goo blog サービス終了のお知らせ 

セキセイインコの下町食堂

セキセイインコ、御朱印、フィギュアスケート観戦ついでの旅行が好きです!不定期の更新ですがよろしくお願いします。

2008年GWを振り返って 「あしかがフラワーパーク」

2008-05-12 22:13:43 | 旅行
GWもあっという間に終わってしまいました。
今年は飛び石連休になってしまってあまりゆっくりできませんでしたが、近場で楽しんだ事をお話ししたいと思います。

まずは前半。前半はスケジュール通りのお休みなので、4月26日と27日がお休みでした。

27日(日)大宮駅で母と待ち合わせ、足利藤まつり号に乗って富田駅まで向かいました。
JR宇都宮線を使ってあしかがフラワーパークへ行くのは小山(オヤマ)駅で両毛線(リョウモウセン)に乗り換えて行かなくてはならないのですが、この臨時列車を利用すると乗り換えなし富田駅まで直通で行くことが出来ます。
全席座席指定、レトロな感じの列車に乗っていい雰囲気です♪
この日は母と行きましたが、母も「何だかとても遠くに来た感じね!」とご機嫌でした。


この写真は富田駅に降りた時に撮りました。決して撮りテツではありません(^_^;)
でも格好良く撮れたでしょ?


富田駅から徒歩15分。あしかがフラワーパークに到着しました。
園内に入ると藤の花が綺麗に咲いていました。


ポピーなど、メジャーな花もしっかり自己主張しています。


藤の花をアップで撮りました。ちょっとピンボケ~(^_^;)


圧巻はこの藤の大木!
残念ながら行ったのが早かったせいか、花は満開になっていませんでした。


あしかがフラワーパークを出て、ランチのためひとつ先の足利駅まで乗りました。
このプランは昼食付なのです。
お店は「蝶や」さん。パックにしては予想外のおいしさ!
綺麗なお花を観賞して、おいしい料理を堪能!
昼食後は出発時間まで2時間ほどありまして、近くを散歩することになりました。
この写真はバンナ寺にある銀杏の大木。
写真では分かりずらいですが、高さ20mほどあって迫力があります。


お土産に買ったラベンダーの鉢。
私の部屋は日当たりが悪いのでちゃんと育つかなー?

青森「津軽海峡・・・夏景色~」あれっ?

2007-10-23 00:09:33 | 旅行
今年7月に母の故郷である青森県に行って来ました。
母の姉(私から見た伯母)が福祉施設に入っていてお見舞に行く事が目的で、もし時間があったら観光もしてみようと思っていました。


岩木山です。



快速しもきた号に乗って青森駅から浅虫温泉駅まで乗りました。
暑い日でしたが思わず ♪上野発の夜行列車降りた時から~青森駅は雪~のなか~・・と季節違いの歌を口ずさむワタシ。
だって外は暑いけど、夕方は空気がひんやりしていかにも寒そうな雰囲気なんですよ!


浅虫(アサムシ)温泉駅から町営の浅虫水族館に向かって歩いて行きました。
途中の踏み切りで写真を撮りました。
しばらくするとカンカンカン・・・遮断機が下りました。
「どんな電車が通るのかなぁ~」と興味深く待っていましたが、3分たって4分たってもまだ来ない。
待ちくたびれて水族館の建物に到着した所でやっと電車が通りました。結局6~7分は遮断機が下りたままでした。
そして肝心の写真は踏み切りまで遠くなってしまったので撮れませんでした。


浅虫水族館の中です。ちょうどイルカショーをしていました。
フラフープをクルクル上手に回していました。観客の皆さんも手拍子と拍手で大いに盛り上がりました。


浅虫温泉駅の入口に無料で利用できる足湯があります。
タオルは駅事務室で貸してくれます。(但し有料です)
この写真は足湯の上にあるミニチュアの池です。一周1.5m位かな?
この日は天気も良く、とても綺麗だったので写真を撮りました!

足湯はとても気持ち良かったです。地元の人も気軽に利用していて、自宅からタオル持参で来ていました。
つかの間の休日、とても穏やかに過ごすことが出来ました。
また行きたいなー。。。でも今はもう寒いな・・・

北海道旅行記 札幌市内を歩く

2006-07-23 23:58:37 | 旅行

JR札幌駅。
関東地方は梅雨だというのに札幌はカラッと晴れて気持ちいい~!


