メダカ飼育 始めました!

メダカを飼い始めて種類の多さにビックリ。
毎日メダカに癒されています。
メダカに夢中!です。

メダカ小屋がビニールハウス風になりました。

2011年10月18日 16時06分42秒 | 日記

近所のイチゴ農家より厚手のビニールを頂きました。
そこでメダカ小屋の周囲をビニールで囲ってみました。
(まだ仮留めです。)
これなら真冬でもいけると思います。

問題は、
どこから餌をあげたらよいのか?
笑っちゃいますよね。

まだまだ、課題は残されています。










昨日の記事の荒木田土容器ですが、
透明感が出てきました。
あまり心配はいらなかったみたいです。



楊貴妃の超アップです。
流石、楊貴妃。ネーミングも最高です。
楊貴妃って名前を付けた人、尊敬します。








ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いいたします。
↓↓
メダカブログランキング
投票用ボタン

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こうちゃん)
2011-10-18 17:11:12
こんばんは
ハウスの周りをビニールで囲いましたか
これで寒い風も入らないですね でも入り口は
作らないといけませんね(笑)
楊貴妃って名前ホント誰が付けたんでしょうね
いい名前です 1枚目は光ですかね?
いい具合に光ってますね 楊貴妃は色が最高です。
Unknown (住吉めだか_ふじお)
2011-10-18 18:55:12
こんばんは☆
ビニールハウス良いですね!
入り口は こうちゃんが作りに来てくれると思いますよ!(笑)

荒木田土、透明度が戻って来て良かったですね!
稀にバクテリアが増え過ぎた時に濁りが出る事があるので、
その場合は、3分の1か4分の1水換えした方が良いと思います。

ほんま、楊貴妃は写真映えしますね!
Unknown (さんぽ)
2011-10-18 19:37:05
こんばんは。

屋根があるだけでもスゴいな~なんて思うのに
ビニールで覆ってしまうとは本格的ですね。

楊貴妃っていいですよね~♪
名前も最高だけどメダカも優雅で大好きです。

では、どんな入り口になるのか楽しみにしてます(^^)/
凄い! (アラレ)
2011-10-18 19:47:06
ビニールハウス、凄いですね。
ビニールが有ると無いでは、全く違うのでは無いかと創造します。

こちらは昨夜寒かったです。
こうして徐々に寒さが増してくるのだろうと思うと、怖いけど、避けられないですね。

楊貴妃と言う名前、私も同じことを思います。
私の所には楊貴妃透明鱗が居るけど、透明鱗から、楊貴妃が誕生することはないのかな?と昨夜そう思いました。(笑)
楊貴妃、その名にふさわしい美しいメダカですね。
Unknown (かっくん)
2011-10-18 20:34:53
>こうちゃん

こんばんは。
冬場はこれで乗り切ります。
が、餌があげられなくて困ってます。
ぜひ、栃木まで入り口作りに来てください。(笑)
一枚目、透明鱗ヒカリ
二枚目、私
三枚目、こうちゃん
て、とこでしょうか?

Unknown (かっくん)
2011-10-18 20:39:07
>ふじおさん

こんばんは。
以前ふじおさんが言ってくれた提案を実行しました。
材料が無料でしたので出来ましたが、ホームセンターで買ったら
すごく高価なものになっていると思います。
入り口はこうちゃんに頼みました。(笑)

Unknown (かっくん)
2011-10-18 20:45:21
>さんぽさん

こんばんは。
この場所だけで容器が18個あります。
それぞれ蓋も用意してありますが、まだ今の時期は蓋なしで大丈夫そうです。
日中は温室状態です。
来年の親候補ですが、♂らしいですね。

Unknown (かっくん)
2011-10-18 20:50:06
>アラレさん

こんばんは。
今日は薄曇りだったのですがハウスの中は暖かいです。
アラレさんにはまじめに答えますね。
一枚目、楊貴妃透明鱗ヒカリ
二枚目、楊貴妃ヒカリ
三枚目、久保楊貴妃
透明鱗は出にくいですので普通種が産まれる可能性はありますよ。


コメントを投稿