黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

1997桜出会い旅(天竜川)

2018年02月25日 | 旅行

高遠から伊那へ

伊那から飯田線でのんびり列車の旅

諏訪湖が源の天竜川の中流の景勝地

天竜峡を散策する

舟下りを眺め雰囲気を楽しむ

豊橋を経て再び京都へ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1997桜出会い旅(諏訪高島城) | トップ | 1997年桜出会い旅(大阪造幣局) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
想い出写真 (テイタイムryo)
2018-02-25 23:30:19
旅の想い出は尽きませんね♪

ハァ~ 天竜下ればよ~ォ~ とかいう民謡がありましたね。
川の水が並々ですが雨のあととか~??

保津川下りは紅葉時期に乗ったことがありますが・・・
保津峡だけに渓流がスリルがありました。
想い出写真 (kazahana)
2018-02-26 15:08:07
テイタイムryo様

早い春に憧れ毎年出かけておりました。
桜が一番の楽しみでした。
1997年は13か所くらい観て歩きました。

もう体力がなくなり思い出写真で楽しんでます。
(笑)