日々是好日記

仙台市のお隣富谷市在住「草香」のありさまです。

Mint に試し乗り!?

2012年04月06日 | PCやケータイ
…ちょっと長いかもしれません。

※注意:今回は Linux 関連の記事です。不要と思われる方は、今回パスしてくださいな

現在 Ubuntu を使っている私…。特に問題なく使っているのですが…。
次の LTS へバージョンアップすると、デスクトップの操作性が大幅に変わるらしい…。
Unity と呼ばれるインターフェースは、従来の GNOME や KDE とは違って、
タブレットPCでの操作も視野に入れたものだそうです。
(そう言えば Windows8 もそういう傾向だそうですね…。でも、従来型のに切り替えることができるとか…)
Linux を使い始めて以来、ずーっと触ってきた GNOME や KDE だけに、私には馴染みがあります。
今のところタブレットPCを買う予定もありませんから、何か他の選択肢はないものか…と探していました。

…で、辿り着いたのが Linux Mint
標準の GNOME版以外にも、KDE版、LXDE版とあります。
以前 Debian をいじっていた頃に、KDEをインストールして使って大いに気に入ったのですが、
当時の私にはわからないことが結構あったので、GNOMEばかり使っていました。

Linux Mint では、KDEを選択してみました。
ダウンロードしたインストール用の iso ファイルは「ハイブリッド」だそうで、
USBメモリーに焼くこともできるとか…で、いろいろ試してみました。
本家 Linux Mint の英語のサイトを何とか読みながら…。
結局 USB Imagewriter というツールを使って実行してみたのですが、どうしてもエラーになる…。
例のサイトに戻って調べてみると…、
うまく行かなかったら「iso ファイルの拡張子を img に変えてみそ」って書いてある
…で、やってみたら…うまく行きました

USB2.0 経由なので動きはのんびりだし、
日本語環境なんて最初から入ってないから全部英語だけど、そんなに難しくない。
ネット上の先人たちのサイトを色々と参考にさせていただき…、
とりあえず日本語環境をインストール…している途中でシステム止まっちゃった…。
どうやら USBメモリーの容量をオーバーしてしまったらしい…
どうするか…。

以前使っていた 40GB で IDE 接続の HD があるのを思い出しました。
それから、以前知り合いの HD クラッシュ時、データサルベージのために、
IDE の HD を USB で接続できるセットを持っていることも…。
…で、古い HD を USB接続してそれに Linux Mint をインストール
やり方はUSBメモリーの時と全く同じです
…で、無事、日本語環境もインストールすることができました。
日本語入力は Anthy を使っていたのですが、Mozc に変更してみました。
いや~、どうして今までこれを使わなかったんだろう?っていうくらいに快適です
この文章もそれで入力しています。

ルック&フィールは…やっぱり KDE のセンスっていいですね~
極めて個人的な好みですが、マウスの設定で「シングルクリック」を選択できるのが昔から好きなところです
壁紙やウィンドウの装飾などは、KDE-Look に行けば、数えきれないほどあるし、
大抵のソフトは KDE のソフト群に含まれている…。これは手応えがあります。

USB経由の HD にインストールしたヤツをあまりカスタマイズしてしまう前に、
本体の HD にインストールしようと思います。
でも、今のPCを省電力&静音タイプのものに変更しようと考えていもいるので…。
いつどんなタイミングで変更するか…検討中です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