3/14(月)
この日から3連休をいただき、金曜から来ている嫁と竹田へ。
岡城址と市内散策。
行きたかった岡城址は思いの外、大きく石垣が高い。

桜の蕾も膨らみつつあった。
市内散策。
昼食は竹田チャンポン、いくつもある店から丸福食堂へ。
唐揚げの名店ですが、チャンポンも美味い。
空腹でがっついたので画像は無し。
「ぶらりひとつま味」のクーポン買って、菓子、お茶、ホットカボス。

ホットカボスをいただいたのは、大蔵清水湯。

表には「終わり」という男らしい札が掛かっていたが、隣りの青果店の方が声をかけてくれてOK。
中に入って話をしてると、元銭湯で麺を提供しているという。
ん? 何か聞いたことがある。テレビで見た。
満点タビスキで登場したところだった。中を案内していただき、いろいろ話を聞かせてもらった。
「 4月の桜祭りも来て」というお誘いに応えたいところ。
その後もいろいろ散策。
滝廉太郎記念館は外からでお茶を濁す。

あとは温泉。ここに来たら長湯温泉で炭酸泉だろということで、含有量日本一のラムネ温泉館へ。

温い炭酸泉に30分以上浸かり、その後内湯に。
冷えるような気がしたが、上がったあとは温かい。
温泉の効能は不可思議だ。
気持ちいいことで、まずは満足。
上がって、嫁を待つ間に猫に癒された。

いい一日やったなぁ~。
この日から3連休をいただき、金曜から来ている嫁と竹田へ。
岡城址と市内散策。
行きたかった岡城址は思いの外、大きく石垣が高い。





桜の蕾も膨らみつつあった。
市内散策。
昼食は竹田チャンポン、いくつもある店から丸福食堂へ。
唐揚げの名店ですが、チャンポンも美味い。
空腹でがっついたので画像は無し。
「ぶらりひとつま味」のクーポン買って、菓子、お茶、ホットカボス。



ホットカボスをいただいたのは、大蔵清水湯。

表には「終わり」という男らしい札が掛かっていたが、隣りの青果店の方が声をかけてくれてOK。
中に入って話をしてると、元銭湯で麺を提供しているという。
ん? 何か聞いたことがある。テレビで見た。
満点タビスキで登場したところだった。中を案内していただき、いろいろ話を聞かせてもらった。
「 4月の桜祭りも来て」というお誘いに応えたいところ。
その後もいろいろ散策。
滝廉太郎記念館は外からでお茶を濁す。


あとは温泉。ここに来たら長湯温泉で炭酸泉だろということで、含有量日本一のラムネ温泉館へ。


温い炭酸泉に30分以上浸かり、その後内湯に。
冷えるような気がしたが、上がったあとは温かい。
温泉の効能は不可思議だ。
気持ちいいことで、まずは満足。
上がって、嫁を待つ間に猫に癒された。


いい一日やったなぁ~。
覚えがないのできっと行ったことないのでしょうね。
ラムネ温泉、入ってみたいです。
炭酸は皮膚からも吸収されて、疲労回復にいいそうです。
日本の桜100選に入っているはずです。
いいとこですよ。
ラムネ温泉、ホントぬるいです。
でもじっくり長い時間浸かったあとはじんわり温かい。
効能はその通りで、いいお湯でした。