goo blog サービス終了のお知らせ 

かはたれのジエン

イタチの最後っ屁 ・・・なので、コメントにも屁を垂れるしかできませぬ

バブル2世♪

2013年05月09日 | よしなしごと 

 アベノミクス絶好調。(想定外なんじゃない)ロデム、カッコいい
 何もしてないのに。

 日銀の「金融緩和」はした(ようだ)けど、言いたいのは、我々の仕事・生活に何か大きな変化はあったのかということ

 前にも書いたように、為替相場が変化したり、株価が上下することによって経済状態が変化するのはおかしい。
 経済状態の変化によって、為替相場や株価が動くのである。
 逆だろ。

 しかも、今回みたいに何もしないうちから円安になったり、株価が上昇するというのは、いかに経済が「気分」に左右されるかを表している。
 もう一つは、恣意的に動かせるということだ。
 民主党政権のあの体たらくは、今のこの時のためだったのかと納得してしまうほど。
 アベノミクス、準備万端すぎ。(トヨタ、昨年の3.7倍の利益だと)

 今の日本は、人々が必要なものはほとんど揃っている。
 車、クーラー、テレビ、冷蔵庫、洗濯機 …。高校生が、ほぼ全員携帯電話を持っている。
 いらないものまであって、さらに買わせようとしている。
 高速道路の無料化で、「経済発展=無駄な金を使わせる」ということかよくわかった。
 借金だらけの高速を無料にして、観光地に金を落とさせる。
 だったら、公務員に高い給料払って使わせても同じじゃん。(使わないだろうけど)

 内需拡大は無理なのだ。
 だから、新製品を出して「あなたのは古いですよ」と思わせたり、壊れたら直さないで買い替えさせたりしている。
 CMの果たしている役割は大きい。(最近のはデキ悪いけど)

 今のは、金持ちのための株価上昇。
 庶民は餌食。
 100万円で株を買って儲けるのと、10億円で株を買って儲けるのでは、儲けが全然違う。
 
これが資本主義。

 日本は輸出立国だから、国民が必要以上のものを作って経済発展してきた。
 産業とはそもそも、自国民の必要なものを生産するのが基本であろう。
 農業は全然足りない。
 工業は最近低調。
 商業だけが突出している。

 いびつだね。

 グローバルスタンダード化の中で、金持ちだけが生き残るしくみに変わろうとしている。
    http://blog.tatsuru.com/2013/05/08_0746.php

 今の状況は、まさしく「バブル2世」。
 あれだけ痛い目にあってもひっかかるんだからね~。
 バブル2世崩壊+TPPで日本はなくなる。

 庶民は、地道にやるべきことをやっていくしかない

世相反映ブラ「ブラノミクス」登場。2%バストアップだって。蚊に刺されたくらい?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄金バット♪ | トップ | 女体手帳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。