goo blog サービス終了のお知らせ 

時々、通信。

ときどき、ないたりわらったり。

久し振りっ

2009-07-15 | オンガク
に、CD購入♪
100sの「世界のフラワーロード」
だって100sさん、2年2ヶ月ぶりとかのアルバムなんだもの。
そりゃ買う方だって久し振りになっちゃうって、ねえー。
今回のアルバムは、何だかとってもハッピーで
あああ、ライブ行きたいなあー。
ここ最近、ずーっとライブ行ってないし
今年は夏フェスも、野外ライブも、ぜーんぶ行く予定がないから
余計、行きたい気持ちに拍車がかかります。
清志郎さんは亡くなってしまったし、ウルフルズは活動停止だし
いつまでも同じ時代じゃないんだなあー、と切ない感じです。とほほー。

COUNTDOWN JAPAN 08/09

2008-12-30 | オンガク
いえーい!2008年ライブ納めっ。
で、COUNTDOWN JAPAN 3日間あるうちの2日目だけに参加です♪
しょっぱな、グループ魂からはじけまくりで
その次、中塚武のDJブースに行って踊りまくり
東京スカパラダイスオーケストラ→100s→YOUR SONG IS GOOD→木村カエラ→琉球ディスコ
としっかり楽しんできましたっ。
ライブ行くのもすっかりペース落ちちゃったけど(他に楽しいこと多すぎで)
でもやっぱり、音楽の真ん中で聴くのは、気持ち良い!
エエライブ納めでした~。

夏の〆に音楽を

2008-08-30 | オンガク
去年は、私が仕事の本番だという噂で泣く泣く諦めた
(しかも、本番伸びて、諦め損だった)
ウルフルズの!夏のお祭り!「ヤッサ08」♪
サブタイトルが「20年分全部やります~そうね、だいたいね~」
で、ウルフルズ結成20周年の今年は
みんながリクエストした聞きたい曲を、ほんといっぱいやってくれはって
いや~、めちゃめちゃ楽しかった!!
チケットも、スタンディングエリアの前の方のブロックで
センターステージ激近やったし!マイクから外れた生の声が聞こえる距離。
笑顔と歌声を近くで感じれて、すっごい幸せなライブでした。
お天気やばくて、相当心配やってんけど
曇り空のまま、何とか持ったしね。やりおる。
そうして、夏が終わったんだなー。と
チョットしんみりしてしまう夜なのでした。

ooh-la-la

2008-08-06 | オンガク
つい4日前に行われた、高校時代の同窓生との飲み会。
参加者15名ほどの中で、元々話したことあった人って
片手で余るくらいの少なさだったんだけど
12年の月日が、色んな事を丸くしてくれて
みんなと、とっても楽しい時間を過ごせたのでした。
で、その飲み会の幹事してくれた人が
京都でライブするから良かったら見に来て!と誘ってくれたので
西院のライブカフェ「OOH-LA-LA」に行ってきました~♪
仕事が長引いちゃって、ライブも終盤の21時過ぎにしか入れなかったのだけど
短い時間、しっかり楽しませてもらいましたよー。
魂の歌を歌ってるんだな、って感じで、素直にステキだなーと思う気持ちと
つい先日はじめてまともにしゃべった人が、今日はもう歌ってる!という驚き(笑)とで
何とも不思議な心地でした。
同窓生っていう関係って、近いよな遠いよな、くすぐったい距離感だよねえ。
…ライブ終わったあと、他に見に来てた同窓生と一緒に
みんなでワイワイ飲んで(また!)楽しい時間を過ごした後
わっ、終電だ!とみんなばたばた解散。
いや~、今日もいい日だったわぃ。と思っていたら
ライブしてた子からメールが来て
「こんなに仲良くなれるなら、もっと早く仲良くなれてれば、なんて」
きゃー、くすぐったいわ!!でも嬉しいよね、そんな風に言ってもらえるなんて。
高校時代には想像も出来なかった、楽しい今に感謝。

