goo blog サービス終了のお知らせ 

かとう歯科ブログ  ~佐井寺より愛をこめて~ 

お口のことをいつも考えているみんなからのメッセージです!!

☆5月になりました☆

2014-05-01 19:36:11 | Weblog
こんにちは Iです。


気持ちの良い季節になりました!


春を楽しんでおられますか?


このところ私の子供の歯並びが気になっており診てもらったところ、



永久歯への交換時期に応じて経過をみましょう、ということに。



歯並びはブラッシング、



フッ素塗布などではどうにもならず、



家庭で出来ることは非常に少ないのです。。。



しかし、自身のくせ(舌を噛む、舌で歯を押す、頬づえをつく、など)を




注意をしてあげる事は出来ます。




くせはすぐには治りませんが、続けて伝えることで歯並びを



悪くしてしまうことが減ると思います。




お子様に限らず、そういったくせがあるかたがもしお近くに




おられたら 是非お伝えいただけると嬉しいです。



                   

 歯科衛生士  Iより



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら


http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

4月ですね~(^v^)

2014-04-01 17:25:33 | Weblog
先日、桜の開花宣言がされました。



今から、お花見♪お花見♪とウキウキしています♪



でも、この季節つらいのが花粉・・・



皆さんは大丈夫ですか?



私はとてもつらいです・・・



鼻はつまるし、目はかゆいし、何もしたくない状態です。




患者さんの中には、花粉症がひどいのでキャンセルしてもいいですか?と言われる方もいます・・・



その気持ちすご~く分かります!



でも、安心してください。



かとう歯科にはとても協力な空気清浄機がありクリーンな環境なんです。



ほんとにびっくりするくらいクリーンでここにいる間は花粉症だということを忘れてしまいます。




患者さんも「ここではくしゃみがでなかったわ~空気がきれいなのね」



と言ってくださる方もいました。



鼻がつまったりくしゃみがでると歯科には行けないかな?と思ってしまいますが




かとう歯科は大丈夫です!



お鼻もすっきりして、お口の中もすっきりしにぜひいらしてみてくださいね。




                    DH Nでした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

早いですね…

2014-03-01 16:59:46 | Weblog
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、

初めて聞いたとき昔の人はうまいこというなと、素直に思った小学生でした。


最近調べてみたところ、


[日本語国語大辞典]にはありません、一説によると


[新しいことわざ]だそうです。


誰が言い始めたのか?本当にうまい表現だなぁと思いました。


そんなことを思いながら‘大雪、大雪!’


スノボ、スキー、フィギュアのオリンピックも終わり、


あっという間に卒業式の季節・・・

そして直ぐ入学式・・・

 
新しい事が始まる季節ですね^^


かとう歯科の新しい事は、


衛生士3名がホワイトニングコーディネーターの試験に合格したことでしょうか^^

みんな固まった頭を動かして、凄く頑張りました。


ホワイトニングに興味のある方は一度ご相談下さい。



3月になると当院は開業13周年となります。


3月17日~22日の間、感謝の気持ちを込めて、


心ばかりのプレゼントを用意してお待ちしています。


ぜひこの機会に健診がてらいらしてください。



花粉の厳しい季節になりましたが、負けずに頑張りましょう^^

     

                           DHのYでした

 

みな様のコメントをお待ちしていますので、

ホームページ、ブログを、今後ともご覧下さい!!
  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

http://www.katoushika.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





新聞にこんな記事がありました☆

2014-02-01 19:01:36 | Weblog
あっという間に2月になりました。

まだまだ寒い日も続きますし、インフルエンザなども流行っているようなので

体調には、気をつけましょう!!



さて、この間の読売新聞にこんな記事が載っていました。

「よくかんで食べるという習慣は、健康や長寿のためにどの世代でも重要だ」


かむ力の低下を放置すると高齢化と共に進む生活習慣や認知症の急増を招き、

子供の成長や学習能力にも影響するとその記事には、書いてありました。


その中で寝たきりで食事もお口からできない方が

リハビリで口腔ケアややわらかいものからの食事をはじめると

少しずつ食事量が増え、それと同時に座ることができるようになったり、

支えがある状態での歩行ができるようになったりと、

まるで別人かと思えるほどの回復をされた方がいるようです。



こういう話をきくと、やはりかんで食事をするということは、

体力や意欲回復の為には、大切なことの一つだなと感じました。


痛くならないとなかなか足を運べないという人もいるかと思います。

その気持ちよーーくわかります(笑)


お口の健康を維持するのは、定期的に受診するという自覚が大切!!


