goo blog サービス終了のお知らせ 

かとう歯科ブログ  ~佐井寺より愛をこめて~ 

お口のことをいつも考えているみんなからのメッセージです!!

同期会にて・・・

2013-07-01 18:06:55 | Weblog
  
暑かったり、涼しかったり、大雨だったりの6月が終わりました。

もう今年も半分が過ぎたなんて・・・。早いですね。

毎日が短くて、もっとゆったりしたいのに、と思っている最近です。

先日、同期の集まりがありました。

そういうお年頃ですから(笑)

家族の進学、就職、遠距離介護になったらどうする・・・?

等、話が尽きる事無く、時間が足りなくて足りなくて・・・。

その中で介護の話になった時、仕事がら高齢の方と接する機会の多い

私たちの一致した意見は、

「歯が多く残っている方はお元気だし、認知症でも軽いよね。」という事でした。

それぞれが自分の親を想い、慌てて

「歯磨き頑張るように言わなきゃね。」となったのです。

親だけでなく、自分たちも、そして皆さまも、少しでも長く元気に

過ごせるように

「歯磨きは丁寧に!!」していきましょう。

8月は、かとう歯科ではサマータイムを実施させていただきます。
    診療時間
    月曜日~土曜日   9:00~13:00
                15:00~19:00 
    休み         日曜、祝日
    お盆休み      13日(火曜)~16日(金曜)
ご理解のほどよろしくお願い いたします。
                      DH…Yより


みな様のコメントをお待ちしていますので、ホームページ、ブログを、
今後ともご覧下さい  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

もう、6月ですねぇ~ヽ(^。^)ノ

2013-06-01 16:05:16 | Weblog
6月に入り、暑い日が多くなりましたが


まだまだ昼と朝晩の気温差が大きいので


体調には、気をつけていきましょう!!



さて、この月になりますと


毎年のことですが、学校で健診が終わったからか…


子供たちが多くなってきたかなぁ~と思ったり。



あいかわらず、久しぶりにお会いする子供さんの成長には、

毎年驚かされます(^_^;)


という、私もそれだけ歳を重ねてきているってことですよね(^^ゞ



今月は、歯の衛生週間(6/4~6/10)や「ムシ歯予防デー」があったりと

歯のことに触れあう機会がより多い月だと思います。


決心がつかないとなかなか歯医者に足を運ばないという方も多いと思いますが

気になっていることがあるのならば


是非是非、歯医者に行って


歯のことを知ってもらう時間をもってもらえると


嬉しいなぁと思いました(●^o^●)


                  今月は、助手のSでした(^◇^)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



かとう歯科のHPをご存知ですか?(*^^*)

2013-05-01 15:55:55 | Weblog

新緑が美しい季節になりました。


入園・入学、就職、転勤など、新生活のスタートから一カ月たちましたね。



ご本人もご家族も新しい環境に慣れてこられたでしょうか?



そろそろ歯医者にも行かなきゃ~と思っているかたも多いはず(ちょっと強引ですが…)


かとう歯科では、初診で来られた患者さんに問診表で当院を知ったきっかけを

お聞きしています。
 

ご家族・友人の紹介、通りかかってなどの項目がある中、


最近私が気になっているのは「HPを見て」というかたが増えているということです。

 
かとう歯科ホームページでは、おすすめの審美治療セレックについての詳しい説明や、



院長・スタッフの紹介、休診日のお知らせなどのほか、患者さんの質問に対してのQ&A、



ご相談も受け付けています。



そして、お得な情報がいっぱいのWeb会員も募集中です。
 


歯医者さんを探すとき、パソコンやスマホなどで検索されるかたも多くなっています。


ホームページでかとう歯科を知ってもらって、ご来院いただけるように、


そちらも充実させていきたいと思っています。




今月はかとう歯科熟女チームのOが担当しました。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





☆彡春らんまん☆彡

2013-04-01 15:53:04 | Weblog

さくらの花や 香しい花々が一斉に咲きだしました。

なんだ ウキウキしてきませんか?