話は変わるけど、ライブはチャージ料として2オーダー必要だったのよ。
何が何だか分からんままに、何か頼まなければ!と焦って
ジントニックとペペロンチーノ頼んじゃって。
お酒は、まあ正解だったんだけど
ライブの最中にぺペロンさん出てきてもて
暗くてお皿の中身が見えないのに、何か早く食べないととかって勝手に焦ってしまい
食材の見えない食べ物とゆーのに、無駄にドキドキしたりしました。
結局、味良くわかんなかったもんなー。恐るべし視覚。

愛と感謝

2008-07-10 | オンガク
今日は久し振りにライブの予定が♪
ダンナは、仕事行ってからだとライブに間に合わないので
ちゃっかりお休みもらってて。
じゃあ私もこの前の代休を、とお休みをもらってみました。
うふふー、せっかくの平日休み、ライブで大阪まで出るし
これはUSJにでも遊びに行かねばならんでしょっ。
で、お昼過ぎからUSJにやって来ました~。
さすが平日!ハリウッドドリームコースター待ち時間5分だしっ♪
うきうき乗り込んで、コースターの最前列だったから喜んでたら、チョット最前列は怖かった…(涙)
あと、今日から夏のパレードの新しいのが始まるらしく
パレードちゃんと見たことないし~と、最前列で待ち構える私たち。
「ウォーターパレード」水を掛け合うイラストの告知があったので
どんなもんじゃいっ。と楽しみに待ってたら
こーれがもー、ざっぱざっぱ水掛けちゃうのよ!!
初めは水鉄砲とかで「ピューピュー」って水が飛んできて
「きゃー、いやーん」みたいな感じやってんけど
後半、バケツごと「ざっばーん」と水掛けられて、「ぎゃー!まじでー!」という感じ。
びしゃびしゃになって、確かに涼しくなったけど
いやはや、気を抜いてると大変ですわヨ奥さん。
その後もいくつかアトラクション回って、早めにUSJを引き上げ
梅田でラーメン食べて、向かうは「なんばHatch」
今日はsuperflyのライブがあるんですのー♪
軽い気持ちでチケット取ったら、エライ人気で少し気が引けますが
いやはや、superfly可愛かったです!
MCとか、おばあちゃんみたいで(良い意味でね)ラブリーだし
でも歌うと、パワフルだしメッチャ歌うまいし、なかなか楽しいライブでした。
大声でみんなで歌った「愛と感謝」気持ち良かったっす。心イッパイだゎ。

こんばんわ、鶴です。

2008-03-17 | オンガク
FM802の今月のヘビーローテーションになってる「鶴」が
なんちゅーのか、歌謡ロックな感じで
(エレカシ風、とでも言いましょうか)
割と良いね、と思ってたら
FM802のイベント「Gattha!」に鶴が出るというじゃないの。
しかもライブは完全招待制だし
生をただで聞けるならコレ幸い。と応募、そして見事!当選~♪
なので、定時と同時に会社を出て、いそいそとライブ会場に行ってきました。
ダンナは、ちょうど夜勤の予定だったので
少し早起き(?)して、大阪まで。
仕事前なので、いわば通常時の朝6時のような状態ですが
久し振りのライブなので、ちゃんとテンション上がってるようです。よしよし。
会場着いて、少し時間も早いし「風月」で夕ご飯。塩焼きそば、美味。
そうして、お腹も膨れたところでライブ会場へ。
ワンドリンクもサービスで、食後に軽くイッパイ。うーん、至れり尽せりです。
で、前置きが長くなりましたが…ライブ!!
久々のライブハウスの空気は、もうメッチャ楽しかったーっ。
メンバー3人ともが「痩せ型+めがね+アフロ」という
血沸き肉踊る風体。あ、ダンナ的にね。アフロは憧れらしいので。
MCもゆるくてさ~、かなり笑わせてもらいました。
トークが適当なのに、歌は、歌詞けっこうステキで(失礼)
ザ・歌謡ロック。好きなタイプです。
ここ最近、何でか音楽から遠ざかった生活してて
新しいCDも全然買ってないし、チョット自分を反省だわ~。NO MUSIC!NO LIFE!

