goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルドックキャブレーター商会

日頃気づいたことを書いてみようと思います。

今日来た営業マンはデジタルが苦手なのにiPhoneを買ったそうです。

2012-01-08 16:51:33 | うんちく・小ネタ

Iphone
 今日当店に年始の挨拶に来たヤマハの営業マンはデジタルが苦手な20代の営業マンです。

それが、今日新年のあいさつに来て、
営業マン 「iPhone予約してきました。すぐに買えると思ったのに、2か月待ちなんですよ~。でも来るのが楽しみです。」

など言ってきたので、
私 「パソコンとかデジタルカメラとか、デジタル系が苦手なのに買っちゃって大丈夫なの?」

(この営業マンは、デジタルカメラでお店の写真を撮りに来た時に四苦八苦しながら撮っていた事がありました。)

すると、
営業マン 「大丈夫です。2012年はiPhoneマスターになります。来年は何でも聞いてください。」

と言うので、私はうろ覚えの知識で
私 「でも、iPhoneて説明書付いていないはずだけどどうやって使い方覚えるの?」

営業マン 「マジですかー がーん。」

とりあえず、iPhoneは買ってしまったので、説明書を買うそうです。

iPhoneマスターへの道のりは遠そうですね。

ちなみに私は、そういう難しいのはもう覚える気が無いのでどうしても買わなければいけなくなったら買おうと思います。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


今年は辰年ですが・・・、干支を覚えるのがとっても苦手な我が家の奥さん

2012-01-05 17:03:44 | うんちく・小ネタ

Niziryu3s 我が家の奥さんは干支が苦手です。
誰にでも苦手なものはあると思いますが、いくつになっても干支が言えません。(覚えられません。)
この時期になると必ず、「今年干支は何だっけ」とか「来年の干支は何?」、「トラ年の次は何?」とか聞かれます。

とりあえず、干支を言ってみてというと「えーまたー!」とか言いながら言い始めますが、まず、干支に動物が12匹いないので、8年分位で終わってしまいます。
次に、数えながら干支を言わせると、同じ動物が何回か出てきます。

でも、必ず忘れられずに入れられるのが、自分が生まれたときの干支です。でも私の干支は忘れられてしまいます。

私は子供の頃たまたま学校かテレビか親か何かで ね 牛 トラ ・・・と教えられたので、とりあえず、この質問には答えられますが、数年ごとか数年前とか言われると答えられないかも・・・。

まー普通に生活していくのにはあまり必要無いかもしれませんがね。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


昔私のプラモデル作りに必須アイテムだった ニッパーの代用品 爪切り

2012-01-04 12:14:44 | うんちく・小ネタ

1

 先日の、爪切りのタイトルを見て思い出しましたが、昔、プラモデルを作るときにニッパーが買えなくて、爪切りでプラモデルを切っていたのを思い出しました。

爪切りの歯は人の爪を切る位だからとても丈夫で、切れ味も良くきれいに切れました。少しバリが出た時は、爪切りの後ろ側のヤスリでバリをきれいに削っていました。

今では、ニッパーを買う位のお金は少し持っているので、そんな事はしませんし、プラモデルを作らないので、爪切りでプラモデルを作ることはなくなりました。

ただ、先日知り合いから聞いた話ですが、今のプラモデルはすごいと言ってました。
何がすごいかと言うと、
①プラモデルに塗られている色がとても綺麗なので、塗料でパーツ一個一個を塗る必要がないという事。
(昔のプラモデルも塗装されてましたが、その色がみんな嫌でプラモデル用のカラーを買ってきて、パーツ全部バラバラにしてそれを塗装し一晩おいてから作り始めてた友人もいました。※私はそういうのは苦手なので、買ってきたらすぐに説明書通りに作っていました。それでも十分かっこよかったですよ。)
②ニッパーこれの切れ味が抜群なので、ヤスリなので整える必要もないという事。
(昔のプラモデル用のニッパーは歯の合わせが悪くて、切れ味もあまりよくありませんでした。)

時代は変わりますね、もう30年前のプラモデルとは違いますね。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


左利き挑戦中

2008-09-12 10:08:45 | うんちく・小ネタ

 左利きに挑戦中というより、両利きになろうとして只今、左手を使う練習をしています。
 数年前毎日パソコンの前に座り右手でマウスを使っていたら、右手首&肘がかなり痛くなりました。その時は、約1ヶ月かけてマウスを左手で使えるようにしました。

 そして今回は、日頃なんとなく、「右手ばかり使っていると、体のバランスが悪そうだな~。」なんて思いました。そこで、生活をしていくのに最低限必要なことは、左手でも出来るようにしようと思いました。

 とりあえず、今は、ごはんを食べるのを左手でやっています。お箸はまだまだ使えないので、フォークやスプーンで食べています。なかなか口に運べないので、イライラしますが、頑張ってみようと思います。


仕事中に・・・

2007-09-15 11:38:59 | うんちく・小ネタ

 今日の仕事中床においてあるものを拾おうとして、腰を下ろした瞬間 “びりびりびり” と音がしました。「なんだろう?」と思いつつも、そのまま腰を下ろし続けましたら。さらに “びりびりびり” と音がしました。
 後で確認したら、恥ずかしいことにパンツのお尻の部分が破れていました。
 ここ最近、運動不足&太りすぎで、衣服にまで被害が出るとは思いませんでした。
これから寒くなり、どんどん動かなくなってしまう傾向にある私ですので、これ以上お腹が成長しないように、注意して生活して行こうと思います。