1月も あっという間に半分、いえ3分の2が終わろうとしてますね。
毎日何かに追われる様に、勿論 雪かきもその1つですが、寒い寒いと言いながら過ぎてます。
ちょっと気分転換に温泉にでも と出かけ
そのついでに美瑛まで行って来ました。
家を出たのが、夕方の5時!
ちょうどライトアップされた「青い池」を久々に見てきました^ ^
駐車場から少し歩くと、ライトアップの明かりが見えて来ました。

冬だから、池は凍っています。
その上に積もった雪の上を照明が照らします。

行く時は雪が上がってたんですが
着くと雪が舞い出しました。

照明は、ワンシーンを12分間照らし出します。

少しずつ 照らす場所と明るさも変わります。

そうして、一度真っ暗なります。

帰りに、美瑛の2つ目の道の駅
「白金ビルケ」に寄りました。
去年の5月にオープンしました。
残念ながら もう閉まってましたがね。

手前が道の駅、その後ろにハンバーガー屋さん、
その横には 山のウエァ屋さんも出来てました。

お店の近くまで行ったら、木が〜
松ですよね

何の木かは分かりません(なつみかんさ〜ん)

昨日。一昨日と吹雪で、大雪が降ったので
木にも屋根にもかなり積もってました。

皆さんの投稿で
スイセンや梅、チューリップ、桜など
咲いたと聞くと、本当に羨ましい限りです。
まだこちらの冬は続きます。
本当に広い日本ですね(ーー;)
最後まで見て頂きありがとうございます
毎日何かに追われる様に、勿論 雪かきもその1つですが、寒い寒いと言いながら過ぎてます。
ちょっと気分転換に温泉にでも と出かけ
そのついでに美瑛まで行って来ました。
家を出たのが、夕方の5時!
ちょうどライトアップされた「青い池」を久々に見てきました^ ^
駐車場から少し歩くと、ライトアップの明かりが見えて来ました。

冬だから、池は凍っています。
その上に積もった雪の上を照明が照らします。

行く時は雪が上がってたんですが
着くと雪が舞い出しました。

照明は、ワンシーンを12分間照らし出します。

少しずつ 照らす場所と明るさも変わります。

そうして、一度真っ暗なります。

帰りに、美瑛の2つ目の道の駅
「白金ビルケ」に寄りました。
去年の5月にオープンしました。
残念ながら もう閉まってましたがね。

手前が道の駅、その後ろにハンバーガー屋さん、
その横には 山のウエァ屋さんも出来てました。

お店の近くまで行ったら、木が〜
松ですよね

何の木かは分かりません(なつみかんさ〜ん)

昨日。一昨日と吹雪で、大雪が降ったので
木にも屋根にもかなり積もってました。


スイセンや梅、チューリップ、桜など
咲いたと聞くと、本当に羨ましい限りです。
まだこちらの冬は続きます。
本当に広い日本ですね(ーー;)
最後まで見て頂きありがとうございます