FRF#3日目

2007-07-29 | オンガク
あー、とうとう最終日。体がお布団から持ち上がらないようー。
と、体は疲れてるものの、会場に着くと勝手に気持ちが盛り上がっちゃうもんで
まずはGREEN STAGEで「FERMIN MUGURUZA」を。
バスクの人らしく、言葉は良く分からないのだけれど
ラテンぽいリズムと歌声とで、何かすっごい楽しいのん♪
ホーンの音もパンチが効いてて、こーゆーのだったらスカパラとかより好きかもっ。
その後、ところ天国(大道芸や映画スペースもある癒しエリア)へ
どーしても食べてみたかった天国バーガーを求めて移動。
しかーしっ!直前で売り切れちゃってたみたいで、あああー、すげぃショック…。
代わりに、ワレメ天国てお店で、パンをくりぬいた中にシチューを入れたワンプレートをゲット。
妹と一緒に、大道芸を見ながらランチです。
おまけにラムチョップまでついてて、うんっ、美味しかったあ♪
その後、GERRN STAGEに戻って「MIKA」を。
もう!これが!!すごいハッピーで楽しいステージで
MIKAがすごい楽しそうなんもあるし、ポップでわくわくするよなメロディで
カラフルなバルーン(写真のん)や、シャボン玉、挙句に着ぐるみイッパイ出てくるし
あー、楽しかったああー、めっちゃ満足やあー。
でも、その後、写真の山の上に掛かってる白い雲が降りてきて
「JOSS STONE」のステージ中、びっくりするくらいの大雨!!
さっきまでの楽しいテンションが消えてなくなっちゃうくらいの雨と寒さで
妹とともに「HAPPY MONDAYS」の途中で撤収することに。
同行人男子は「東京スカパラダイスオーケストラ」まで楽しんだようだけど
私らは帰りの運転があるでな、スカパラの響きを遠くで聞きながら車中で仮眠。
スカパラで大満足した男子達を拾って、妹と交代で運転しながら家を目指します。
今回のフジロックは、無理せずマイペースに楽しめて、それにお天気もほとんど最高で
すっごい楽しい4日間になりました♪はー、夏本番っ。

FRF#2日目

2007-07-28 | オンガク
今日も朝からぴっかり晴天。
怪しい…絶対今日も雨が降るって…と雨天の準備万端で出発するワタクシ達。
結局この日は一度も降らなかったんだけどね。
感動するほど良いフェス日和だったわあ。
(暑すぎず寒すぎず、適度な日差しと曇天の繰り返し)
…朝、のんびりしすぎたせいで会場着いたのがお昼過ぎ。
昨日の楽しさが忘れられず、真っ直ぐSTONED CIRCLEに行ってジャンベのワークショップに参加。
他の人のリズムを聞いて、自分のリズムを合わせて、大きくうねる音楽に埋もれて
セッション終わったときは隣の人とハイタッチしちゃう感じ(笑)あー、太鼓最高。めっちゃ楽しいっ。
その後、FIELD OF HEAVENに移動してお昼ご飯。
「DUB AINU BAND」をBGMに、夏野菜のピリ辛冷やし麺。美味しーっ!!
で、この段階で今日のプログラムは半分くらいまで進んでるのに
なーんも音楽を聴いてないことにはたと気付く私たち。
慌ててGREEN STAGEに戻って、ここからは大物目白押しで行くよー。
まず「KULA SHAKER」好きな曲やってくれはって、きゃー、楽しいーっ。
その後、もち豚丼で早い目の夜ご飯を済ませて
「KAISER CHIEFS」予備知識ゼロで聞いたけど、THEロックって感じでかっちょ良かった♪
ステージ近くにあるポカリのブースに行って、ポカリをもらって帰ってきはったときは爆笑でした。
喉渇いてだけかいっ!と思いきや、ペットボトル投げてるし!飲むんチャウんかいっ!
んで、「IGGY & THE STOOGES」イギーポップ、予想以上にお歳を召されててびっくりだったけど
年齢を感じさせない激しい歌声とパフォーマンスで
途中、モッシュピットにいる観客をステージに上げだして
ぐっちゃぐちゃに盛り上がって大変なことになってました。
で、ラスト「BEASTIE BOYS」音楽始まると、無条件に跳ねてしまう楽しさで
最後までテンション上がりっぱなし!
ホテル帰って露天風呂でほっこりして、充実の一日が終わったのでしたー。