新年度迎え、期待に胸を膨らませている方もたくさんいらっしゃることでしょう


我が家の愚息も 今年大学を卒業し自分の進むべく道をやっと見つけ大学院へ

その折、大学のある先生が 学生へ『シガクのすすめ』という言葉を贈られました


私はその『シガク』という言葉の意味に非常に感動したので 
ご紹介したいとおもいます。

第一のガクは  
学ぶことを絶え間なく続けて広い分野の知識を貪欲に吸収すること『学びのガク』の『学力』です              

                            
第二のガクは  
創意工夫や思いやりを司るのが 額の後ろにある前頭葉といわれています  
どういう事が自分の周辺の社会で起こっているかイメージ豊かに思いを馳せる力 思いやりと創造力の『額力』        

    
第三のガクは  

コミュニケーションを生み出す顎の力 これは雄弁のすすめではありません. 

誠心誠意 真剣に意見を交換しあう力です。                 

それに加えて健康を維持しながら、立派な人間として活躍していくためには

食べる力、つまり良く噛む力も必要です。

顎の力である『顎力』です 昔から腹がへっては戦いは出来ぬといいます。食べられないことは大変なことです。


食べられる人は何も感じませんが嚥下力が低下したり十分かみしめられなくなってくると

まともなアイディアは生まれません。 

 

最後のガクは楽しむ力『楽力』です
 
社会に出て どんなことでも楽しいと思うか苦しいと思うか
 
イヤと思うかそうでないかによって大きく結果が違います。

それゆえに楽しめる力も鍛えておかなければなりません
  
 
以上『学力』『額力』『顎力』『楽力』の四つのガクリョクを鍛えることを

忘れないようにというのが『シガク』のすすめです
                  


私は 『シガク』の中の『顎力』を維持増進出来るお手伝いを

少しでもさせていただけたらと思っています。

                       

                             セクシーバニーでした♪~


       
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





お疲れ様でした(^^)☆

2013-03-02 14:55:12 | Weblog

近頃は、暖かい日があり、ようやく春の訪れを感じることができる時期になりました。



2月いっぱいで、うちの新人ドクターが阪大の研修に戻るため、

2月28日、最後の仕事をしてくれました。

うちに来て8か月、治療はもちろん雑用でもなんでも

すすんでやってくれる先生だったので、非常に助かりました。



その日、診療が終わった後、うちのスタッフが全員、
先生のために集まって、労をねぎらいました。



その時の、写真です。



阪大に戻ってからも、かとう歯科での出来事を糧にして、

立派な先生になって欲しいと思っています。



かとう歯科では、先生が一人減ってしまいますが、

いままで以上にがんばって治療に当たりますので、

今後ともよろしくお願いします。



かとう

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



仕上げ磨き♪♪

2013-02-02 16:12:15 | Weblog
皆様、こんにちは☆


最近は、雪が降ったりで寒いですね。



風邪はひいていませんか?



うちの2歳半の息子は、鼻水だらだらです。。。



息子と言えば、最近やっと少しですが



仕上げ磨きをさせてくれるようになりました!!



すぐ逃げようとしたり、暴れたりまだまだ大変ですが、、、



うちでは自分で磨く用と仕上げ磨き用とで歯ブラシを変えて、



フッ素入り歯磨き粉を使って磨いています!!



今度、フッ素塗布にも行きます☆



皆様はどうされていますか?



かとう歯科でもフッ素塗布を行っておりますので、



ぜひ虫歯予防の為にしてみてはいかがでしょうか?



                      新顔DHのIでした♪


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




☆新年☆

2013-01-05 17:15:01 | Weblog
あけまして おめでとうございます。


はやいものでもう2013年がスタートしましたね。

みなさま新年はいかがお過ごしですか?

家族や友達、はたまた恋人などと楽しくゆっくりしたときを過ごしているのでしょうか。



私は昨年からこの加藤歯科で働かせていただいておりますが、

院長やスタッフ、また患者様に支えられ、本当にたくさんのことを学ばせて頂き、


2012年は本当に充実した1年になりました。


嬉しいことも、反省することもたくさんありましたが、それらを生かして



今年もまた頑張っていきたいと思います。




さて。話は変わりますが、新年になりましたので、


これを機におくちの中をキレイな状態にして1年をはじめてみるのもいいものですよ。



ぜひかとう歯科でおくちのクリーニングをしてみてください。


気分一新ということで、ハブラシを新しくしてみるのもおすすめです!



