the Laughing Gnome

スポーツ・音楽・美術に関する話題。
庭園めぐりのような老人趣味についても。

高校生ドラフト

2006-09-26 | スポーツ/ベースボール

と、言ってももう皆さん充分ご存知なので、メモ程度に(笑)。

 

地上波中継があった

スカイAのマニアックな中継も良いが一般人向けの内容のテレビ東京も良かった。

田中は楽天、堂上(どのうえ)は中日

 堂上君はもはや定められた運命なのだろう!中日の西川社長がガッツポーズしていましたね。彼あるいは彼の兄に男の子供が出来たら、三世代で中日選手なんて記事が出そう(笑)。お父さん(中日の寮長)は石川県出身。今でこそ何人かプロ選手を輩出していますが、この人の頃は本当に片手で充分数えられるほどしかいなかったのです。 しかしこの堂上君はかわいらしい顔立ちなので活躍するようになったら、人気がものすごく出そうですね。

前日の堂上君(中スポ)

当日の堂上君(同じく中スポ)

ドラゴンズ公式ブログの写真入記事

で、石川県ですが、横浜の一位は小松工業高校(公立)の人です。

どうでもいいことですが母の兄の後輩にあたります…。

テレビの彼のインタビュー見ましたが、大きいことを言っているのに石川訛りの「間延びする語尾」が出てしまっていて、ちょっと笑えました。

横浜1巡目は無名の右腕・北/ドラフト

 北陸のシンデレラボーイだ。全国的には無名の小松工・北篤投手(17)が横浜から1巡目指名を受けた。担当の堀井スカウトから初めて視察を受けたのが今年3月。その際には最高130キロ半ばだった球速はわずか4カ月で10キロも増し、全体で6番目という早さで指名された。

 「びっくりしたという感じです。高く評価してもらえてうれしい」。中学入学時には身長150センチしかなかったが、朝昼晩、牛乳を1リットル近く飲み、今では182センチ。高校入学後は毎食丼飯2杯を、時にはいったん吐いてまでかけこみ、体重を65キロから80キロに増やした。

 打っても高校通算32本塁打。広島や阪神、巨人などからは野手としても高く評価されていた。「これも運命です。プロでやっていける体を早くつくって、子供たちの目標になるような選手になりたい」と話した。

[2006年9月26日10時2分 ニッカン]

 

母はヤクルトレディの鷲宮高・増渕君

こっちはどうなる?(ボビーのヤツ、開けてください、といわれる前に覗き見ていたぞ)新垣のときのようにならなければいいが…。

石川からは楽天三巡目の選手がもう一人選ばれています。しかしどういう選手なのかはよくわかりません…。

あと日ハムに指名されたダース君が気にかかります。

 

 



最新の画像もっと見る