goo blog サービス終了のお知らせ 

四角い時間

旅の途中・・・

フランスGPショート

2009年10月18日 00時25分15秒 | フィギュアスケート
会場が盛り上がる曲の中、伸び伸びと、いきいきと、
表情豊かに演技するキム・ヨナ。
観ていても、気持のいいショートの演技だった~。

それに比べて、
まだシーズンはスタートしたばかりだというのに、
既に切羽詰まったような緊張が伝わる真央ちゃん。
・・・どうも楽しさを感じなかった。

持ち前の、真央ちゃんの才能と頑張りで、
それなりの演技は見せていたけど、
技術では決して負けていない真央ちゃんが、
焦ることはないのに・・・。

美しさで勝てるなら、真央ちゃんの方が美しい、と信じて。

充分に、そして懸命に頑張っている真央ちゃん。
フリーでは、滑る楽しさが伝わってくる演技が観たいですね~。

どころで、コーチとの相性はどうなんだろうね・・・。


織田信成は優勝したらしい。
膝は柔らかいけど、背中が硬そう見えるショートの演技だったけど・・。
でも、よかった、よかった!!

しかし、男子の方は、五輪の金メダルは誰が有力か、
さっぱり分からない・・・混戦だわ。







フランスGP

2009年10月16日 23時46分20秒 | フィギュアスケート
結果が楽しみですが・・。

ショートの真央ちゃんの衣装は
可愛いらしくて、本人にピッタリ!!
淡い色に花のようなモチーフをあしらっている。

真央ちゃんには、明るくて清潔な色が、やっぱり似合いますね。
どうか無理して大人っぽくさせないで~と、
保護者の視線にさせるような純真さが、真央ちゃんの魅力ですよね。

どうか頑張れ~。



太田由希奈の「トゥーランドット」

2009年10月06日 15時11分32秒 | フィギュアスケート
Yukina Ota 2002 all Japan championship F.S. at Kyoto


プッチーニ作曲「トゥーランドット」で演技する、
16歳の太田由希奈選手。

イナバウアーも自然で美しい...。

金メダリストの「トゥーランドット」も、確かに素晴らしかったけど、
私は、こちらの方が好きだなぁ・・。

又、解説は、極力ひかえた実況の方がいいなぁ・・・。

NHKhiビジョンでのプレイバック五輪のフィギュアでは、
男性アナウンサーが一人で、静かに実況していました。
誰だか分りませんが、的確に技を伝えつつも、
演技の邪魔にならない、見事な解説でした。

そして、もし出来ることならば、演技中は誰もしゃべらず、
演技終了後、解説して~~と思ったりします。

例えば、バレエを観ながら解説されても、うるさいだけでしょう?
フィギュアスケートも同じだと思うけど・・・。
点数争いは、演技の後からで充分なのでは・・・。

「芸術」ではなく、「スポーツ競技」だから、
そうもいかないのかなぁ・・・。



少しだけ涼しい気分

2009年08月15日 15時31分47秒 | フィギュアスケート
漸く高橋大輔が復帰!

8月22日23日に行われる、荒川静香のアイスショーに、
ゲスト出演が決定したそうだ。

その模様は、日テレプラス(スカパー)で、
9月に放送予定。
やったね~!早く観たいですなぁ。


今、「真夏の氷上の祭典」を観つつ・・。

初めて知ったが、19歳のアダム・リッポンという選手は、
華があって、すべてが綺麗な選手だなぁ・・。
バレリーナのようなお尻だし・・・。

「真夏の氷上祭典」は、プリンスのアイスショーより、
出演者が、新鮮で面白かった。

いつかライブで観たいなっ。

安藤美姫の「レクイエム」は格調高く、
浅田真央の「キャピトール」(だったかな?)は、
扇を持っての難しい演技だが、優雅でした~。

外は、暑そうだけど、少し涼しい気分になれましたね~。

あ~ぁ、いよいよ明日は息子の引っ越しだい。
どうか今日より涼しくなりますように・・・。

Dreams on Ice 2009(BSフジ)

2009年07月05日 14時58分37秒 | フィギュアスケート
久しぶりのフィギュアスケート中継。
私は、初めて観たんだけど、これ再放送なのかな?

今シーズンのエキジビションお披露目のステージ・・。

そんな中、プロへ転向した太田由希奈が登場し、
「アヴェ・マリア」を優雅に滑った。

オーラが、やはり凄い。たぶん現場で見ていたらもっと凄かっただろう。

トマシュ・ベルネル(チェコ)の、マイケル・ジャクソンメドレーは、
大喝采だった。そして、世界選手権金メダリストのドイツペアと、
ランビエールには、思わず見入った。

