えー、ちょっくら仙台に旅行にやって来ました。
おひとりさまで。
…いや!一人旅って言い方は適さないかもなー。
仙台に住んでる友達に会いに行ったのでした、一人で。が正解。
大学時代の友達が、紆余曲折あって現在仙台在住。
この夏に第二子が誕生して、いよいよ私も子持ちになりそうだし
このタイミングを逃すとずいぶん会えないなあー。と考えた結果
友達の子供が4ヶ月を迎えて、私もまだ安定期ギリギリのこのタイミングに
仙台へ旅することにしたのでした。
飛行機が若干心配だったのだけど、JALの優先搭乗者に対する気遣いは素晴らしく
私はただ、機内持ち込み荷物の上げ下ろしだけ手伝って欲しかったのだけど
荷物は搭乗口から機内から、仙台空港の出口まで運んでくださったし
お腹の赤ちゃんに。と言って、飛行機のオモチャとかもらったし(笑)
まーあ、チヤホヤ(?)してもらって、うはうはな飛行機時間でした。
仙台に到着して、まずは仙台名物・牛タンでランチっ♪
友達的に一番美味しいと思う「味太助」に連れて行ってくれました。
牛タンに浅漬けがたっぷり添えてあって、麦飯と牛テールスープのセット。
牛タン美味しーーーっ!!肉厚なのに、柔らかくって、エエあんばいの塩加減。
妊婦と授乳中ママはお腹が空くからね。とか言い訳しつつ
2人で定食3人前をぺろりとやっつけてしまいました。
その後、伊達正宗が眠るという「瑞鳳殿」に連れて行ってもらって
雨上がりの杜の清々しさを満喫。
友達ンとこの長男(2歳9ヶ月だったっけか)と手を繋いで
落ち葉を拾いながら、のんびり散策をしました。
そうして、友達の家できりたんぽ鍋をご馳走になって
おしゃべりと子守りを楽しんで、仙台一日目が終了です。
おひとりさまで。
…いや!一人旅って言い方は適さないかもなー。
仙台に住んでる友達に会いに行ったのでした、一人で。が正解。
大学時代の友達が、紆余曲折あって現在仙台在住。
この夏に第二子が誕生して、いよいよ私も子持ちになりそうだし
このタイミングを逃すとずいぶん会えないなあー。と考えた結果
友達の子供が4ヶ月を迎えて、私もまだ安定期ギリギリのこのタイミングに
仙台へ旅することにしたのでした。
飛行機が若干心配だったのだけど、JALの優先搭乗者に対する気遣いは素晴らしく
私はただ、機内持ち込み荷物の上げ下ろしだけ手伝って欲しかったのだけど
荷物は搭乗口から機内から、仙台空港の出口まで運んでくださったし
お腹の赤ちゃんに。と言って、飛行機のオモチャとかもらったし(笑)
まーあ、チヤホヤ(?)してもらって、うはうはな飛行機時間でした。
仙台に到着して、まずは仙台名物・牛タンでランチっ♪
友達的に一番美味しいと思う「味太助」に連れて行ってくれました。
牛タンに浅漬けがたっぷり添えてあって、麦飯と牛テールスープのセット。
牛タン美味しーーーっ!!肉厚なのに、柔らかくって、エエあんばいの塩加減。
妊婦と授乳中ママはお腹が空くからね。とか言い訳しつつ
2人で定食3人前をぺろりとやっつけてしまいました。
その後、伊達正宗が眠るという「瑞鳳殿」に連れて行ってもらって
雨上がりの杜の清々しさを満喫。
友達ンとこの長男(2歳9ヶ月だったっけか)と手を繋いで
落ち葉を拾いながら、のんびり散策をしました。
そうして、友達の家できりたんぽ鍋をご馳走になって
おしゃべりと子守りを楽しんで、仙台一日目が終了です。