ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
すっと高く伸びた枝に赤紫の素朴な花を咲かせまました。
ビオトープに用いるのも楽しいです。



1円オークションで落札した青幹之です。
少し大きくなってきました。
幹之メダカは、2007年9月、愛媛県の菅さんという方が、
第一回めだかの館協会品評会に出品されたそうです。
意外と最近の話なのでビックリしました。
それ以来、根強い人気の高いメダカですね。

ダルマちゃんがいました。






この青幹之、1円とは言わせないメダカに成長して欲しいです。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
すっと高く伸びた枝に赤紫の素朴な花を咲かせまました。
ビオトープに用いるのも楽しいです。



1円オークションで落札した青幹之です。
少し大きくなってきました。
幹之メダカは、2007年9月、愛媛県の菅さんという方が、
第一回めだかの館協会品評会に出品されたそうです。
意外と最近の話なのでビックリしました。
それ以来、根強い人気の高いメダカですね。

ダルマちゃんがいました。






この青幹之、1円とは言わせないメダカに成長して欲しいです。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)