2017年7月15日(土)晴れ
昨夜は、どこに行こうかと色々と考えていました。
そうしているとき、子供が一緒に釣りに行きたいと言ってきます。この前の、氷川釣り公園で釣りに興味を持ったのです。その前に、市ヶ谷フィッシュセンターの金魚釣りとか鯉釣りは好きでした。(今も好きです。)
子供は氷川に行きたいと言っていましたが、カッパはヘラブナ釣りがしたい。
ならば、自然の中で、チョウチン釣りをするのがいいかなって、円良田湖にしないか?なんて提案したけど子供は近場が良いということで、見次公園に行くことにしました。見次公園ならば雑魚もいるし、子供は鯉を釣りたいって言っているから、見次公園に行けば鯉もいるということも言っておいて子供もノリノリで行く気になりました。
カッパは子供と行くとなると2人分準備をし、当然2人分の道具を持って行くことになります。効率よく荷物を積んで行くことにしました。
今朝、4時半に子供を起こして準備をし、自転車に昨夜まとめていた荷物を括りつけて2台の自転車が見次公園に向けて走って行きました。
途中で、コンビニにより朝飯&DAKARA、アクエリアス、水を買って見次公園に向かいます。
5時半過ぎに見次公園に到着し、空いている場所に入ることにしました。
【釣結果】
スノコ(カッパ自作)とミニヘラ台(購入品)を持って来ていますので、それぞれを準備します。
子供の竿と仕掛け、エサ(トロ掛け)を準備してから様子を見ます。
子供のタックル(トロ掛け)
竿:陽舟 8尺
浮子:茅浮子、PCムクトップスタート。途中で、パイプトップに変更。
道糸:へらびと 0.8号
ハリ:
上:ダンゴマスター7号
下:角マルチ6号
ハリス:
上:6cm
下:12cm
ダンゴ
マッハ:1
セット専用:1
浅ダナ一本:1
GTS:1
2杯目は以下に変更
浅ダナ一本:1から
浅ダナ一本:0.5
カルネバ:0.5
子供はヘラブナ釣りをするのが今回で2回目。
初めてヘラブナ釣りに連れて行ったのは八光園でした。その時は何枚か釣れたけど、何故かヘラブナ釣りに興味を示してくれず残念な思いをしていました。
今日はどうでしょう。
今は、釣りに改めて目覚めていますので、この勢いでヘラブナ釣りにも目覚めてくれればっていいのですけどね。
エサの付け方、竿の振り方を教えて、釣り方を色々とレクチャーします。
ここでカッパが「やっちまって」いたのがセッティングです。かなり攻めたセッティングだったんで、子供には難しかったのです。ダンゴの大きさを調整するのが難しいですから・・・ついつい慣れたやり方をしてしまって・・・PCムクトップの浮子なんて・・・
二人で一つの釣り座で一緒に釣りをしていますので結局へら台は片付けます。
子供は何度かやってみましたがうまく出来ないし釣りにならないから、早くも飽きてしまったようです。ヤバイです。
それで、何をやりだしたかといえばエサを自分で作り始めています。
いきなり、マッハに水を入れてこねだします。浅ダナ一本、、GTS、カルネバを入れて自分エサを作っていますが、当然上手く出来ません。飽きたのではなく、早くも自分の独自なアレンジがしたかったようで、直に実験を始めてしまうのは・・・
あまりにもいい加減で遊んでいた(本人は本気だけど)ので、粉と水の割合(大体、4:1~5:1)を教えてみたのですけど、残念ながら思い通りのエサにはなりません。手で粉を掴んで、水をぺぺって掛けてコネコネしているのです。いきなりは無理です。
子供がこうしている間は、カッパが代打ち(?)して、釣れるかどうか確認していますが、これが釣れないのですよ。
ダンゴエサが無くなってきたので、子供にここでエサの作り方をキチンと教えてみました。
失敗しないように、計量カップを使って子供にエサを作らせます。
エサ作りも飽きたようだし、キチンとしたエサ(?)を作りここでひとまず満足したようです。ただ後もまた作りましたが・・・奇跡が起こります。
子供に釣り座を譲てから、カッパは指導者に変わります。
何度かエサを打っていてみても、使いにくいようですので、ここで浮子を変えます。
PCムクトップ(径0.8mm)から、パイプ(径1.2mm)に変更して、これで釣れやすくなります。
