(マラソン)」をあわせたIT関連の造語です。最近では今回のようにハッカソンの前にソフトのアイデアを考えるアイデアソンを組み合わせることが多くなっています。

<オープンデータとは>
 オープンデータとは、これまでは官公庁など限られた場所で利用されていたデータを、一般の利用者がいつでも取り出して利用できるよう公開したもので、民間企業が持つデータと組み合わせ、新サービスを生み出すと考えられています。福井県は鯖江市を筆頭に日本でも積極的な地域と言われています。福井県では今年中にオープンデータを整備することになっており、今回のイベントではそのデータを使用します。
<ふくいご当地アプリ開発プロジェクトについて>
 ふくい産業支援センターでは、「ふくいご当地アプリ開発プロジェクト」と題し、開発イベントの実施、それ契機として生まれた福井県産アプリの展示会・イベント等、学生向けのプログラミングコンテスト、全国規模のアプリコンテスト関連イベント等を開催します。本プロジェクトを通じ、本県のIT技術者・Web制作者の更なるスキルアップ・ビジネス機会の創出を目指します。

【タイムスケジュール】

【1日目】(1月18日(土) 10:00~16:00)
10:00 開会
10:05  オリエンテーション(進め方説明)
10:25  福井県担当者からのオープンデータの説明
11:05  オープンデータを使ったアプリの紹介
11:30  自己紹介・グループ分け
12:00  昼食
13:00  アイデア出し
15:00  アイデア発表、講評
15:30  交流・意見交換
16:00 閉会

【2日目】(1月25日(土) 13:00~17:30)
  ※10:00から開場しますので必要に応じて作業いただいて結構です
13:00 開会、開発作業
16:45 成果物発表、講評
17:30 閉会
 ※その後、場所を移して懇親会(希望者のみ)

【持参していただくもの】
 ・開発機(1日目は不要)
 ・筆記用具
 ・スマートフォン、タブレット端末(必要あれば)

■本件に関するお問い合わせ・お申し込み先■
公益財団法人 ふくい産業支援センター
販路開拓支援部 Eビジネス支援グループ  担当:大木
電話:0776-67-7411 e-mail:ebiz-g@fisc.jp

「災害に強い地域づくり」のための第5回ワークショップ

2014年01月18日 | オープンデータevent
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/35/015670.html

流山市は平成25年度から3年間の予定をもって、独立行政法人防災科学技術研究所との共同研究を実施しています。
 本事業の一つとして、市民が、防災科学技術研究所が開発した「eコミュニティ・プラットフォーム(eコミ)」と、市が提供するオープンデータを活用することによって「災害に強い地域づくり」を実現するための研究(実証実験)を進めており、そのためのワークショップを実施しています。
 第5回ワークショップは平成26年1月18日(土曜日)にクリーンセンターリサイクルプラザで開催します。
 これまでのワークショップと同様に、「eコミ流山」の操作方法等を学ぶことができる「eコミ流山体験会」や、「eコミ流山Q&Aコーナー」も開催しますので、初めての方等も安心して参加して下さい。
 また、本ワークショップの目的は「災害に強い地域づくり」としていますが、eコミ流山は防災以外の様々なコミュニティ活動に活用することができますので、そういった活動をしている団体や個人を含め、興味のある方はこの機会にぜひご参加ください。

開催日 平成26年 1月18日(土曜日) 時間午後1時30分から3時00分場所 リサイクルプラザ・プラザ館
2階 研修室
リサイクルプラザ・プラザ館 の施設案内ページ 交通案内流鉄流山線 流山駅から徒歩約30分
東武野田線 初石駅から徒歩約30分
京成バス 中花輪バス停から徒歩約15分
東武バスイースト クリーンセンターバス停すぐ 対象 一般 申し込み事前申し込みが必要です。
防災危機管理課まで、以下のファイルを利用の上、団体名と参加希望者の氏名を電話、郵送、メール等でお申し込みください。
参加者の総数によっては、参加人数を制限させていただくことがあります。
なお、申し込みは平成26年1月7日(火曜日)までにお願いします。

【第5回ワークショップ参加に係る「防災まちあるき」のお願いについて】
第5回ワークショップでは、地域の災害時の対策の検討材料とするため、事前課題として、参加される皆様のお住まいの地域を実際に歩いて現状を確認していただくことをお願いしております。
このため、ワークショップに参加されるまでに、下記リンクの資料をご参照いただき、ぜひとも「防災まちあるき」を実施していただきますようお願いします。
なお、「防災まちあるき」で得られた地図や写真データは第5回ワークショップで活用しますので、当日ご持参くださいますようお願いします。
ご不明な点については、ご遠慮なくお問い合わせください。

共同研究・1月18日参加申込書 (Wordファイル 35.0KB)
「防災まちあるき」説明資料(eコミ流山掲載資料)(新しいウィンドウで開きます)
「eコミ流山体験会」&「eコミ流山Q&Aコーナー」について

