カワちゃんの写真日記

田舎の暮らしやら風景やら。

今日は暑かった

2019-08-06 22:48:53 | 日記

 いやぁー、今日は暑かったな。アメダスの記録で最高気温33度。38度とか記録している所からすればまだまだと思われるかも知れないが、この辺りでは本当滅多に無い気温だから。それでいて、夜10時を過ぎると20度切っているからね。昼夜の温度差が半端ない。暑いからと窓を開けて寝るんだけど、朝方少し冷っとして目が覚めるって事もある。体調管理が大変だ。

 これは、ビート(甜菜)。砂糖の原料ですね。伊達市に北海道糖業という会社の製糖所があって、収穫後はそこに運ばれる。

 豪雨で被害を受けている地方には申し訳ないが、この辺りは少し雨不足で、おまけに気温が高いものだから葉っぱがしおれているな。

 こちらはじゃがいも。だいぶ茎が枯れてきたな。9月早々には収穫が始まるのだろう。今年の出来はどうなのかな。これから台風シーズン。雨が多かったり変に気温が高いと、いもが二次成長を起こし、いもの中に空洞が出来たり、あと雨水に浸かって腐れたりするんで、これからの天候が気になるところだ。本当、農業って大変だよね。


洞爺湖、有珠山、昭和新山

2019-08-05 00:38:11 | 日記

 洞爺湖は、カルデラ湖としては屈斜路湖、支笏湖に次いで日本で3番目の大きさの湖だそうだ。我が家から車で30分程の距離なので、昔はよく行ったものだが、最近は滅多に行かないな。

 昔はね、それこそ昭和の時代だけど、温泉街にあったスナックとかによく飲みに行ってたな。その頃は、会社の慰安旅行とかの団体さんも多くて、飲み屋さんも賑わっていた。そう言えばキャバレーなんかもあったな。結構な人数のホステスさんが居て、そこにもよく行った。今じゃ温泉ホテルは中国人の団体客と日本人の個人客という感じだから、そういったスナックとかも相当減ったよね。何か昭和の時代が懐かしいなぁ。

 有珠山は30年から40年周期で噴火を繰り返している活火山だ。前回噴火は平成12年。写真で見える反対側の西山という場所から噴火、国道230号線が隆起してズタズタになった。その前の噴火は昭和52年で、この時は規模が大きく、我が家からも噴煙が見えたし相当量の降灰もあった。

 こちらは昭和新山。昭和18年に隆起が始まって昭和20年に溶岩ドームを形成したらしい。標高は400メートル程だが、年々崩落で低くなってるようだ。そう言えば高校生の頃、昭和40年代だが、中腹まで登ったことがある。伊達とか室蘭の街並みが見えて見晴らしが良かったな。今は入山禁止だと思うけど。

 有珠山も30~40年周期で噴火するとしたら、また10年20年後には噴火するのだろう。過去には大規模な火砕流を伴った噴火もあったらしいので、なるべくそう言う事が起きないように願っている。

 

 

 

 


盛夏

2019-08-01 10:07:59 | 日記

 いやぁ、暑くなってきた。まだ30度超えはないけど、やはり夏という感じだね。特に夜の気温が下がらなくて、熱帯夜と言われる気温に近く、寝苦しくてしょうがない。晴れの日が少なく曇りの日が多いんだけど、そのぶん湿度が高くジメっとした感じ。寒さには強いが暑さは苦手な北海道民としては何とも耐え難い天候だ。

 そう言えば、我が家のプラムの木が昨年辺りから急に実をつけだし、今年も結構な数が成っている。脚立を持って行って収穫しなければ。

 スィートコーンも実が着いてきたな。これは、我が家の畑を貸している農家が栽培しているものだが、もう少しで収穫できそうだ。これは缶詰加工用だから、機械で一気に収穫するのだろう。

 我が家のトマトやミニトマトも続々と赤くなっている。自分はあまり食べないんだけど、たまに食べると、まぁ新鮮で美味しい・・・のかな。

 

 連日ニュースで取り上げられてる簡保の不正問題。お陰で日本郵政の株価もだいぶ下落した。こんな事だったら早めに売っておけば良かった、なんてな。

 報道では郵政民営化後の会社のあり方に問題があったみたいな論調になっているが、そんな事ではなく、長い間重ねてきたことが今になって表面化しただけのことだ。この事については次の機会に書いてみようかな。

 そう言えば神威岬のところで書いた「島武威海岸」。正しくは「島武意海岸」でした。富良野のところで書いたラーメンの名前も「子供が食ってる途中でしょうがラーメン」が正解です。それにしても「北の国から」の、あのラーメン屋のシーン。忘れられない名場面だよね。ラーメン屋の店員役の伊佐山ひろ子さんも良かった。普通、あの短いシーンで端役なら無名の俳優でもいいみたいに思うけど、そこを有名な女優さんをもってくる辺り、さすがだよね。だから忘れられない名シーンになるんだろうな。