カヤ日記

活動する研究者、かやちゅ。@カヤニストの行動記録
カヤネズミの研究&保護活動や野生生物の保全に関する話題をつれづれに

SNSで拡散しているカヤネズミの誤情報について

2018-04-25 | 事務局長備忘録

以前、カラパイアというニュースサイトに、カヤネズミの生態を誤解させるような記事が掲載されたため、本会HP上で誤りを指摘しました。

しかし最近また、ツイッターやフェイスブックなどのSNSで、netgeekによるカヤネズミについての誤った情報を掲載した記事(「チューリップに入って蜜を吸うカヤネズミ」)が、すごい勢いで拡散しています。
ツイッターでその誤りを指摘したところ、他のユーザーの方が一連の投稿をまとめて下さいました。
わかりやすくまとめられているので、ぜひご一読下さい。

カヤネズミは害獣という誤解が広まって駆除されたため、地域によっては絶滅寸前にまで追い込まれているという話はデマ

カヤネズミが減少しているおもな要因は、生息地の減少です。
生息域の8割にあたる都道府県のレッドリストに掲載されており、地域によってはというよりも、かなり危うい状況です。

さらに、元記事には、駆除の件以外にも、いろいろと情報の誤りがあります。
発信元のnetgeekには誤りを指摘しましたが、スルーです。
これ以上、誤解が広がらないよう、注意を喚起する次第です。
*バイラルメディアに与することになるので、元記事へのリンクはしません。
元記事の内容については、上記のまとめページを参照してください。


みなさんの周りで、このような写真や記事を見てだまされている人がいたら、ぜひ誤りだよと教えてあげて下さい。
よろしくお願いします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