それでは今年もよろしくおねがいいたします。よい1年になりますように・・・☆                   

                            新米Drでした。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆







マラソン大会(^^)/

2012-12-01 15:55:32 | Weblog
段々と寒さが増しておりますが、皆様、体調は万全でしょうか?



先日 マラソン大会が、大阪、神戸と行われましたね。


日を同じくして万博公園でもマラソン大会があり、


種目にはハーフマラソン、10キロ、5キロ、3キロ・・・


といろいろあり。


中には、1.3キロ(ファミリージョギング)も。



我が家には、小学生、幼稚園に入ったばかりの子どもがおり、



「よし、みんなでファミリージョギングだ!」



と、早速申し込みまして。


1,3キロではありますが、



「スニーカー古いから買おうかな」


「服はGパンはまずい?」などと 思いをめぐらせ




そしてマラソン大会3日前、



・・・下の子が熱を出し・・・・もちろん、参加できず。


まぁ、こんなもんですよね・・・(^_^;)



マラソンにかぎらず、スポーツなどにおいても力を発揮するには


しっかりと咬むことが大切になります。



皆様、体調とお口の健康、ほんとにお気を付け下さい。


                     歯科衛生士  Iより


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






いい歯の日~

2012-11-01 19:11:32 | Weblog

秋気いよいよ深まってまいりました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?


11月といえば、歯科では11月8日を「いい歯の日」としています。


皆さんも6月4日の虫歯予防デーは良くご存知でしょう。  

歯の事でお困りでない方は

この日を過ぎると歯の健康維持を忘れてしまいがちになります。


ですから もう一度歯とお口の健康に心掛けていただきたく


1993年に日本歯科医師会が11月8日をいい歯の日と制定したそうです。


歯医者さんは、きっかけ(先月のウチのDHのような痛みがあるとか・・・)

がないと行きづらいですよね・・・


そしてなぜか緊張していまいます。


痛くしないで! 

何をするの? 

時間や費用は?

先生やスタッフはやさしい?  などなど・・・


行くまでに何かと考えてしまいがちですが


かとう歯科では、どのようなご意見でもお聞きして 


一緒に良い方法を考えさせていただいています。


「いい歯の日」  何かのきっかけにしていただければと思います。



あと1ヶ月で今年も終わりと気ぜわしい月ではありますがともにがんばりましょ~♪

                  


DH Nでした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


痛かったんです…(>_<)

2012-10-01 15:21:12 | Weblog

「暑いですね。」という言葉を忘れるくらい涼しくなりましたね。


 先日は、近所の小学校全部が運動会で、台風の心配がありましたが

 無事に開催されていました。
   
 私は、涼しくなったし元気に仕事!遊び!と思っていたら

 急に左下の歯がズキズキ・・・
 
 
 こんなに痛くなったのは正直初めての経験で・・・。

 衛生士という仕事柄

 ムシ歯の心配は かなり低い(ハズ)
 歯周病の心配も かなり低い(ハズ)


 と、心の中では自信があったのに、なのに何で??何で??
  
 痛いし、噛めないし、辛いし・・・。
 
 
 で、診て頂いたところ原因はかみ合わせでした。

  
 すぐに咬合調整(かみ合わせを落ち着かせるために歯を少し削ること)を

  

 して頂いたところ、3時間くらいでスッキリと落ち着いたんです!!

  
   
 いつも患者さんには解っているように

  
 「段々落ち着きますから大丈夫ですよ。」とお伝えしていましたが、

  

 自分がイザ本当にその痛みを経験すると、もっと実感込めて親身に
  
 お伝えできるなって感じました。
   
  
 
 本当に辛かったけど、この経験が自分の為になったと良い方向に

 考えようと思います。

   
 でもみなさん、「歯」の痛みは本当に辛いですから「お口の健康」の為に
  
 「はみがき」は丁寧に!!ですよ。
  
   
                       トンペンDHのYでした
 
 

みな様のコメントをお待ちしていますので、
ホームページ、ブログを、今後ともご覧下さい。


  
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