いくつになっても自分の歯で食事をし、人生を楽しんでいきましょう!!



                      今月は、助手のSでした☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






★2014年★

2014-01-04 15:20:32 | Weblog
あけましておめでとうございます。

2014年がスタートしました。


本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

新年を迎えると、何かを始めよう!とか、今年は○○をしようという


気持ちになりますが、皆さんはいかがですか?


私が3年前の1月から始めて、今も続いているのはヨガです。

 
呼吸を意識してポーズをすると、初めはきついなーと感じていたものが


心地よくできるようになったり、じわっと汗をかいてきて…

 
終わったあとは、心も身体もスッキリ!!きれいになったような気がします。

 
運動が得意というわけではない私ですが、これからも続けられそうです。

 
今年は何かを始めるんじゃなくて…
 
節目の年齢になるということもあり、人間ドックとかでしっかりと自分の


身体を見つめ直したいと思っています。


仕事柄、吹田市の成人歯科健診は毎年受けていますよ。


さすがに、大きなムシ歯がありますとか、歯周病が進行していますなんてことは


ないですけどね。


昔、詰めていたもののフチが劣化していて、治療したほうがいいねなどということは


たまにあります。



とくに痛いところはないという方にも、自分の口の中はどうなんだろう?と


気にしてもらって、定期健診を受けていただきたいですね。


健康なお口で美味しく食事ができる、元気で過ごせる、素晴らしい一年で


ありますようにお祈りいたします。

              


                今月はかとう歯科熟女チームのOが担当しました

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら


http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




★今年、最後のブログです★

2013-12-02 19:43:05 | Weblog
いよいよ今年もあと一カ月となり日毎に寒くなってきました。
                 
体調は大丈夫でしょうか?
こんな時こそ美味しい物食べて飲んで元気に乗り越えましょう!

先日 我が家にワインが届きました 
ボジョレーヌーヴォー解禁日いい夫婦の日、勤労感謝の日と三日続いた時でした。


ワインの事はあまりわからない私でもせっかくだからと頂きました。

                       
ボジョレーヌーヴォーの解禁日って 当初は「11月15日」と決められていたそうですが 

土日に当たるとフランスのワイン運搬業者がおやすみになってしまうため

1985年から「11月の第三木曜日 午前0時」になったそうです。                          

              
ボジョレーはフランスの丘陵地で黒ぶどうのガメ種を房ごと手摘みにされ 

皮からの色素が溶け出しタンニンの少ない綺麗なルビー色の赤ワインやロゼワインになるそうです。


少し冷やしてお肉のクリーム煮や生ハム、パスタに合わせると何ともステキなマリアージュですね                                                                        
 

何時でもそうですが 美味しく食べ飲める事はしあわせですよね  

今年も後少しお家の片付けもボチボチはじめ 

お口のワインの着色や一年の垢を かとう歯科で綺麗にされませんか?     


ピカピカ ツルツルの歯で よいお年をお迎えになりませんか?              

お待ちしています。 


(ワインのお好きな方は特に!)
                         セクシーバニー でした♪~
       
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら
http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

