こんばんは。ご無沙汰しています!
昨年は(特に後半)ブログをアップする余裕もなく、あっという間に2008年が終わってしまった感じです。
皆さまは今年はどの様な一年にしたいですか?
もっと勉強を頑張りたい、もっと精力的に仕事したい、幸せな家庭を作りたい‥色々希望があると思います。
私は健康で病気や怪我のない一年が過ごせたらいいな~、と思っています。
実は昨年末にとんでもないことが起きてしまいました。
同居人が11月に2回交通事故に遭ってしまいました。
最初の事故は軽い接触事故だったので数回の通院だけで済んだのですが、2回目は友人の所に遊びに行く途中に交通事故に遭って入院騒ぎ!しかも相手の人は任意保険に入っておらず、自賠責だけしか加入していなくて大変苦労しました。
今回の事故で初めて分かったことなのですが、自賠責で交通事故を処理しようとすると当事者は自分達で何もかもやらなくてはならず、事故における痛みの他に費用負担の痛みも伴ってきます。細かい書類作成ももちろん当事者間で行ないます。
11月の事故は2回とも同居人がロードバイク(長距離のスポーツ自転車)、相手が自動車ということでどちらもドライバーが悪いということになりました。
しかし、事故当時歩行者がいなくて本当に良かったです。
入院した病院というのが自宅から数十キロ離れた某米軍基地のある某市・・・。
見舞いに行こうにも片道2時間、しかも面会は19時で終了なのでとうとう平日に行くことができませんでした。
入院中の同居人には週末しか見舞いに行けず寂しい思いをさせてしまいましたが・・・私も年末は仕事が忙しかったので仕方がなかったなぁ。
参考までに、自賠責だけの加入だと対人補償は120万円までなら補償してくれます。
しかし、相手が手術をすればいっぺんにその枠もオーバーしてしまいます。また、物損に関しては対象外です。
因みに同居人は入院日数2週間強、手術なし、ロードバイク及びヘルメット全壊!
入院費用75万円、仕事を休んだ休業補償(これはいくらだったのか不明)、示談金(これも不明)、ここまでは自賠責で大丈夫だったそうです。
そしてロードバイクの弁償金、これは全額ドライバーさんの負担となります。
だいぶオマケして50万弱(ロードバイクがこんなに高い乗り物だったとはビックリしました。しかも本人が言うにはあと数十万はかかっていただと!おいおい)
相手の方はさぞかし任意保険に入っていなかったことを後悔したことでしょう。
入院費用は先に加害者が立替、自賠責保険金は後日ドライバーさんに入るとのこと。
また、ロードバイクは加害者が自己負担・・・。
彼に聞いたら昨年中にきちんと振込みしてくれたそうです。
どうやら会社からお金を借りたらしい。
お勤めの会社は聞けば誰でもご存知の大企業、任意保険に入れないほど安い給料ではないでしょう!と言いたくなってしまいましたが、ご本人が一番わかっていると思いますので敢えて発言するのは止めておきます。
現在自賠責しか加入していないドライバーさんへ!
自分は絶対事故らないと思っていたら危険ですよ。
年数万円の負担でもしもの時に厚い補償を受けられます。
運転するならぜひとも任意保険に入って下さい。私からもお願いします。

今日初詣に出掛けた成田山川越分院です。
昨年はくるみが亡くなったりクロスちゃんが逃げてしまったり、まめっちが病気になってしまったり、同居人が事故ったりとあまり良い年とは言えませんでした。
昨日は遠い親戚ですが昼過ぎに亡くなりました。
しかし悪いことばかりでもなく、仕事の面では満足のいく一年でもありました。
経済危機は今年も続くと思いますが、「明日は今日よりもっといい一日にしたい」と願って少しでも社会にお役に立てるよう貢献をしていきたいです。

まめです。
胃に細菌が蔓延して消化機能が弱っているため普通の皮付きエサが食べられません。
ペレットと皮なしのエサを私が毎日すり鉢で潰しています。
早く良くなるといいな・・・。
ということで長くなりましたが、今年は大好きなブログをもっともっと発展させたいと思います。
みなさまも今年一年素晴らしい年であります様心よりお祈り申し上げます。