でも最近は 聞かなくなりましたね。
私も使わないですが、
親とかは、はんかくさい でないかい!って言ってました。
本当に馬鹿にした言いたかではなく
呆れたね〜って感じで使ってましたよね。
懐かしい方言の1つです(*^ω^*)
「はんかくさい」も使ってましたね~。なつかしい。
「ばかくさい」は、おろかな行動や、何かをして損したときに、「あ~、ばかくさい」といったような。
「はんかくさい」は、そんな「ばかくさい」ことばかりしている人を指して、「おまえ、本当にはんかくさくな」と言ってました。
こっちで言うと、「あほらしい」と「あほ」ですね。
見て頂き 光栄です。
生まれも育ちも北海道ですので、
慣れるというより 生活の一部になってます。
ちょっと怖い思いもしますが、車が無いと
都会と違って 移動が困難なんですσ^_^;
美瑛、とても美しい町ですよ。
夏にはパッチワークのような畑があちこちで見れて〜は、もう すっかり有名になりましたが、
ここ青い池は、夏も良いですが、冬のライトアップが幻想的でとても雰囲気ある所です。
私の拙い写真で、少しでも感じて貰え
とても嬉しく思います(*^ω^*)
ありがとうこざいます^ ^
みん花時代は、気軽にコメント入れたりしてたのですか、機能が変わると手間も増え、
私も読み逃げばかりです。
たま〜のブログだから、
優しい皆んながコメントくれて 多く見えてるだけですσ^_^;
気軽によって下さいね(*^ω^*)
美瑛の景色は、夏〜秋が有名ですが、
冬も綺麗な所あるんですよ。
でも好き好んで、この寒い冬に来る方は少ないですね。
だから ハナミズキさんに そう感じて貰えて、本当に嬉しいです。
私も寒いと思いつつ、重い腰を上げて行きましたが、
暫く魅入ってしまいました。
ここだけ、時間が違うように感じました。
まだまだ こちらは冬真っ最中〜
そちらは菜の花なども咲く時期でしょうか?
こそっと見て 楽しんでましたが、私もたまにお邪魔しますね(#^.^#)
すっかり都会の絵の具に〜♪
染まってしまいましたね(笑)
こんにちは。
そちら、都会は暖冬だとか?
雪のない冬って、経験した事が無いので、
私は逆にピンと来ません。
冬になると雪が降るのが当たり前、
だから、冬タイヤに履き替えて走るのが当たり前!と思ってました。
そりゃ夏よりは、怖い思いもしますがね(^-^;
ここは、上に白金温泉が有るので、
冬でも観光客は、来てるようです。
その為にライトアップもする様にしたみたいですね。
道も駐車場も、行く度に整備されてて
観光客向けになってるみたい。
良いのか、悪いのか〜??
でもこの池と枯れ木は、自然そのままの景色です。
あは、馬鹿臭いですか。
こちらだと、はんかくさい とも言います(方言です)
がっちり防寒して行きますが、やっぱり私もブルってなりますよ(>人<;) 笑!
初めまして
お邪魔させて頂いています
よろしくお願い致します
北海道の雪は素晴らしい風景で絵になりますね~
住民の皆様は雪かきで大変かと存じますが・・・(^-^)
青い池は幻想的でハット息をのみますぅ~ライトアップで照らされた風景はこちらでは見る事が出来ませんので画像に見入ってしまいました
周も大変な大雪ですのにお車でお出かけが出来るのですね
雪とのお付き合いが上手なんでしょうね
とっても素敵なお写真を拝見させて頂きました
ありがとうございました。
「ツインハーブ橋からこんにちは」のお部屋はいつもお客様がいっぱいなのでお邪魔できずにいましたが、「雪深い「青い池」〜」のとても素敵な写真に感激して、久しぶりにお伺いさせて頂きました。
この美瑛の青い池の夜の雪景色は地元の方だけが見れる幻想的な風景ですね。
照明で浮かび上がった雪に覆われた白一色の青い池と立ち枯れの木立ちは厳冬の凍てつく美しい空気感を醸して「素晴らしい 」のひと言です。