第3回大阪マラソン

2013-11-01 22:22:23 | Weblog
私事ですが、先日の第3回大阪マラソンに参加しました。



去年の第2回は残念ながら、抽選に外れてしまいましたので、

一昨年の第1回大阪マラソン以来の参加です。

↓第1回の時の記事はこちら

http://blog.goo.ne.jp/katousika/e/2c699e8eff2f3d28a03f9ec96ee43c85

今回は、完走することと、前回の時は給食所で

すでに売り切れで食べれなかったバナナをゲットすることを目標にしました。



そうこうしているうちに本番の日がやってきました。

大阪マラソンはチャリティーマラソンだという事なので、申し込んでいた

チャリティーTシャツ着ていざスタート。



当日はほんとにいい天気。台風もうまい具合によけてくれました。

僕みたいなゆっくり走っている人にも沿道にいる皆さん応援してくれます。

申し訳ないので、応援に対してありがとうと返事しながら走ってました。

もしかしたら、全然違う人に声援を送っていたのかもしれませんが、

全部自分を応援しているものと勘違いしながら、ありがとう。。。



途中で出会うランナーの方には、すごい方もいらっしゃいました。

なんと、ごみ拾いしながら走ってらっしゃる方がいるのです。

お聞きしてみると、前回もごみ拾いしながら完走したそうな。。

ごみ拾いしながらなので、タイムは制限時間ぎりぎりだったそうですが。



ボックスティシュを頭に乗せたコスチュームで走ってらっしゃる方も

いらっしゃいました。東京マラソンで、その格好で走った時は

オードリーの春日しかティシュをとった方はいなかったそうですが、

大阪では、何人ものランナーがティシュをとっていったそうな。

さすが大阪というか、勝手にとっていく奴、お前誰やねんって感じですね。



給食ポイントまで近づいてくると、今回はバナナを食べられるように

こころなしかペースが上がってきてる感じです。そのかいもあってか、

今回は無事バナナにしっかりありつけました。



バナナも食べたし、さあ走ろうとすると、徐々にばててる自分に気づきます。

ペースアップの反動か、これ以上走ると、次の目標の完走が難しいかも

と思って、制限時間には間に合いそうだし、少し歩くことにしました。



しかしながら少し歩くつもりが、徐々に歩く時間が長くなっていきます。

案の定、走っているというより歩いてるような感じになってしまいました。



それでも、沿道から皆さんの声援が聞こえてきます。

そんなときだけちょっと走って、声援への返事。ありがとう。。



何回ありがとうと言ったでしょうか。

そうこうしているうちにようやくゴールです。

1回目の大阪マラソンより、少しだけ早くゴールできました。



マラソンも少しだけ進歩したのでしょうか。

歯医者としての治療技術も少しづつでも進歩していきたいものです。

今回マラソンに参加して沿道の皆さんからすごく声援を頂き

勇気づけられて、また、楽しく参加させていただきました。

いつもの診療でも、患者さんのみなさんに支えられて、

治療を進めているのに気づかされました。

患者さんの皆さんもありがとう。。


かとー


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら


http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




♪秋ですね♪

2013-10-01 16:11:46 | Weblog
暑さも少し落ち着き、


過ごしやすい季節になりましたね。



今月は運動会やハロウィンなどイベントもありますし


味覚狩りなども一番楽しめる月ですね☆彡


おいしい物を、


よりおいしく楽しんで食べるために、


歯の健診やお掃除、



フッ素塗布などはいかがでしょうか?



かとう歯科では


皆様のお口の健康を守る為に



スタッフ一丸となってお口のケアに取り組んでいます。



ぜひ一度ご来院ください❤❤❤

                     DHのIでした♪


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら


http://www.katoushika.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






運動の秋!!\(^o^)/

2013-09-02 15:38:18 | Weblog
残暑でございますね。。。


まだまだ残暑厳しい日が続いておりますが、



皆様、いかがお過ごしでしょうか。



9月となりました!


9月といえば


運動会でしょうか。


お子様、そのご家族様、そして町内運動会と


いつもより運動する機会も増え


続けてスポーツの秋へと。。。



やはりスポーツなどで力を発揮するには健康な歯はとても大切だと思います。



そのためにも定期健診をお勧めいたします。



私もそろそろ健診してもらおうかなあ。。。



健診はドキドキしますが、やはり診てもらうと安心しますよね。




みなさまー!レッツ 健診!!です♡


   


                   歯科衛生士  Iより



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

http://www.katoushika.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆







大掃除、そしてサマータイム~

2013-08-01 17:12:57 | Weblog
暑いですね~

かとう歯科では、7月28日(日)半年に一度の大掃除をしました。

皆さまに気持ち良く診療を受けていただけるよう

スタッフ一同頑張りました

暑い中エアコンを切っての作業は大変でしたが

床もシャッターも細かい所までピカピカになりました。

医院のメンテナンス!  

すっきりして気持ちが良いです。

そして大掃除の後は恒例の(?)お食事会☆

三歳のお子さんがいるスタッフは子連れで参加です

おいしいお食事と楽しい会話♡

でも、やっぱり気になるのは患者さんの事 医院の事。。。

日頃お会いする機会が少ない先輩衛生士に話を聞いてもらい

院長ともゆっくり話をすることができて、とても有意義な会になりました。

二次会のカラオケも盛り上がりました~。

チームワーク抜群のかとう歯科で、患者様に気持ち良く治療を受けていただけるよう

これからもがんばります!



        8月サマータイムのお知らせ
 
            診療時間

月曜日~土曜日  9:00~13:00  
        15:00~19:00

    休み     日曜  祝日

お盆休み 13日(火曜)~16日(金曜)

ご協力よろしくお願いします。



                    DH Nでした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市佐井寺の歯科診療所 かとう歯科のホームページはこちら

 http://www.katoushika.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