子供がエサを打っていっても、まあ、あっちこっちと飛ぶのですが、10回のうち1回くらいは上手くいくのですよ。
親バカですが、子供が上手くいけば嬉しいものです。
カッパも見ているだけでは飽きてきたので席を変わって貰い、エサを打ち出しセッティングを探します。
下のハリスの長さを15cmにして、ダンゴの大きさを調整し、馴染ませて寄せて触りを待ちます。
子供から、釣れないればヘラ師失格とまで言われていますので、ちょっと気合いを入れてみます。
ムキになるなんて大人げないけど、子供と遊ぶときはいつも大人げないもので・・・
暫くすると浮子に触りが出て来て受けが出ます。馴染んで戻ってから・・・スパッと入って1枚目。
この後、何投か打ってから、またまたスパっと入って2枚目です。
暑くて仕方なく、水分補給をしても疲れます。
子供がタオルを水で濡らして頭から被してくれて、まあ少しマシって程度かな?
パラソルを持って来るのを怠ってしまった自分が嫌になります。
子供も釣りをしたくなったので、またまた釣りを交代します。
この間にカッパはコンビニに走りアイスを買ってきます。
アイスを食べながら、子供の釣りを見てアドバイスをします。
子供は濡らしたタオルを被ってから釣りをし続けていると、スパッと浮子が入ったのに合わせて1枚目。
1枚釣れれば、もう目が輝きだします。
その後も、子供は打ち続け、時々カッパが変わり、チョロチョロって釣って、また子供と入れ替わる。
それにしても暑いです。本当にパラソルを持って来なかったことを悔やんでしかたなです。
だからと家に取りに帰るのも仕方ないし、またコンビニに行って雨傘を買ってきました。
パラソルの代わりに子供に差して釣りをしていますと、親切なおじいさんがパラソルを貸してくれました。感謝。
その後も、交代しながら(カッパ3、子供7くらいの割合)、子供の釣りを見ているとツンッというアタリを子供が取ったのです。
このアタリを取るとは、「凄い!」カッパも親バカになります。
しかも、いい型です。
そして、またカッパが釣りをしていると、子供がエサのブレンドをし始めます。
エサ単体の特性も未だあまり分かっていないようですが、野生のカンから作っていました。
これが、
GTS:2
カルネバ:1
浅ダナ1本:1
PBヘラ:1
水:1
よく練ってから出来上がり。
これを使ってみてくれと、流石に軽いのですが、ゆっくり感じで馴染んで戻ってツンでと釣れました。
しっかり受けが出ます。
馴染ませて触りを見て、戻ってから打ちなおす。
3投目に、戻ってからのスバッというアタリで釣れました。
また、子供に代わってから釣りにアドバイスをしていきます。
なんだか、ヘラブナ釣りを始めたときのカッパを正に見ているようです。
子供の釣りを見ていると子供も楽しみながら釣っています。
カッパがトイレに行っている間にカッツケのセッティングのはずが、地球を釣ったこともあり・・・馴染ませ過ぎ・・・
そのうち、カラツンが出始めたので、またカッパに代わってセッティングを確認し、ハリスを12cmに変更。
これでも、落ちないので、次にハリを角マルチ6号からクワセマスター5号に変更します。
これで、ようやくポツポツと2枚釣れたので、また子供に変わります。
子供に代わってポツリと釣って行きます。
子供は、カッパが釣っている間に、公園を探索したり、玉網でメダカのような小魚を取って遊んだりしています。
それでも釣り自体は飽きていないようで2時半までに1枚追加し、その後カッパに変わってから最後の1投でカッパは1枚釣れました。
結果:10枚(カッパ)
5枚(子供)
子供は疲れたとは言っていますが、楽しかったようでまた釣りに行きたいと言っています。
カッパとしては、次は準山上湖に子供を連れて行き、自然の中チョウチン釣りでヘラブナの強い引きを堪能させて、脳天直下の刺激でヘラブナにハマり、ヘラ師への道にまっしぐらってなるのもいいかな。フッフッフッ
小川園での底釣りをさせるのはいつのことやら・・・
こちらもどうぞ
【カッパの関連ブログ】
見次公園まとめ 東京都板橋区