何故か、今年の選曲は、シャンソン、ジャズのピアノ演奏が多い気がした。

お馴染の織田信成は、コミカルで楽しいプログラム、
安藤美姫は超セクシーな衣装の賛否は、ひとまず置いといて、
もの凄い練習量を感じさせる演技だった。

浅田・小塚、そして高橋大輔は出演していなかったが、
いよいよオリンピックシーズンの幕開け。

・・悲喜こもごもになりそうだが、楽しみですね~。

世界フィギュア女子フリー

2009年03月29日 14時28分44秒 | フィギュアスケート
女子も3枠は軽~く、獲得。

真央ちゃんは、ショートの得点のショックが尾を引いたかな・・。
次回は、楽しそうに、そして堂々と滑る真央ちゃんを、
観たいですね~。

真央ちゃんは、可憐なのだから、
笑顔で滑るようなプログラムが似合うと思うけど・・。

今期のプログラムは、あっちにもこっちにも気を使いすぎて、
真央ちゃんも疲れてしまって、観ている側にも、
疲れが伝わる感じだったなぁ。

キム・ヨナを意識しすぎていたのか・・。

来期は、笑顔の滑り・・・観たいですな~。



世界フィギュア女子ショート

2009年03月28日 19時14分55秒 | フィギュアスケート
安藤美姫・・綺麗な演技だった。
難しい審判の採点がどうであれ、観ていて一番面白いな・・。

村主章枝もミスなく演じた。

カナダのロシェットは、コンビネーション3回転2回転。
こうなると、村主にもチャンスはあるが・・3回転3回転が、
確実に跳べる選手が、強い・・と思ったら、
そうでもないのか、三回転二回転のロシェットが、
安藤の上にいった・・。(どうも安藤も回転不足だったようだ・・)

何でだろうなぁ・・・。

さて、ヨナちゃんと、真央ちゃん。
二人とも、純粋が見えて、かわいい。
どちらかが勝つのだろうが・・。

真央ちゃん…緊張が伝わるような演技・・・残念。

恋をしているカロリーナ・コストナーは、楽しそうな演技。
順位はともかく、生き生きしていて、よかった。

そして、キム・ヨナ・・・お見事。

フィギュアが盛んでもなかった韓国で、
何故こんな選手が登場したのか…改めて不思議に思ったなぁ・・。

真央ちゃんは、カロリーナのように恋をしたら・・いいね。

でも、真央ちゃんの実力と体力は、誰よりも勝るので、フリーが楽しみ~。

偶発

2009年03月15日 20時29分51秒 | フィギュアスケート
「日本のライバルが練習妨害」キムヨナ選手主張と韓国TV(読売新聞) - goo ニュース

先ずキム・ヨナ選手が、そんな発言をするとは思えない。

しかし、そう言うニュアンスで圧迫を感じていたとしたなら、
それは、日本人のトップ選手の多さと、日本に対しての、
潜在的な意識からではないかと思う。

浅田選手をはじめ、日本には意識的に妨害をするような選手など、
ひとりも見当たらない。

全日本選手権の際、二人の選手が交差し、
ぶつかるという光景があった。
しかし、それは故意ではなく偶発である。

キム・ヨナ選手が、これに近い偶発を、自らに対しての故意だと
感じているとしたら、それは自意識過剰としか思えない。

演技向上を、真摯に目指す日本の選手たちだからこそ、
技術の高いキム・ヨナ選手を敬うことはあっても、
その逆は決してない筈だ。

この発言が、もし事実だとしたなら、古くから消えない、
国と国との、隔離した寂しさが浮かぶ。

四大陸は・・

2009年02月07日 22時24分36秒 | フィギュアスケート
場所がバンクーバだったので真央ちゃん、参加したんだろうが、
世界選手権代表組は、「四大陸は参加しませ~ん」という、
イメージがある。

リンクが微妙に小さいということが、影響したのかなぁ。

真央ちゃんの難しい演技内容では、スピードを加減しながらでは厳しそう。
どうも体調も悪かったようだけど、そんなそぶりもなく・・。


今、カナダのシンシア・ファヌーフの演技前に、紹介の映像が流れた。
そのジュニア時代、彼女を制して優勝した太田由希奈が映っていた・・。


あぁ、もう一度、大田由希奈が、観たいなぁ・・。


スターズ・オン・アイス2009

2009年01月30日 21時22分47秒 | フィギュアスケート
今年引退したランビエルから、観ることが出来た。
・・最初から、観たかったな。・・でも、これ再放送なのかな?

現役及びプロの、世界選手権・五輪のメダリストが多く出場している。

安藤美姫ちゃんは発言が、とても謙虚・・でも、心の中だけは、
彼女のようなひとは、「私の演技みせてあげるわ」というぐらいの、
気持ちでいいのになぁ。「見ていただく」なんて思わず・・。

しかし、ジェフリー・バトルもプロか・・。

フィギャアの世界だけに感じるけど・・「プロ」になってしまうと寂しいな。
ランビエルとバトルが二人で郷ひろみの曲で滑ってた・・ふ~ん。

荒川静香は少し痩せた?けど、綺麗で感情のこもった演技だったなぁ。

織田は、トスカ・・。やはり現役だなぁという演技。
サーシャ・コーエンは、ベートーベンの月光・・ホントにいい曲だ。
この曲には、ちょっと思い出があるんだなぁ・・。

真央ちゃんは、いつもどおり、よかった。
演じている顔に、女の毒まで顕れてきて・・・これは無敵?

一度、ライブで見たいな~。

でも、何よりも、高橋大輔の復帰が一番楽しみ。