うじじす@オープンデータeventブログhttp://opendata.blog.fc2.com/へ引っ越ししました!!

http://opendata.blog.fc2.com/
に引っ越しました

雪国の温泉ハッカソン(農業×ITマッチングワークショップ)

2014年01月17日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/256414814515813/?ref_newsfeed_story_type=regular

2014年1月17日 13:00~2014年1月19日 17:00
詳細
「農業」の課題を解決するITサービスを、青森から地域主体で生み出すためのワークショップです。インプットセミナー、アイデアワークを経て、ビジネスプラン立案とプロトタイプ開発を競います。

会場は、青森の浅虫温泉。真冬のむつ湾を臨む温泉宿で、温泉あり、冬の味覚ありの合宿イベントとなります。県内外のIT事業者および農業関係者のみなさまのご参加をお待ち申し上げております。全国各地からのご参加を歓迎します!

▼日時:2014年1月17日(金)13:00-1月19日(日)17:00
▼会場:浅虫温泉 ホテル秋田屋(青森市浅虫蛍谷293-12)
※アクセス http://www.e-akitaya.com/page3.htm
※青い森鉄道「浅虫温泉駅」より徒歩2分(青森駅から浅虫温泉駅までは20分)

▼定員:30名(要事前申込)
▼参加費:無料(交流会費・宿泊・食事は実費負担)
▼申込方法:以下リンク先よりお申し込みください
https://ssl.form-mailer.jp/fms/95eb8dd0260660
※申込締切:2014年1月12日(日)

▼主催:青森県/共催:株式会社CCL
▼後援:Fandroid EAST JAPAN 青森県支部

▼プログラム
[Day1] 1月17日(金)
13:00-15:30 インプットセミナー
 講師:中川幸哉氏(ウォーターセル株式会社 チーフ・モバイル・エンジニア)ほか
15:30-19:00 アイデアワーク
 ファシリテーター:原 亮(Fandroid EAST JAPAN理事長)
19:00-21:00 農業×IT 交流会

[Day2] 1月18日(土)
09:00-15:00 ハッカソン
15:00-16:00 中間発表
16:00- 終 日 ハッカソン

[Day3] 1月19日(日)
午前中-14:30 ハッカソン
15:00-17:00 成果発表会

※プログラム、時間等は変更になる場合がございます

【ハッカソン参加にあたってのご注意】
※原則、チーム単位でのお申し込みとなります。
※原則、セミナー、アイデアソン含む全日程にてご参加いただきます。
※1名様のご参加も受け付けます。県外からのご参加も歓迎です。
※参加メンバーの詳細を伺うため、申込受付後にメールにて別途アンケートをお送りします。
※少人数のチームについては、事務局にて混成チームの編成をマッチングいたします。

【ご宿泊および費用に関するご注意】
宿泊は施設内のお部屋となります。宿泊、食事とも参加者自己負担にてお願いします。原則、2~4名の相部屋となりますので、参加メンバーの確定をお早目にお願いします。

宿泊施設利用の都合上、交流会は原則、宿泊者向けです。費用については以下が目安となります。
[全日程参加] \16,000程度(宿泊2泊、食事[初日夜~2日目昼食]、交流会込み)
[初日1泊のみ] \8,000程度(宿泊2泊、食事[初日夜~2日目翌朝]、交流会込み)

なお、宿泊施設利用の都合上、交流会は原則、宿泊者向けです。交流会のみ参加の場合、施設利用料の相当分を上乗せで\6,000程度となります。

【株式会社CCLについて】
フリーエージェント・スタイルで地域の課題を多様な主体や領域が交わり、対話を通じて解決する場(フューチャーセンター)を創造し、関わる全ての人・組織・地域の主体性と創造力を引き出すための事業を展開しています。
URL:http://cc-lab.co.jp/

【Fandroid EAST JAPANについて】
2011年6月に設立したITコミュニティ。東北でスマホアプリ関連のビジネスを盛り上げるべく、人や仕事を増やすためのイベントや人材育成などの場づくりを、異分野連携や地域間連携を掲げながら展開している。現在は宮城、青森、岩手、秋田、会津、岐阜県大垣などにもコミュニティが立ち上がっている。青森では、Fandroid EAST JAPAN青森県支部が活動を展開。
※参照URL http://fandroid-ej.org/

※本イベントは、平成25年度「青森県地域課題ITソリューション提案ワークショップ企画運営業務」により実施するものです。

青森県庁Webサイトでのご案内
http://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/energy/IT_WS_02agri.html

ICTセミナー 『オープンデータ --概論と世界の潮流--』

2014年01月17日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/631260410265659/

2014年1月17日
時間18:30~20:00
詳細
「オープンデータ」公的機関が持つ膨大なデータが公開され、活かされる道が拡がりつつあります。
G8におけるオープンデータ憲章の採択、日本電子政府におけるオープンデータ推進のためのロードマップ発表、先進自治体におけるオープンデータへの取り組み等。21世紀の地域資源「オープンデータ」は香川にどのような変化をもたらすことができるのか、一緒に学びませんか。

主 催: 情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)、かがわITギルド
共 催: かがわ情報化推進協議会
協 力: 特定非営利活動法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ
併 催: かがわICT交流会(かがわITギルド)開催します! 参加申し込みはこちらから
    https://www.facebook.com/events/457606217682545/

講師のご紹介

■小林 巌生(こばやし いわお) 
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 副理事  
1977(昭和52)年神奈川県生。デザイナー、ウェブアーキテクト、コンセプター。ウェブデザイナーとして大手企業や自治体等のウェブサイト構築プロジェクトに多数参加。また、地域情報化 ×ウェブをテーマに活動。オープンデータにも積極的に取り組んでおり、政府や自治体、公共機関のオープンデータ施策の支援も行っている。ヨコハマ・ LOD・プロジェクト主催 オープンデータ流通推進コンソーシアム委員 横浜オープンデータソリューション発展委員会理事。

■橋 徹 (たかはし とおる) 
(株)ATR Creative チーフプロデューサ  NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ理事  
2002年奈良先端科学技術大学情報科学研究科博士後期課程終了。工学博士。博士後期課程就学中の1999年よりATR知能映像通信研究所、ATR メディア情報科学研究所の研究員を経て、現在、ATR 知能ロボティクス研究所の研究員と(株)ATR Creativeのチーフプロデューサを兼務。2004年オランダ・アイントホーベン工科大学工業デザイン学部客員研究員。情報工学や認知科学の分野の知見を活かして、博物館向け情報システムやスマートフォンアプリケーションなど情報システムのユーザエクスペリエンスデザインとビジネス化を行う。2012年「Image Finder」にてグッドデザイン賞受賞。また、NPO法人Linked Open Data Initiative(理事長:武田英明国立情報学研究所教授)の立ち上げメンバーとして、Linked Open Dataによるオープンデータの公開・活用の推進につとめている。2013年より総務省ICT地域マネージャー。

■大向 一輝(おおむかい いっき)
国立情報学研究所コンテンツ科学研究系准教授 
2009年11月より国立情報学研究所准教授。セマンティックウェブやソーシャルメディア、オープンデータに関する研究に従事するとともに、国立情報学研究所の学術情報ナビゲータ「CiNii(サイニィ)」を担当。株式会社グルコース取締役。