夜に出港するナイトクルーズ船
彼女に電話するが話し中である、再び電話すると直ぐ出て来た今は忙しいと言う、
タイも暑い季節に入ったらしく、カエルの産卵の時期が本格的に始まった、
今は水槽の清掃作業中と言う話であると言うので、再度電話を掛けようかと言うと今で問題無いと言う。
昨日オタマジャクシを専用の養殖池に放したと言う事であるが、塀も一部分しか出来て居ないと言う。
その為にカン コップと言う陸上で生活するカエルや、蛇が入って来ると言っている。
塀にする中古の屋根材がまだ手に入らない様だ、彼女は完成して使用するのではなく、
使いながら少しづつ完成さして行く方法を取っている。
日本人の私としては理解しがたいのであるが、タイでは家でも途中まで出来て資金が底を付くと、
資金が出来るまで1~2年もそのままにしている家が有るのだ。
どうも私はのんびりとしたタイの人のペースに付いていけない、何かを始めると最後までやり遂げると
教えられているせいである。
そして3回目のマンゴの袋掛けをしているので、余計に忙しいらしい。
ミャンマー青年ローは1年のビザが切れるので、ピサノロークの県庁に連れて行って書類を作り、
それをタ―ク県まで持って行ってビザを発行して貰う事で、ローは当分居ないと言う事である。
娘は今家に帰って居るが就職は待ちの状態で、前の日本の会社の就職は微妙な状況で有るらしい。
私が家に居るので寂しく無くて良いではないかと言うと、彼女は家に居たらお金にならないので
早く就職して貰いたいと言っている。
宜しくお願いします。にほんブログ村
日本人の完結主義も良いこともありますが・・
日常生活に、ストレス多過ぎかも
大きな蛙やヘビは なんでも喰いますから要注意ですね。
マンゴの袋掛け、大変でしょうね。
うちの地方も 梨の袋かけ大変でしたもの。
会社としては、是非とも欲しいわけではなさそうですね。
保険的にキープしてる状態でしょうか。
こうなったら、たとえ滑り込んだとしても、代替え要員は沢山いるわけだし、高給取りへの道はほぽ閉ざされたと言えそうです。
もっと、基本的な人間力を鍛える方法があればいいのですが、お母さんが囲っている間は伸びしろ厳しいかもしれませんね。
やはり、カエルとマンゴーで鍛えるしかありませんか。
バイクが私の名義でして、ナンバーも書類もないのでイチャモン付けられてるようです。
お金の事を考えなければ呑気で良いですが、
他の2種類の青いマンゴは袋掛けの作業は有りません。
他の色々の仕事をこなしてくれる人間が欲しいのと思います。
娘は体が余り丈夫ではないので、その辺も大変と思います。
ローは養殖場の仕事が無い時は、他の仕事をして賃金を稼いでも良いと彼女が言っていますから、恵まれている方と思います。