goo blog サービス終了のお知らせ 

セキセイインコの下町食堂

セキセイインコ、御朱印、フィギュアスケート観戦ついでの旅行が好きです!不定期の更新ですがよろしくお願いします。

ケイトウよ、ありがとう

2009-09-12 22:15:42 | ガーデニング・ベランダ菜園

今回ご紹介するお花はケイトウです。
4月中旬に栃木県にある「あしかがフラワーパーク」というお花のテーマパークで買いました。
ケイトウは何かおいしそうな食べ物を連想させてくれるので好きなお花です


7月23日
だんだん花が大きくなってきました。
もっと大きな植木鉢に入れてあげれば良かったな。


8月1日
ちょっとクタッとしてきた
あ~どうしよう!と思っていたら二日後に枯れてしまいました。残念。

ケイトウは秋まで楽しめるお花だそうです。
来年はもう少し長く咲かせたいなー。

ペチュニアでさし芽に挑戦

2009-08-27 22:03:36 | ガーデニング・ベランダ菜園
今日はペチュニアでいきましょう!

①5月上旬に買って来て、23日に撮影した写真です。

先端に花が咲いていますが、バランスがあまり良くなくて何となく間延~びした印象です。
色々と調べたら、この花は短く切り取って新しい土にさすと(さし芽、さし木と言うそうです)そこから根を張ってまた新しい花を咲かせてくれるらしい。

ふーん。。。やってみましょう!


②短く切って挿し木にした写真です。
6月7日です。


③6月13日
下の鉢が7日に挿し木にしたもの。順調に育っています。
上の鉢が13日に挿し木にしたもの。
調子こいてもう一回チャレンジです。


④一番上の写真①、オリジナルのペチュニアをこの鉢に植え替えました。
何度か切り戻しているので次々と花が咲いています。
楽しい~


⑤8月13日
③の上下の鉢を大きめの鉢ひとつにまとめました。
結構なボリュームで(^_^;)

ペチュニアのお手入れはとても簡単でした。
超初心者の私でも育てることが出来ました。
調べてみると、ペチュニアは一年草(種から花が咲いてその年に一生を終える植物)らしいのですが、買って来た説明書を見るとこの品種は多年草といって何年も花を咲かせるそうです。
どっちが本当かなー?来年も咲いてくれると嬉しいです。

サフィニアブーケのお話し

2009-08-23 18:44:38 | ガーデニング・ベランダ菜園
耳の調子が悪い時でも何か楽しみを見つけようと思ってお花と野菜を育ててみました。


まずご紹介するのがサフィニアブーケです~
これは買ってから二週間位たってから撮りました。(5月24日)
お店のPOPには「次から次へとどんどんお花が咲きます。すぐにお花が咲きますよ~」
などど調子のよい事が書かれていたのに全然咲きません。


根元を良く見たら茎と葉が枯れていました!
これはいかん!ということで5月31日に一本抜いて残り二本を短くサマーカットしてしまいました(^_^;)
これが良かったのかわかりませんが、葉が少し生き返ったみたい。


6月21日
やっとひとつだけ咲きました!うれし~


今日(8月23日)撮ったサフィニアブーケです。
こんなにたくさんお花を付けてくれたので嬉しいです。

恥ずかしいお話ですが、ひとつだけ花が咲いた時に葉を触りながら「頑張ったね!綺麗なお花を咲かせてくれてありがとう」と声を掛けて育てました。
まさかとは思いますが、気持ちが通じたのかな?