昨夜は、どこに行こうかと色々と考えていました。
そうしているとき、子供が一緒に釣りに行きたいと言ってきます。この前の、氷川釣り公園で釣りに興味を持ったのです。その前に、市ヶ谷フィッシュセンターの金魚釣りとか鯉釣りは好きでした。(今も好きです。)
子供は氷川に行きたいと言っていましたが、カッパはヘラブナ釣りがしたい。
ならば、自然の中で、チョウチン釣りをするのがいいかなって、円良田湖にしないか?なんて提案したけど子供は近場が良いということで、見次公園に行くことにしました。見次公園ならば雑魚もいるし、子供は鯉を釣りたいって言っているから、見次公園に行けば鯉もいるということも言っておいて子供もノリノリで行く気になりました。
カッパは子供と行くとなると2人分準備をし、当然2人分の道具を持って行くことになります。効率よく荷物を積んで行くことにしました。
今朝、4時半に子供を起こして準備をし、自転車に昨夜まとめていた荷物を括りつけて2台の自転車が見次公園に向けて走って行きました。
途中で、コンビニにより朝飯&DAKARA、アクエリアス、水を買って見次公園に向かいます。
5時半過ぎに見次公園に到着し、空いている場所に入ることにしました。
【釣結果】
スノコ(カッパ自作)とミニヘラ台(購入品)を持って来ていますので、それぞれを準備します。
子供の竿と仕掛け、エサ(トロ掛け)を準備してから様子を見ます。
子供のタックル(トロ掛け)
竿:陽舟 8尺
浮子:茅浮子、PCムクトップスタート。途中で、パイプトップに変更。
道糸:へらびと 0.8号
ハリ:
上:ダンゴマスター7号
下:角マルチ6号
ハリス:
上:6cm
下:12cm
ダンゴ
マッハ:1
セット専用:1
浅ダナ一本:1
GTS:1
2杯目は以下に変更
浅ダナ一本:1から
浅ダナ一本:0.5
カルネバ:0.5
子供はヘラブナ釣りをするのが今回で2回目。
初めてヘラブナ釣りに連れて行ったのは八光園でした。その時は何枚か釣れたけど、何故かヘラブナ釣りに興味を示してくれず残念な思いをしていました。
今日はどうでしょう。
今は、釣りに改めて目覚めていますので、この勢いでヘラブナ釣りにも目覚めてくれればっていいのですけどね。
エサの付け方、竿の振り方を教えて、釣り方を色々とレクチャーします。
ここでカッパが「やっちまって」いたのがセッティングです。かなり攻めたセッティングだったんで、子供には難しかったのです。ダンゴの大きさを調整するのが難しいですから・・・ついつい慣れたやり方をしてしまって・・・PCムクトップの浮子なんて・・・
二人で一つの釣り座で一緒に釣りをしていますので結局へら台は片付けます。
子供は何度かやってみましたがうまく出来ないし釣りにならないから、早くも飽きてしまったようです。ヤバイです。
それで、何をやりだしたかといえばエサを自分で作り始めています。
いきなり、マッハに水を入れてこねだします。浅ダナ一本、、GTS、カルネバを入れて自分エサを作っていますが、当然上手く出来ません。飽きたのではなく、早くも自分の独自なアレンジがしたかったようで、直に実験を始めてしまうのは・・・
あまりにもいい加減で遊んでいた(本人は本気だけど)ので、粉と水の割合(大体、4:1~5:1)を教えてみたのですけど、残念ながら思い通りのエサにはなりません。手で粉を掴んで、水をぺぺって掛けてコネコネしているのです。いきなりは無理です。
子供がこうしている間は、カッパが代打ち(?)して、釣れるかどうか確認していますが、これが釣れないのですよ。
ダンゴエサが無くなってきたので、子供にここでエサの作り方をキチンと教えてみました。
失敗しないように、計量カップを使って子供にエサを作らせます。
エサ作りも飽きたようだし、キチンとしたエサ(?)を作りここでひとまず満足したようです。ただ後もまた作りましたが・・・奇跡が起こります。
子供に釣り座を譲てから、カッパは指導者に変わります。
何度かエサを打っていてみても、使いにくいようですので、ここで浮子を変えます。
PCムクトップ(径0.8mm)から、パイプ(径1.2mm)に変更して、これで釣れやすくなります。
