goo blog サービス終了のお知らせ 

四角い時間

旅の途中・・・

息抜き

2016年10月25日 13時40分50秒 | 日本の旅の記録2016

 

2016年10月21日(金)~23日(日)

今回は、一人で息抜き旅?

毎度御なじみの「キャッスルイン豊川」へ行ってきました。

 

豊橋駅に着き、チェックインまでに時間があった為、

駅前の美容院で髪を染めカットしました・・

が、なんか久しぶりに、失敗したなぁ~と思いました。

店は同じでも、美容師さんの腕は様々…ということですね。

 

豊橋は、ゴミゼロ発祥の町

 

コロナと同じ建物ですが、キャッスルインのフロントも室内も、とても静かです。

 

 

お天気が良くて、青空を見上げながらの露天風呂は気持ち良かった~

 

 

少し痩せるつもりで行きましたが、達成できず。(笑)

 

2泊後、こんなボリュウーム満点のお弁当を買って、帰宅~

 

1か月後の旅行までに、何とかしたいけれど、

食欲は止まらない?

 

 


箱根湯本

2016年10月10日 13時42分48秒 | 日本の旅の記録2016

 

 2016年10月6日(木)~7日(金)

忙しすぎる娘と二人で、

神奈川県箱根湯本へ、ようやく行ってきました。

今回は、縁ある方を辿る旅でもありました。

 

豊橋からこだまに乗り小田原へ。

因みに、「こだま」は自由席が多いので、

繁盛期以外は、指定席を選ばない方が良いかもしれません。

この日も、自由席はガラガラ、指定席は満員でした。

きっと指定席は、ツアーでの使用が多いのかもしれませんね。

 

 

のんびり駅弁を食べて、おしゃべりしていたら、あっという間に小田原に到着しました。

 

 

箱根登山電車に乗り、箱根湯本へ。

 

 

箱根湯本駅

 

  

 

今回の宿泊先は、「ホテルおかだ」です。

 

 

山の景色がきれいで、駅からも近く、

寂しい場所ではないんですね~

 

 

 

私たちは極普通の部屋でしたが、

露天風呂付の部屋もお値打ちですし、従業員の方達も、とても感じがよかったです。

 

 

「湯の里」と、ホテル内の露天風呂、どちらも気持ち良かったです。

風と遊ぶ木々のソプラノ音と、

温泉の元気な重低音が、響いていました。

 

夕食は、部屋食タイプを選びました。

 

  

 

朝食はバイキングでしたが、窓からの見晴らしがよかったです。

しかし、さすが箱根です。

お隣りの席は英語、後方は中国語、ドリンクコーナーには、

韓国語と、たぶんスペイン語?等々、とても国際色豊かでした。

 

翌日は、計画にはなかったのですが、

せっかく箱根まで来たということで、大涌谷へ行くことにしました。

 

登山電車~ケーブルカー~ロープ―ウェイと乗り継いで・・・

 

 

大涌谷に到着~

 

 

 

とても迫力のある景観でした。

 

 

名物の黒たまご(5個入りで500円)飛ぶように売れていました。(笑)

 

午後3時頃に小田原から、こだまに乗って帰宅。

 

かなり遅いお昼ご飯の駅弁

それにしても、最近の駅弁は、ハズレがありませんね。

 

 

昔話を、空に向かって話しかけているような・・・そんな時間を娘と過ごした一時でした。

 


三人で温泉

2016年09月07日 11時36分22秒 | 日本の旅の記録2016

2016年9月4日(日)~5日(月)

夫と娘と私、3人で温泉へ行きました。

宿泊先は、夫のお気に入りの蒲郡の銀波荘です。

今回、娘は初めての宿泊なので、露天風呂を楽しみにしていました。

   

新しくて気持ちの良いお部屋でした。

 

海を見ていると、気分がいいですね~

 

夕食

 

朝食

 

 

 

まだ暑い時期ですが、露天風呂には涼しい風が吹いて、とても気持ち良かったです。

又、今度、連れてってもらいましょ~(笑)

 


浜名湖

2016年08月09日 14時36分24秒 | 日本の旅の記録2016

2016年8月7日(日)~8日(月)

浜名湖へ行ってきました。

人気のNEOPASA岡崎を見学?

お盆前ですが、かなり混雑していました。

 

 

新東名から見えるプチグランドキャニオン?(笑)

 

 

今回の宿泊先、「時忘れ開花亭」

 

 

見晴らしが良いです。

 

 

午後8時から、たった5分間ですが、部屋から花火がきれいに見えました。

 

夕食は、ウナギ釜飯・天ぷら等

 

朝食

 

帰りは、東名で帰宅。

ともかく暑い日でしたが、良い気分転換になりました。

 

 


娘と息抜き

2016年06月09日 11時23分17秒 | 日本の旅の記録2016

2016年6月6日~8日

娘と息抜き~

毎度お馴染みの、キャッスルイン豊川へ行ってきました。

私は、豊橋駅前の美容院に寄り、

この日も仕事の娘とは、夕方に合流して、

二日間、のんびりとした時間を過ごしました。

 

 

 

いつも通り「一番カルビ」でランチ

岩盤浴や、露天風呂を楽しみました。

前回はなかった中国語の表示が・・・。

 

遠出の出来ない間は、こんな感じで気晴らしです。(笑)

 

 


娘と温泉

2016年04月16日 13時55分01秒 | 日本の旅の記録2016

2016年4月13日~14日

来月から忙しくなる娘からの、

少し早い母の日のプレゼントで、近場の温泉へ行ってきました。

 

予定外でしたが、蒲郡駅前にて美容院を発見!