第5回ワークショップ開催後の午後3時10分より、「eコミ流山」の操作方法を学ぶことができる「eコミ流山体験会」や「eコミ流山Q&Aコーナー」も設置します。

開催日:平成26年1月18日(土曜日)

時間:午後3時10分から3時40分

場所:リサイクルプラザ・プラザ館 2階研修室

申込:上記の参加申込書のファイルの「参加します」に○を付して提出してください。なお、「eコミ流山」体験のためには、アカウントの発行が必要となりますので、『とりあえず体験してみよう』とお考えの場合においても、参加申込書を提出していただきますようお願いします。

添付ファイル
流山市eコミ説明資料 (PDFファイル 801.4KB)
流山市共同研究説明資料 (PDFファイル 5.7MB)
関連リンク
eコミ流山ポータル(新しいウィンドウで開きます)
eコミ流山-防災危機管理課のページ(新しいウィンドウで開きます)
防災科学技術研究所 リスク研究グループ(新しいウィンドウで開きます)
eコミュニティ プラットフォーム(新しいウィンドウで開きます)
官民協働危機管理クラウドシステム(新しいウィンドウで開きます)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
お持ちでないかたは、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 防災危機管理課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎1階
電話:04-7150-6312 ファクス:04-7150-3309
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

「災害に強い地域づくり」のための第5回ワークショップ

2014年01月18日 | オープンデータevent
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/35/015670.html#

「災害に強い地域づくり」のための第5回ワークショップのご案内

更新日 平成25年12月4日
イベントカテゴリ:会議

 流山市は平成25年度から3年間の予定をもって、独立行政法人防災科学技術研究所との共同研究を実施しています。
 本事業の一つとして、市民が、防災科学技術研究所が開発した「eコミュニティ・プラットフォーム(eコミ)」と、市が提供するオープンデータを活用することによって「災害に強い地域づくり」を実現するための研究(実証実験)を進めており、そのためのワークショップを実施しています。
 第5回ワークショップは平成26年1月18日(土曜日)にクリーンセンターリサイクルプラザで開催します。
 これまでのワークショップと同様に、「eコミ流山」の操作方法等を学ぶことができる「eコミ流山体験会」や、「eコミ流山Q&Aコーナー」も開催しますので、初めての方等も安心して参加して下さい。
 また、本ワークショップの目的は「災害に強い地域づくり」としていますが、eコミ流山は防災以外の様々なコミュニティ活動に活用することができますので、そういった活動をしている団体や個人を含め、興味のある方はこの機会にぜひご参加ください。

開催日 平成26年 1月18日(土曜日) 時間午後1時30分から3時00分場所 リサイクルプラザ・プラザ館
2階 研修室
リサイクルプラザ・プラザ館 の施設案内ページ 交通案内流鉄流山線 流山駅から徒歩約30分
東武野田線 初石駅から徒歩約30分
京成バス 中花輪バス停から徒歩約15分
東武バスイースト クリーンセンターバス停すぐ 対象 一般 申し込み事前申し込みが必要です。
防災危機管理課まで、以下のファイルを利用の上、団体名と参加希望者の氏名を電話、郵送、メール等でお申し込みください。
参加者の総数によっては、参加人数を制限させていただくことがあります。
なお、申し込みは平成26年1月7日(火曜日)までにお願いします。

【第5回ワークショップ参加に係る「防災まちあるき」のお願いについて】
第5回ワークショップでは、地域の災害時の対策の検討材料とするため、事前課題として、参加される皆様のお住まいの地域を実際に歩いて現状を確認していただくことをお願いしております。
このため、ワークショップに参加されるまでに、下記リンクの資料をご参照いただき、ぜひとも「防災まちあるき」を実施していただきますようお願いします。
なお、「防災まちあるき」で得られた地図や写真データは第5回ワークショップで活用しますので、当日ご持参くださいますようお願いします。
ご不明な点については、ご遠慮なくお問い合わせください。

共同研究・1月18日参加申込書 (Wordファイル 35.0KB)
「防災まちあるき」説明資料(eコミ流山掲載資料)(新しいウィンドウで開きます)
「eコミ流山体験会」&「eコミ流山Q&Aコーナー」について

第5回ワークショップ開催後の午後3時10分より、「eコミ流山」の操作方法を学ぶことができる「eコミ流山体験会」や「eコミ流山Q&Aコーナー」も設置します。

開催日:平成26年1月18日(土曜日)

時間:午後3時10分から3時40分

場所:リサイクルプラザ・プラザ館 2階研修室

申込:上記の参加申込書のファイルの「参加します」に○を付して提出してください。なお、「eコミ流山」体験のためには、アカウントの発行が必要となりますので、『とりあえず体験してみよう』とお考えの場合においても、参加申込書を提出していただきますようお願いします。


このページに関するお問い合わせ
市民生活部 防災危機管理課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎1階
電話:04-7150-6312 ファクス:04-7150-3309