じっと見入ってしまうパワーがこの風景のどこに潜んでいるのだろうか、と思いつつ拝見させて頂きました。
これからも投稿を楽しみにしております。
青い池、冬に行くのは大変でしょうと思ったのですが、ライトアップしているってことは、訪問者もたくさんいるってことですね。
それにしても、ブルッとする景色です。
これぞ冬ですね。
こっちは、まるっきり雪なしです。
5センチも積もったら交通大混乱ですからね。
私は、5センチ積もったら運転しません。自分が気をつけてもぶつけられたら、ばかくさい。です。
ひっかちゃんは、こんな雪の中ガンガン行くのですね。
北海道にいたときは、正月は当然白い世界だと思ってました。
ところがこっちへ来て、冬になっても雪が降らないので、「うそやろ」と思ったけれど、すっかり慣れてしまいました。
今では、ひっかちゃんの写真を見ただけで「ブルッ!」としてます。
本当、同じ日本と思えないでしょ!
アンデルセン公園、拝見しました。
ビオラに、アイスチューリップ を見て、春を感じてます^ ^
そう、この間 旭川市の外れの江丹別で気温がマイナス30度程になりました( ̄O ̄;)
明日も明後日も
また大雪で吹雪になる と予報が出てます。
先生をまた 旅にお連れするんですね。
長野は、ふぅちゃんが 今年は まだ降ってないと言ってました。
半分くらい 分けて上げたいぐらいです(^^;
車を運転されて行くんですよね。
慣れてるとはいえ、長距離になりますよね。
くれぐれもお気を付けて下さいね。
はい!私も勿論安全運転〜慣れてるとは言え、やはり雪道は怖いです(^-^;
ここの所全国的に寒波も来ている様で、旭川では-30℃近くにも気温が下がったとか。
またホワイトアウトで事故や亡くなられた方もいらっしゃるとの事、心配しておりました・・・
久々に拝見させて頂いたお写真の風景が綺麗で、同じ日本とは思えないですね(@_@;)
唯々撮影は大変だったのではないでしょうか?
ふわふわの粉雪、本州では相当高い山まで上がらないとこの様な雪質はお目にかかれません。
強いて言えば、蔵王の山頂付近や長野の志賀高原(どちらも標高2,000m前後で-20℃近くまで気温が下がる事も)位でしかお目に掛かっておりません(^_^;)
雪景色はホント綺麗で私も好きですが、呉々も無理をなさらずお気を付けて・・・
因みに私は何時もの絵の先生を今週の木、金と新潟県南魚沼市と長野の小布施町に雪見にご案内する予定ですが、こちらは寒くても精々-7℃位です(笑)
自然災害は、吹雪もその1つです。
ホワイトアウトの中、車から這い出して家の方に向かったのに、手前で力尽き低体温症で亡くなったという事故が何年か前に有りました。
自然いつ襲ってくるか分からない世の中ですね。
でも、この日は晴れ上がったので
また見ることが出来ました。
わー、ツウですね。
美瑛ラスクを知っているんですね。
私も大好きです。
ちょっとミルクがかかってて美味しいですよね。
私もラスク好き!東京ラスクを トドックで頼ん美味しい〜と、思いましたがその上を行きますよね^ ^
こちらは、牛も多いので ソフトクリームとか、チーズとか美味しいもの一杯ですよ。
また機会があれば、食べに来て下さいね(*^ω^*)
ね、そちらとは正反対の景色でしょ。
雪は、ライトアップされると 幻想的な感じで、表情も色々〜
ちょっと見るなら良いけど、やっぱりサクラや菜の花の方が良いなぁ〜
なんて、思いもしますが もう少し頑張ります^ ^
kocchiさんも、チャリで花散歩〜気を付けて下さいね^ ^
ニュースでホワイトアウトとか報道されているので心配してたけど
温泉&青い池 安心したわ (*‘∀‘)
雪景色も一部、セピア色で趣のある写真になって素敵
それにしても、青い池のライトアップ。。。
神秘的で素敵過ぎます ╰(*´︶`*)╯♡
テレビで、凍っていない時の青い池の映像も観た事があるけど
