goo blog サービス終了のお知らせ 

メダカ飼育 始めました!

メダカを飼い始めて種類の多さにビックリ。
毎日メダカに癒されています。
メダカに夢中!です。

写真で綴るメダカ飼育2011 ~最終編~

2011年12月31日 12時26分58秒 | 日記
「写真で綴るメダカ飼育2011」最終編です。
今年最後の記事となります。

11月は入院から始まりました。
メダカの世話を息子に託して、網膜剥離手術を受けました。

入院したことのある人は分かると思いますが、
病院の食事って、お世辞にも美味しくないですよね。
が偶に、美味しいこともありました。

私の大好きな焼きそばでした。


入院前日の写真を撮りました。
しばらくの間お別れと思うと悲しくなりました。





ここから退院後の記事になります。
12日間入院し、退院は11月9日のことでした。
家に着くと真っ先にメダカ達に会いに行きました。
嬉しいことにメダカさんも全員無事で帰りを待っていてくれました。

入院・手術と皆様に心配をお掛けしましたが、
無事回復し、ブログも再開することができました。

励みになった応援のコメントの数々、
退院のお祝いコメントも沢山いただきました。
この場をお借りして御礼を申し上げます。
ありがとうございました。



この頃流行ったポッチと病、
右手が勝手に?発注ボタンを押す(通販・オークション)病です。
折角、目が治ったと言うのにこの病になるとは・・・。
新しいメダカさんのオンパレードとなってしまいました。

Ph測定器を購入しました。


青幹之ウルトラ光の子を新しく迎えました。


三色と紅白(本舗さん)さらには三色錦(ヤフオク)をお迎えしました。









ここから12月です。
目が復活してメダカの写真も撮りまくりました。
ポッチと病は治る気配もなく重症となりました。









ダルマちゃんを室内に退避させました。




一匹36円の斑メダカ


青透明鱗(ヤフオク)を新しくお迎えしました。


メダカ用品の数々


決定的瞬間、ジャンプメダカ


皆既月食がありました。


幻想的な赤い月を見ました。


楊貴妃の集団移動です。


赤黒メダカ(本舗さん)をお迎えしました。


初氷も張りました。



2012年賀状を作ってみました。



2011年も今日で終わります。
今年の3月11日、忘れてはいけないことがありました。
東北地方を襲った大震災、そして津波、加えて原発事故と・・・。
多くの人が尊い命をそして財産を奪われました。
お亡くなりになった方のご冥福と、一日でも早い復興を
お祈りしたいと思います。


最後になりますが、今年6月から始めたブログです。
私の拙いブログを応援してくださった皆様に感謝いたします。
大変ありがとうございました。

どうぞ、良いお年をお迎えください。

2011年12月31日



ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。
・・
・・
・・
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いいたします。
↓↓
メダカブログランキング
投票用ボタン

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。