子供がエサを打っていっても、まあ、あっちこっちと飛ぶのですが、10回のうち1回くらいは上手くいくのですよ。
親バカですが、子供が上手くいけば嬉しいものです。
カッパも見ているだけでは飽きてきたので席を変わって貰い、エサを打ち出しセッティングを探します。
下のハリスの長さを15cmにして、ダンゴの大きさを調整し、馴染ませて寄せて触りを待ちます。
子供から、釣れないればヘラ師失格とまで言われていますので、ちょっと気合いを入れてみます。
ムキになるなんて大人げないけど、子供と遊ぶときはいつも大人げないもので・・・
暫くすると浮子に触りが出て来て受けが出ます。馴染んで戻ってから・・・スパッと入って1枚目。
この後、何投か打ってから、またまたスパっと入って2枚目です。
暑くて仕方なく、水分補給をしても疲れます。
子供がタオルを水で濡らして頭から被してくれて、まあ少しマシって程度かな?
パラソルを持って来るのを怠ってしまった自分が嫌になります。
子供も釣りをしたくなったので、またまた釣りを交代します。
この間にカッパはコンビニに走りアイスを買ってきます。
アイスを食べながら、子供の釣りを見てアドバイスをします。
子供は濡らしたタオルを被ってから釣りをし続けていると、スパッと浮子が入ったのに合わせて1枚目。
1枚釣れれば、もう目が輝きだします。
その後も、子供は打ち続け、時々カッパが変わり、チョロチョロって釣って、また子供と入れ替わる。
それにしても暑いです。本当にパラソルを持って来なかったことを悔やんでしかたなです。
だからと家に取りに帰るのも仕方ないし、またコンビニに行って雨傘を買ってきました。
パラソルの代わりに子供に差して釣りをしていますと、親切なおじいさんがパラソルを貸してくれました。感謝。
その後も、交代しながら(カッパ3、子供7くらいの割合)、子供の釣りを見ているとツンッというアタリを子供が取ったのです。
このアタリを取るとは、「凄い!」カッパも親バカになります。
しかも、いい型です。
そして、またカッパが釣りをしていると、子供がエサのブレンドをし始めます。
エサ単体の特性も未だあまり分かっていないようですが、野生のカンから作っていました。
これが、
GTS:2
カルネバ:1
浅ダナ1本:1
PBヘラ:1
水:1
よく練ってから出来上がり。
これを使ってみてくれと、流石に軽いのですが、ゆっくり感じで馴染んで戻ってツンでと釣れました。
しっかり受けが出ます。
馴染ませて触りを見て、戻ってから打ちなおす。
3投目に、戻ってからのスバッというアタリで釣れました。
また、子供に代わってから釣りにアドバイスをしていきます。
なんだか、ヘラブナ釣りを始めたときのカッパを正に見ているようです。
子供の釣りを見ていると子供も楽しみながら釣っています。
カッパがトイレに行っている間にカッツケのセッティングのはずが、地球を釣ったこともあり・・・馴染ませ過ぎ・・・
そのうち、カラツンが出始めたので、またカッパに代わってセッティングを確認し、ハリスを12cmに変更。
これでも、落ちないので、次にハリを角マルチ6号からクワセマスター5号に変更します。
これで、ようやくポツポツと2枚釣れたので、また子供に変わります。
子供に代わってポツリと釣って行きます。
子供は、カッパが釣っている間に、公園を探索したり、玉網でメダカのような小魚を取って遊んだりしています。
それでも釣り自体は飽きていないようで2時半までに1枚追加し、その後カッパに変わってから最後の1投でカッパは1枚釣れました。
結果:10枚(カッパ)
5枚(子供)
子供は疲れたとは言っていますが、楽しかったようでまた釣りに行きたいと言っています。
カッパとしては、次は準山上湖に子供を連れて行き、自然の中チョウチン釣りでヘラブナの強い引きを堪能させて、脳天直下の刺激でヘラブナにハマり、ヘラ師への道にまっしぐらってなるのもいいかな。フッフッフッ
小川園での底釣りをさせるのはいつのことやら・・・
こちらもどうぞ
【カッパの関連ブログ】
見次公園まとめ 東京都板橋区
子供と一緒に・・・
最高の贅沢ですね!!