FRF#1日目

2007-07-27 | オンガク
朝からびっくりするよな晴天!!
いや…フジは何故か雨が降るからな…気を抜いたらアカンぜよ…。
と、長靴とカッパを仕込んで、いざっ会場入り。
GREEN STAGE(メインとなる一番大きなステージ)のオープニングアクトは
「サンボマスター」ちょうどステージについた頃に演奏が始まり
「まあ、初日やし聞いとくか」と思ってたら
なんやろね、キモくて熱い感じがすごい面白くて、意外とノリノリになるワタクシ達。
その後、物販に行く妹と別れて
FIELD OF HEAVEN(オーガニックのお店などが並ぶ自由な雰囲気のステージ)にて
「渋さ知らズオーケストラ」を。
これが、何と言うか、すごいカオスっぷりで
大きなしゃもじを振ってずっと別の歌を口ずさんでる女の人2人とか
白塗りのハダカでうねうね踊ってる男女4人とか
ボーカル(?)はふんどしやし、ビリーブートキャンプしてるスパンコールドレスの女の人とか
音楽以外の色々が凄すぎて、何がなにやら全く分からない!!(笑)
朝からクラクラ来てしまったのでした。
で、日差しもきつくてクラクラなので
Gypsy Avalon(のんびりした雰囲気の小さなステージ)に移動して木陰で涼むことに。
ハンモックでゆらゆらお昼寝してる人たちの近くで
木漏れ日とそよ風に包まれながら、タコス丼でランチ。
「小谷美紗子」や「中孝介」を聞いてまったりとした昼下がりを過ごしました。
透き通った歌声が木々の間を抜けてすみずみまで響いていて
本当にのんびりした気持ちになります。
「つじあやの」を聞いた後、さすがにのんびりし過ぎたか、とSTONED CIRCLEに移動。
ドッグランがあるので、ワンコでも見てミクロを思い出そう!という
音楽と全く関係のない癒しを求めての移動やってんけど
そこで、ジャンベ(太鼓)でセッションするワークショップやってるエリアがあって
これがすごい楽しかった!!居合わせた人達の息を合わせてひとつのリズムを作っていくのが
体の中から沸いてくるワクワクした気持ちと一緒に盛り上がっていって
言い過ぎかもやけど、魂の鼓動ってこんなんかと思ったりしたわけですよ。
満ち足りた気持ちでもう一度Gypsy Avalonへ移動し
「ELANA JAMES AND HOT CLUB OF COWTOWN」を。
古き良きアメリカ、って感じのバイオリン・ギター・バスのリズムで場内大盛り上がりっ。
バイオリンのお姉さんのテンションがダダ上がりで
激しく足でリズムを取りながら弾きまくるので、こっちまで楽しくなってきちゃうのん。
Gypsy Avalonで観客総立ちやこと、珍しい光景やったわあー。
その後、GREEN STAGEに戻って、炭火焼とり雑炊でほっこりしつつ「MUSE」を聞き
あー大物だわ格好良いわ、と満足して帰途に着きます。
途中ぱらりと雨が降っただけで、ずっと青空、最高に気持ちの良い一日でした♪

FRF#前夜祭

2007-07-26 | オンガク
やってきました、音楽の夏、日本の夏!
今年で11回目となるフジロックフェスティバル、私は3回目の参加です。
新潟は震災で大変なことになってるのに
その新潟へ遊びに行くことに少しの後ろめたさを感じつつ
私・妹・ダンナ・友人の4人で苗場スキー場へっ。
ホテルにチェックインしたりしてる間に思いがけず時間がかかってしまい
前夜祭で行われる苗場音頭に間に合わず無念。
今年こそ、立てノリの盆踊り、したかったのになああーーー。
でも、OASISでビールを飲み、チキンケバブのピタサンドを食べ
この夏初めての打ち上げ花火に歓声を上げ
んでもって、RED MARQUEE(大きな屋内ライブスペース)で
「RAILROAD EARTH」のライブを楽しみ
フェス気分は最高潮に盛り上がってきます♪
明日からのために早めに切り上げ、ホテルでゆっくり温泉を楽しんで
ひとしきりみんなでトランプに興じて就寝です。