真っ青で透明な水面に白樺等の逆さま世界に魅了されたわ
そうそう、美瑛といえばラベンダー畑とかの景色も良いけどラスク😄
神戸にもお店があるけれど
ラスクとソフトクリーム専門のお店
すっごく美味しくって
とても歯もろくて、歯の弱った母も喜んでバリバリと食べてた事思い出すわ
青い池が白い池に・・・・!!
白い池がライトアップで青と白に輝く・・・!!
白い池に浮かぶような枯れた木々も素敵な演出をしているようです。
こんな素敵なシーンを見られるとは・・・グッドで〜す。
道の駅近くの雪に立っている木々も、いい雰囲気を出していますね!!
お化粧した白い木・・・ホワイトツリー。
素敵な写真をありがと〜〜。
海の景色もいいけど・・・雪の景色もいいね!!
両方ともイイね・・だね!!
かなり休みがちだから、
偉そうには言えないけど( ̄O ̄;)
たまに参加しても、皆んな優しく声掛けてくれて
本当に感謝です^ ^
ふぅちゃんは、今は作品作りに専念ですよ。
花友さん、優しいね(*´ー`*)
それにしても、若い母の設定、ひっかちゃんのセンスもすごいわっ(*^▽^*)
しいちゃんも、ひっかちゃんも、めっちゃ好きっ💕(๑>◡<๑)
まいど!何回来ても嬉しいよ^ ^
本当だね、しいちゃんの可愛らしさ〜
お茶目なコメントに癒される(*´꒳`*)
忙しい時は面倒に思っても、こんなやり取り出来るから ブログ続けられるんだと思う。
本当に、良い年の取り方したいね、
ここでは見本がたくさん〜
ふぅちゃん、可愛く年取ろうぜぃ!って
ジョーさんか(笑)
頑張って作るね!(*^▽^*)
そして、そして…
しいちゃんのこのノリの良さ(≧∀≦)
カワイイ〜って思ってしまう!
出て来てくれて…って言葉にもセンスの良さを感じてしまう!
こんな風に年齢を重ねたいなぁ❣️
え!ふぅちゃん2回もコメント入ってる、って思った(笑)
PC版にしたら、②〜見て また笑っちゃった(๑˃̵ᴗ˂̵)
しいちゃんは、母さんだけど
若い母だから〜、継母が若い人だった!ってパターンだね、そこまで設定するか(笑)
天気が良いんだけど、昼間は用事が有って
でも行きたいよね〜って、しいちゃんの
孫になる(まだ設定続いてる) 娘と話してて、
えい 行っちゃおう〜ってなったの。
運転どっちする?って 、若いもんに譲った(^^;
前に行った時より、照明も変わってて、明るくなったし色も綺麗になった様な。
駐車場とかも整備されてて
こんな寒いのに、結構見にくる人多いんだなぁ〜って
、自分達も行ってるの棚に上げて感心しました (笑)
そちらの花が咲くと聞く度に、
まだこっちは雪だよ〜
そんなに広いのか日本! って毎回同じパターンですが思います。
度々、お腹が空くと穴から出てきます、
ヒグマの様に〜(いやお腹空いてもヒグマは出てきませんから 笑!)
若い母さん、いつもありがとう(*^^*)
お久しぶり〜(笑)
台風一過みたいに、吹雪も通り過ぎると
天気良くなったりするでしょう。
それで、行きたいね〜って、
朝からは、父の事も有って行けないけど、それなら
一層 ライトアップも見に行こうか〜って、
温泉は大型銭湯で、誤魔化したけど、そこの
お風呂が沢山有って(内湯が5、6個、露天風呂が2箇所に釜風呂3個)と、超温泉気分味わって来ました(*^^*)
どしても温泉は山の方だもね。
ふぅちゃんも気軽に行けたら良いのにね。
それにしても積雪ゼロって( ̄O ̄;) とっても
羨ましいんですけど。
2月にドカッと降らないように祈ってます。
イベントの作品作り、頑張ってね(*^^*)
ここからは普通に・・・おとなしく(笑)
凄い幻想的で綺麗ですね~。
ライトアップだから暗くなったが良いに決まってるけど、この大雪の中、5時から出かける?
そっちを突っ込みたくなるわ。
やっぱり雪国の人は慣れてるとはいえ凄いね~。