小川園より釣れますね!!
おはようございます。
子供と一緒の釣りは贅沢ですし、子供もヘラブナ釣りに目覚めてくれました。
小川園はいきなりではハードルが高いのでもう少しヘラブナ釣りに慣れてから釣れていくつもりです。今は、小学5年生で、中学生になることには!
いつもこのブログを読んで貰ってありがとうございます。
子供との釣りで、小さい子には確かに30分が限界ですよね。
カッパの子供は小学5年生になったので、長い時間でも付き合ってくれました。
カッパの子供を見ていると釣って誉めて嬉しい気持ちがあれば子供も釣り好きになってくれるんだろうな~って思います。
イワシならば食べれていいですよね。
ヘラ3年生さんが子供と釣りをして楽しい時間が過ごせているといいよなぁ~って思います。
いつもこのブログを読んで貰ってありがとうございます。
夫婦そろってへらぶな釣りをしているとは羨ましい限りです。まさか、見次公園の同じ場所で釣りをされたとは奇遇ですね。見次公園には、これからも何度か行きますので、お会い出来れば幸いです。
底釣りは基本という意図だったそうです。
それで釣れない人並みにできるようになったので精進湖西湖三島湖豊英湖とヤマを連発させて今思うと40半ばのおじさんに何させてるんだって思いますけど……連れてってくれました(多分今なら車貸してやるから勝手に行ってこいですね)
そこからのめり込んで今ここに至ってるただのバカ野郎ですね。後悔はないというか世界が広がりました。この前祖父に大原にイサキ釣りに連れていかれて(夜勤明けで半分嫌々)ちっちゃい頃は楽しいだけだったのに思考が入ってこんなのうどんセットやオカメセットの延長じゃんなんて事を思いました。24対56のダブルスコアで勝ってしまって多分しばらく連れてってくれないですね(大爆笑)ヘラブナ釣りがある程度できると他の釣りもスキルアップするものですね。
やっぱり、連れて行ってくれる人に勝っちゃいけないんですね汗。1年くらい経ちましたけど親父に間違って勝ってしまった時は今でも言われますからね汗。かっぱさんも10年後にお子さんに負けないように頑張ってください……
負けるともれなく一緒に釣りしたく無くなるそうです汗……って、あ、不動も水光園でも僕のが釣ってしまった気がするので危ういですね笑
夏休み八月灼熱の中あまり外に出たくないと思いますが日程が合ったらまた何処かご一緒したいです。個人的にはおばやんち?とやらに行ってみたいです。
子供は住宅ローン固定金利さんのように釣り好きにしたいのですが、住宅ローン固定金利さんのお父さんのようにならないようにしたいです。住宅ローン固定金利さんはヤッパリ釣ってるものね。
最近釣行回数が少ないので多分負けます!
安心してください!釣れないです!
小さいことから英才教育だったんですね。
途中で自我に目覚め世界が広くなったようですね。
といっても、安心できません。あなたは良く釣るからね!
カッパはいつもアタリを出す正解探しの迷路に迷い込み抜け出せずにいます。