goo blog サービス終了のお知らせ 

nobuのゲームプレイチャンネル!

YouTube にて、「えみやしろう」としてプレイ動画を更新しています。
よろしかったら、見に来てください。

【大戦略 鋼鉄の戦風】 動画作り直しアメリカ軍キャンペーン 珊瑚海海戦!②

2021-05-04 20:21:17 | 大戦略 鋼鉄の戦風

【大戦略 鋼鉄の戦風】 動画作り直しアメリカ軍キャンペーン 珊瑚海海戦!②

圧倒的と思い艦攻に攻撃したら何故かやられる・・・ そんな摩訶不思議な現象に悩みつつ戦力的にきついがもう一つの敵艦隊を撃滅し、最強の小司令部の相手をしなければいけませんwww 小司令部を相手にかなり手順を踏まないといけないって言うのが辛すぎますwww 明日動画アップしたら少し休みますw 流石に疲れましたwww

えみやしろうのチャンネル登録

えみや しろうのホームページ


【大戦略 鋼鉄の戦風】 動画作り直しアメリカ軍キャンペーン 珊瑚海海戦!①

2021-05-04 13:06:04 | 大戦略 鋼鉄の戦風

【大戦略 鋼鉄の戦風】 動画作り直しアメリカ軍キャンペーン 珊瑚海海戦!①

開戦初期のアメリカ軍の戦闘機で零戦とやりあえるのはRでいえば艦載機では無いですがウォーフォークが居ます。 でも敵の訓練値との差でバタバタ落とされてしまいますw ワイルドキャットは零戦を引っ掛ける形で配置して機数を減らしたあとはフルボッコで殲滅させますw とにかく訓練値を多く貯めないと苦しいです。 敵の機動部隊さえ撃退したらこのマップは何とかなるので、勝利ターン数さえ気にしなければ駆逐艦から軽巡に進化出来るまで粘るのも手ではないでしょうか? 次のマップはいきなりミッドウェー海戦なので敵の戦艦とはまともにやりあえないし航空機も相手が圧倒してるので敵機動部隊を沈めた後は戦艦と出会わないように敵司令部を叩くことになると思います。 B24とB17とかの生産は後のマップで十分だと思います。 艦載機はある程度予備を作っておいた方がいいかも?全滅するのが当たり前なので訓練値を少しでも多い艦載機があれば次世代機が出るまでの間は楽かな?

えみやしろうのチャンネル登録

えみや しろうのホームページ