札幌駅前で物産展が行なわれていました。
カレーラーメンいただきまーす
室蘭市「じぇんとる麺」さんです。
ちょっと辛かったけどおいしかったです。


札幌駅直結の「JRタワー展望室タワー・スリーエイト」から見た札幌市内の南側です。
真ん中の小さな白い部分が札幌ドームだそうです。
高さは173m。天気が良くて遠くまで見渡せました。


こちらは北海道庁です。
8月31日まで花フェスタ開催中です。


すすきのから出ている札幌市電を撮りました。
路面電車ってエコな乗り物ですね。
スピード重視の世の中、路面電車を見ると何だかホッとします。

東京でも池袋東口からサンシャイン60まで路面電車を走らせようと色々計画を立てているようです。
ぜひ実現して欲しいです。

北海道旅行のご紹介は以上です。
帰って写真を見てみたら何だか旭山動物園ばかりで自分でも驚いています。
2泊3日の楽しい旅行でした。
湿気もなくて快適!また行ってみたい所です。

---------------------------------
皆さまこんばんは!

今日池袋○武で和○元○さんとご家族を見かけました。
ミーハーなワタクシは「あっ!」と言いそうになってしまいましたが、和○さんは眠っているお子さんを背負って歩いていらしたので静かに見守ることにしました。
テレビの印象だと破天荒なイメージを受けましたが、優しく奥様に話しかける姿は良いお父さんそのものでした。
奥様はとても細くて顔が小さい方でした。TVで見るより数段綺麗でした。

新宿や銀座ではたまにマスコミで活躍している方を偶然見かけたりすることはあるのですが、池袋は今まで誰もいなくて今回の和○さんが初めてでした。

そうそう、今思い出しました。
会社の近くには某演歌歌手Yさんの事務所があって、この方もよく見かけます。
毎日見る風景の中でTVに出ている方が突然目の前に現れると不思議な感じがします。

皆さまは有名人と言われる方を街中で偶然見かけたりすることはありますか?

北海道旅行記 旭山動物園 アムールヒョウ

2006-07-18 21:55:23 | 旅行
旭山動物園のご紹介も最終回です。
最後は絶滅の危機に瀕しているアムールヒョウです。


この場所は下が空間になっていて人間が下から観察出来るようになっています。
この写真はちょうどアムールヒョウが上によじ登ろうとしているところです。


うわお
道路向かいに展示してある鹿をじっと見ています。
「たべたい。。。」と思っているのでしょうか。
獲物を狙う目をしていました。


下から撮影してみました。
近くで見ると迫力です!
アムールヒョウの息遣いが感じられました。
時々二匹でケンカをしていました。
「う~。。。がぉ~!
鳴き声も立派です

----------------------------------
旭山動物園の紹介は以上です。
本当はもっとたくさんの動物達がいたのですが、ひとつひとつの動物を見るのに時間がかかってしまってすべて見ることができませんでした。
気が付いたら閉園時間
次はもっと早い時間に行ってみたいと思いました。

↓ご参考までに公式サイトを載せておきます。↓
旭山動物園
皆様も北海道に行かれた時はぜひ旭山動物園へお立ち寄り下さい!

次回は札幌市内の写真をアップします。

北海道旅行記 旭山動物園 アザラシ・ホッキョクグマ

2006-07-13 22:32:53 | 旅行

今日は海の生き物です。
ここはアザラシ館。
水槽から続く円筒形の通路ではアザラシがものすごい速さで通り抜けていきます。
アザラシの方もしっかり人間を観察していて、興味のあるものを見つけると立ち止まって体をクネクネさせていました。


動物園の案内板も手作りです。
わかりやすくてカワイイです


まるでお風呂で半身浴をしているように見えるホッキョクグマの女の子。


うわぁ~!食われそう
このクマは男の子です。

北海道旅行記 旭山動物園 ホロホロ鳥、クジャク、チンパンジー

2006-07-12 00:38:34 | 旅行

ホロホロ鳥です。このコもペンギンと同じように私の目の前でピタッと止まってポーズを取ってくれました。
私もじーっと見られている感覚です。


ケンカを売っているクジャク1羽 VS 応戦するホロホロ鳥2羽。
にらみ合いは続く。
時々聞こえる「ギャーギャー」という威嚇の鳴き声がすごかったです。
30分ほどして戻ってみたらまだにらみ合ってました~!あは~


まるで「モデルになるから撮って」と言わんばかりのチンパンジー君。
あまりに哲学的なポーズだったので夢中でシャッターを切りました。

すみません間違えました
今読み返してみたらクジャクとキジを間違えてアップしていました。
寝る間際にブログをアップするととんでもない間違いをしてしまいますね。。。
ハズカシ

