goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のニュース

その日のいちばんのニュースをピックアップ。
by 土方 明

自己分析

2011-12-08 12:26:04 | 個人的なこと
「恋人いない」率の最高値を更新した日本、世界はどう見ているか(らばQ)

「恋人いない率の最高値を更新」に貢献している本人は、どう思っているのか。

恋人が欲しいか欲しくないかと聞かれれば、欲しい。
作らないと決めているわけでもない。
性欲も、たぶん普通にある。
ルックスとか性格で極端にモテないタイプでもない。
(最近は太っちゃったし、モテるわけでもない。)

じゃあ、なんで10年以上も恋人がいないのか。
理由はいくつかある。
・要らなくはないけど、それほど強く欲しいと思っていない。
・だから、全然、努力もしていない。
・過去の経験から、失恋するのがこわくて、慎重になっている。
・主に経済的な理由で、結婚はできない、
 少なくとも養うことはできないと思っている。
・外からのプレッシャーもほとんどない。

まあ、欲しいという気持ちが弱いので、
マイナス要素にすぐ負けてしまう、という話。
単純な「めんどくさい」にもすぐ負けてしまう。

ベクトル

2006-01-05 00:31:23 | 個人的なこと
めんどくさいと思うくらいなら書かなければいいのに、とか
今書かなかったら忘れちゃうから書いておこう、とか思いつつ。

何回も書いてるけど、このblogは「今日のニュース」なんていうタイトルなのに
カテゴリが「ニュース」または「IT関連」である割合は、半分くらい。
そして、その割合は、時期によって違う。
総選挙のときみたいに取り上げるべきニュースがいっぱいあるから書いてたり、逆だったりという外的な要因もある。
でも、たぶん、内面的な要因のほうが大きくて、それは、「関心が内に向いているか、外に向いているか」ということ。

そういう意味では、時系列で整理されているっていうのは便利かもしれない。
カテゴリごとの割合を計算してグラフにしたら、いろいろわかりそう。

変わっていく。

2006-01-04 17:59:02 | 個人的なこと
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」を劇場で観てきました。
劇場で観るのは久しぶり。

・・・正確には覚えてないけど、ハーマイオニーの最後のセリフが
「みんな変わっていくのね」みたいなことだった。

そのセリフが、僕がこの映画を観た感想とちょうど重なって。

気が付けば、ハリーはもう14歳。ダニエル ラドクリフは16歳。
もう、子役ではない。
変わるのも、当然だよね。

その間に、僕の人生には何があって、どう成長しただろう。

いろいろ、あったといえば、あった。
でも、まるで成長していない。

反省、しないとね。

あけまして、

2006-01-01 00:27:08 | 個人的なこと
PRIDE男祭りをテレビで観ていて筋肉痛になってはいけない今日この頃ですが、
いかがお過ごしでしょうか。
年が明けたからといって特にめでたくもないヒジカタです。

今年は年賀状どころか年賀メールさえ1通も出す予定がないので、代わりにここに書きます。誰が読んでくれるかわからないけど。

あなたは、どんな1年でしたか?

僕は、「ちゃんと生きよう」って思ったり「もうどうでもいいや」って思ったりを繰り返しつつ、状況としては少しずつよくなってきてるのかな、というところでしょうか。

相変わらず自分のことはやっぱりどうでもいいので、せめて周りの人、家族や会社の人を大事にしよう、少なくとも、迷惑はかけないようにしよう、というのを拠り所にして生きていければと思っています。

もう少し余裕ができたら、ちゃんと、大切な人を作っていきたいと思います。
僕の生きる意味になってくれるような人を。

…何もまとまらないまま書いてしまって、もうよくわからなくなってしまったので、このへんで。

よいお年を。

デート

2005-12-19 13:00:20 | 個人的なこと
昔から、おばさんと子供にはモテる。

そして、最近、ちょっと範囲が広がった。

残念ながら、20代とかではなくて。

…近所の猫に、付きまとわれるようになった。

飼い猫かノラ猫かわからないけど、いつも同じところで会う。
そして、歩いている僕の足にまとわりついてくる。

最初は、食べ物がほしいのかな、と思ったんだけど、どうやら、そうではなくて、発情期みたい。
じゃあ、発情期が終わったら、この「デート」もなくなってしまうのかな、と思うと、ちょっと寂しかったりもする。

記憶喪失?

2005-12-16 17:45:01 | 個人的なこと
Where I Had My First Kissというサイトを見ました。

Google Mapsを使って、みんなで自分のファーストキスの場所をプロットしていきましょうね、というサイトなんだけど、悲しい事実が発覚してしまいました。

僕は、自分のファーストキスを、ちゃんと覚えていない。

小さい頃の話ではなくて、18か19のとき。10年ちょっと前。
「彼女」ではなかったからかもしれないけど、相手の名前さえうろ覚え。

もともと、過去に関わった人のことをすぐに忘れてしまうほうなんだけど、
これは、ちょっと、悲しすぎる。

トンネルを抜けると、

2005-12-14 00:38:19 | 個人的なこと
トンネルを抜けると、ではないんだけど、気がつくと、外は雪だった。

新幹線で東京から新大阪まで行ったんだけど、名古屋を過ぎて少しすると、急に雪が積もっているところに出た。真っ白の世界、と言ってもいいくらいだった。

その、真っ白の世界も、京都の手前で、急に終わってしまった。集中して見ていたわけではないけど、始まりと同じくらい、終わりも突然だった。タイムスリップかワープしてしまったのではないかと思うくらい。

…新幹線で大阪に行く、と言っても、客先に直行して、終わったら直帰。ほとんど、移動している時間と仕事している時間だけ。そんな出張ではあまり距離というのは感じられなくなってしまうんだけど、今回は「ああ、遠くまで来たんだな」というのが実感できました。

何が言いたかったのかというと、新幹線って速いよね、という、当たり前のことだけかもしれないけど。

半分

2005-12-10 19:35:01 | 個人的なこと
何年も、何かが、決定的に足りない、と感じていた。

当然だ。

今、僕は、半分しかないのだから。

それは、僕の"better half"が、ここにいないから。

どこかに、必ず、いる。

まだ、名前も知らない。

もしかしたら、既に会ったことはあるのかもしれない。

そんな、僕の、妻のことを、想う。