おかげでこんな素敵な景色見せてもらえて。
ありがとう♪
まだまだ今日が大寒、春は遠いね・・。
その分、雪の下でしっかり充電した子達が目を覚ました時は格別嬉しいね!!
寒さに負けないで頑張ってね(*^-^*)
ありがとう♪
出て来てくれて…(熊みたいだねこんな書き方)
めっちゃ久しぶり〜〜(笑)
寒いからこその幻想的な景色、キーンと張りつめた冷たい空気の中だから、余計に綺麗なんだろーなー(*´∇`*)
こたつでぬくぬくしながら、素晴らしい景色を見させて貰ってごめんねっ❣️
温泉、いいなぁ〜〜💕
たまには…って思うけど、前に行ってた温泉、片道30km近いんだよね〜😅
曲りくねった山道を走って…帰りを考えるとついつい足が遠のいて…💦
塩尻は積雪ゼロっ!
今の時期には珍しくて。
来月のイベント辺りでドカッと積もるんじゃないかと心配です(^◇^;)
とにかくお互いほどほどに…
運転、気ぃつけなはれやっ❣️💕
自然界の素敵なプレゼント、本当に凄いですよね。
ここは昔から有ったみたいなんですが、
最近になってクロースアップされたんです。
そんな話が有ったんですね。
アップル社だと世界ですからね。
外国からの観光客も増えてます。
まだまだ 知らない 自然のプレゼントが、
あちこちに潜んでるかも知れませんね。
attsulさんの氷が割れる動画、感動しました(*^^*)
またカメラを持ってパチリ、パチリと探し歩きましょう〜^ ^
今日は、遅くまでゆっくり寝てました。
最近、さぎちゃんが布団に入ってくるの、
良い猫たんぽだよ(=´∀`)
ジョーさんこそ、風邪の方は大丈夫ですか?
気を抜かぬようにね。
この池のまだ上に行ったら、
白金温泉が有るんだけど、帰りの事考えて
家の方に向かって 郊外にある大型銭湯へ。
露天風呂もあり、立派な温泉でしたよ(笑)
肩と腰と膝には、爆弾抱えてるから
薬と湿布は手離せない。
無理はしてないつもりだけど ね(^^;
あ!盆踊り、覚えてたんだぁ〜
って言われて思い出した(笑)
この景色見たら、雰囲気出てて笑えるでしょ(≧∀≦)
家の土が出てくるのは3月末か4月、
それから花だからね。
また、咲いた花見せて下さいね(*^^*)
みんなのブログ、良いなぁ〜って見てたら
ちょっと行ってみよう〜ってなりました。
ねえさんみたく、凝った料理も作れないし(^^;
カメラ持つと、寒いのも忘れて歩いてました。
車に帰って、手がかじかんでた !(◎_◎;)
ちょっと奮発して、スマホも使える防寒手袋履いてたのにね(ーー;)
この先に行くと、白金温泉が有るんだけど、帰りの事考えたら
そこまでは行かず、街の外れの大型銭湯に
ゆっくり浸かって来ました。
気分もリフレッシュ、また実家通い〜頑張れそう。
いつもありがとうね(*^^*)
弾丸出張〜ご苦労様です^ ^
そう、夏は池自体が青いんだけど
冬になると凍るし、雪も降るから
ただの真っ白。
でも池の周りのに、
白樺の枯れ木がいい感じに 雰囲気出してるから
ライトアップ始めたみたいです。
観光客の方もチラホラ来てましたよ。
松にも色々有るしね、私はプレート付いてないと
木の名前、今だにさっぱりです(ーー;)
そちらも暖冬なんですね、
私も家の中にいると暖冬です(笑)
北海道は、家の中は
多分そちらの室温より高いと思われます(*^^*)
そちらは、本当に暖冬みたいですね。
次々咲く花の投稿に、羨望の眼差し( ̄▽ ̄;)
雪の写真を撮る時、頭に浮かぶのは、何時も
ショカさん。
降ってる雪も、どうにか上手く撮れますように〜
見てくれるかな?
故郷感じてくれるかな?
ってね。
うん、幻想的で良いよ!見る分には(笑)
暮らすのは、工夫が必要〜 家は温かいから、
きっとこの寒さに耐えれるんだね。
故郷、そのうちドカッっと来なきゃ良いね。
寒い所に行って、温まったものだから
昨日は、あれからすぐ寝てしまいました。