北海道旅行記 旭山動物園 ペンギン

2006-07-10 23:44:24 | 旅行

ここは北海道旭川市。動物園入場者数日本一に輝いた旭山動物園です。
今日から何回かに分けてご紹介します。


後姿がまめっちにそっくりのペンギン。


コウテイペンギンが(真ん中の三羽)三角関係の痴話ゲンカ中
このコはマイペースに端をトコトコと歩いています。(右端)


くるっと振り返ってお客さんをじっと見ています。


室内から観察する人間を逆に観察しているペンギン達。
旭山動物園では動物も人間も同じ立場で見ています。


お気に入りの一枚。
わざわざ私の目の前までやって来てピタッと止まってくれました

初めてのグアム

2006-02-19 13:39:26 | 旅行
今日はちょっと話題を変えて旅行のお話です。
一年半前、母と妹と一緒にグアムへ行きました。今更ながらグアムへ行ったのは初めてなのです。
以前母が会社を定年退職した時、妹と何かお祝いをしようと計画をしていました。そこで時差が少ない・飛行機に乗る時間も少ないという点で旅行好きな母にも馴染みやすいグアムにしました。初めて海外旅行に行く母にとっても行きやすい所だと思いました。
私はどちらかと言うとパック旅行で行くよりも個人旅行派なので、妹は貯まったマイルを無料チケットに交換して使用、私と母は早割悟空でチケットを手に入れました。ホテルも自分で手配しました。


行きはJALのリゾッチャに乗りました。お楽しみの機内食はJALにしてはまあまあの味でした。オリジナルワインがおいしかったです。


泊まったホテルはニッコーグアム。繁華街から遠くて移動手段が限られており、効率良く動けなかったのが残念でした。日系ホテルだから安心♪と思ったけど移動の事も頭に入れてホテルを探さないとダメですね。しかし、ホテルの中にある中華料理のお店はとてもおいしかったです。スタッフの方も親切にして下さって最高の時間を過ごすことができました!


アウトリガーグアムの専用ビーチに(勝手に)おじゃまして撮影しました。
ここは繁華街の中心にあるホテルでどこへ行くにも徒歩で移動できます。ニッコーグアムとは雲泥の差^^;
次にグアムに行く時はゼッタイココに泊まるゾ! でもいつになるかな~?今はまめっちもいるし、当分だめかも。

スキー番外編

2006-01-25 21:20:16 | 旅行


写真右が爆弾おにぎり。ご飯1合分にぎってます!具もたくさん入っていて女性は半分でお腹いっぱいです、はい。
左の大爆おにぎりは何とご飯4合分。でかっ(・o・)一人で食べる人いるのかな~?
おにぎりは帰りの新幹線で家族と分け合って食べました。おいしかった~


おにぎりはこのお店で売ってます。「ゆきんど」と読みます。テイクアウト、イートイン両方OK。

 

「ぽんしゅ館」では500円で利き酒を楽しめます。5コインをもらって飲みたいお酒の所まで行きます。自動販売機の様な機械にコインを入れてスイッチオン!お猪口一杯分飲めますよー(^^)v 私もチャレンジ!いきなり越乃寒梅から始めてしまいました。。。



おっ!そこにいるのはダウンタウンの浜ちゃんではないの~!とってもお茶目に撮れていました。

 

利き酒でお気に入りのお酒を見つけたらお隣の「駅の酒蔵」で買うことが出来ます。



良い子のみなさん!飲みすぎてこんな↑おとーさんにならないようにしましょーね!

スキーのお話はこれにて完結です。お付き合い頂きましてありがとうございました

今シーズン初のスキー3

2006-01-19 23:48:57 | 旅行
 滑って30秒のゲレンデ^^; 



リフトを降りてからもっと上にあるゲレンデを撮影。この日は強風のためここから上のリフトは動きませんでした。後日TVで見たのですが、頂上の部分は人工的に爆破させて雪崩をおこして踏み固めていました。



金曜日のゲレンデはとても空いていて滑りやすいです。ほとんど貸切状態

しかし、リフトが使えたのはたった2つだけ。強風のためすごくゆっくり動くリフトに乗って5分。しかし滑ってくるのは30秒
まめっちのようにしつこく、何十回も往復しましたよ~!
以前は長い板を使っていましたが、数年前からファンスキーに変更しました。長い板に比べて軽くて滑りやすいので前よりハマっているかも。

次回はスキー最終回。越後湯沢駅の中にある面白いお店の紹介です。お付き合いいただきありがとうございました