二人とも、髪をスッキリしたかったので、

即、入店~

・・・さっぱりしました。(笑)

 

宿泊先はホテル竹島

今回で三度目の利用になります。

 

 見晴らしの良い和洋室     

  

                                      

竹島                                         竹島がすっぽり入る?ガラス窓

  

 

 

平日のせいか、温泉は貸し切り状態に近く、

のんびり入れました。

夕食は和洋折衷メニュー

 

 

          

 

このビール、美味しかったです。

 

朝食はバイキング・・・

珍しい物は特別にありませんでした。

 

朝の露天風呂は気持ちよかったです。

 

帰宅途中、何となく買ったお弁当~

 

赤いウインナーは何年ぶり?いや何十年ぶり?

なにか懐かしい味がしたな・・。

 

娘との楽しい時間でした。  

感謝~

 

 

 


旅の記録 下呂温泉

2016年02月20日 12時09分21秒 | 日本の旅の記録2016

  

  2016年2月16日(火曜日)・17日(水曜日)

岐阜県にある下呂温泉へ行ってきました。

 

2月16日 

名鉄で名古屋まで行き、JRの「ワイドビューひだ」に乗り換え、 

下呂へ出発です~

 

 

駅弁選びに迷っていたら・・・高島屋にて、

昔、韓国旅行が好きだった頃、

現地で必ず食べていた「キンパ」を見つけてしまい、

なんとなく当時が懐かしくなり、即決でした。(笑)

 

 

川の水がキレイ~

 

 

景色を見ていたら、1時間半なんて、あっという間でした。

 

今回の宿泊先は、水明館。

駅からも近いので、歩くつもりでしたが、

雪が降ってきた為、送迎バスに乗りました。

 

お猿さんのお出迎え?

 

 

 

 宿泊した部屋は飛泉閣8階の和洋室

どうもアップグレードしていただいたようで、想像していた部屋より、広かったです。

   

見晴らしも良かったです。

 

  

    

   到着後に、少し散歩。

 

 

韓流ドラマ「赤と黒」のロケがあった場所

  

雪が強くなってきたので、お土産も、さっさと買いまして、

宿に戻り、その後は温泉三昧でした。

 

夕食

 

 

下呂麦酒は・・お勧めしませんが、

女性には丁度よい量で、握り以外の飛騨牛は柔らかくて美味しく頂けました。

娘と、こういう時間が持てることを、

嬉しく思う夜でした。

 

2016年2月17日

 

朝食

フレンチトーストが美味しいという評判でしたので頂きました。

味は・・普通かな?

  

 

朝早くからお湯につかり、のんびりとしてからチェックアウト。

チェックアウト時間が12時というのは有り難いですね。

 

  

 プランに付いていた栗ぜんざいを、庭園を見ながら頂いた後、徒歩で下呂駅へ向かいました。

  

  

地下道を潜れば下呂駅です。

 

この日、ワイドビューひだは到着が25分程遅れましたが、

その間に、みるみるうちに天候が変わり、こんな雪景色が見られました。

 

ふるさと割も利用しての、一泊二日という小旅行でしたが、

温泉らしい風景や、お料理を満喫した旅となりました。

 

今回の旅は、娘からの誕生日プレゼント・・・

ありがとうね~

 

 

で、3月は娘の誕生日・・・さて何処へ行きましょ?(笑)

 


キャッスルイン豊川

2016年01月20日 16時15分49秒 | 日本の旅の記録2016

2016年1月15日~17日

今年初の、キャッスルイン豊川への「息抜き小旅行」でございます~

 

豊橋駅の「そじ坊」にて、娘お勧めの葉わさび蕎麦を食べまして、

  

送迎バスにてキャッスルイン豊川へ。 

部屋はいつも同じツインルームです。

 

夕焼けがキレイに見えます。

朝食

不評の多い朝食ですが、これはサービスなので、

多くを望んではいけませんね。(笑)

 

 

いつも通り、二日目のお昼は焼肉屋さんでランチです。

  

 

ついでに、テレビで観たばかりの「ぶどうの森」にて、ぶどうパン等を買ってみました。

カレーパンが人気らしいのですが、苦手なので。

 

朝の露天風呂に浸かり、館内の美容室で髪を染めたりして、

のんびりと過ごした2日間でした。

 

 

 

又近いうちに行きたいな・・。(笑)