素敵なクレマチスを夢見てね^^
大雪が降って 大変なのは、家の周りと
細い道路。
国道とかは、除雪がきちんとされてるので大丈夫。
それに美瑛は観光客が、まだチラホラ来てたので
こちらより広く道路が開けて有りました。
勿論 安全運転でね。
ライトアップは12月から2月頃までしているようです。
夏は、池自体 青く見えるのですが、冬は凍るから
ライトアップで演出してるみたいです。
ここは、ちょっと神秘的なので、照らし出された
枯れ木も素敵でしたよ。
雪の華とか言いますが、私は さざんかさん家の
クレマチスの方が良い〜(笑)
でも、カメラを持つと 寒くても歩けるから
不思議です(^^;
朝から、素敵なプレゼントもらった感じです。
この青い池、アップル社のMacに標準で搭載されるデスクトップ用壁紙になったことで有名です。
全世界の人が使うこの写真に、日本人で初めて採用されたんですよ
ライトアップされた青い池、神秘の世界のようです。
雪の中の道の駅もおとぎの国のようです。
寒い中、素敵写真撮ってきていただきありがとうございます^^
美瑛の温泉行かれたんですね!
ゆっくり出来ましたか?あったまりましたか~??
お身体の具合も、そしてお仕事の方も少し落ち着かれたようで、本当に良かったです(*^^*)
青い池、何とも神秘的な美しさ...
めちゃ綺麗ですね~...しばし、ため息でした...
以前ご投稿されてた、スキー場のライトアップもそうでしたが、
ホント、スゴイ効果というか、昼間とは別の世界を創り出してくれますね...
いやいや、貴重なお写真、ありがとうございます。
って..神秘的な美しさに浸りながらも...
夏に投稿されてた盆祭りの「青い池」の人の仮装を思い出して、笑ってしまいましたけど(^-^;
それにしても...それにしてもホントにすごい雪...
物凄い吹雪だったんですね。積雪の量もハンパなi
いようですので...(*^^*)
車での移動も大変でしょうけど、くれぐれもお気をつけて!あっ、風邪にもね(^-^;
ブログの更新が出来て嬉しいよ。
凄い天気でお疲れさんでした。
とっても幻想的な世界 こんな景色見たこと無いわ。
温泉に浸かって気も心もリフレッシュできたかな?
雪の量も凄いね。
真っ暗な中に雪の降ってる様子がよくわかるわ。
ゆきやこんこん♪ 歌っちゃいそう・・・
こっちは大したこと無かった。
ひっかちゃん 無理しないでね。
お久しぶりです〜
お元気そうでよかったです。
毎日北日本は大雪、大荒れのニュースばかりなので、どうされてるかなと気になっていました。
青い池って?
と思いましたが、そういうことなんですね!
幻想的ですっごく綺麗です(*'▽'*)
どこを見ても雪の白と木々の黒のモノトーン。
ぬくぬくした部屋で見せていただいて言うのは申し訳ないけど、とっても素敵です。
(木の名前はわかりませんが(^◇^;))
いつも同じこと言ってますが、狭いようで日本は広いですね〜
東京ほどではありませんが、京都も今年はかなり暖かいです。
すばらしい光景~!
なんて幻想的キレイ♪
関東はびっくり暖冬。
その北西風上のふるさとも雪少ない。
昨シーズンとは大違い。
厳しくてうつくしい冬があるから、
春がすばらしいと、分かっていても大変だね。
でも、
やっぱりいいなぁ♪
こんな時夕方お出かけして大丈夫なんですか?
慣れていられるでしょうから、余計なお世話ですね。
雪が積もった池をライトアップしているんですね。
青く照らし出されて綺麗ですね~。
フラッシュを焚いたという雪の写真、素敵です!
やってみたいけど、雪が降りません。
道の駅もライトアップされているんですか?
雪が積もった木がクリスマスツリーのようですね。
雪が多い季節の生活は大変とは思いますが、こちらとは違う楽しみ方もあると思いますので頑張って下さい。
幻想的なお写真、楽しませて頂きました。