goo blog サービス終了のお知らせ 

「わくわくする住まい作り研究会」

人間の生活の原点である「衣・食・住」の中で、特に、住まいに関し、さまざまな観点から問題点を解決していくブログです。

【カトリホーム】 ~ いよいよ、スタートしました!!減税勉強会!!(2/11) ~ №1

2009-02-13 08:36:34 | 税金問題
 先日、2/11-.を第1回目として、今年も
    いよいよ、スタートしました 住宅ローン減税勉強会

 この写真は、甲府地区で行われた「住宅ローン減税勉強会」の様子を撮影したものですが・・・景気も不安定なので、
 皆さん真剣なまなざしで聞き入っておられました。
 
 弊社・カトリホームで開催されている「住宅ローン減税勉強会」は、一味違います。

 何が違うかと申しますと・・・

  1 「住宅ローン減税申告」手続きについて

  2 「税源移譲をいかに活用するか」について
  3 「ちょっと、お得な情報 」について
    「ゆりかご から ゆりかご まで」 先の読めない時代です。
       堅実な将来設計が必要とされています。 カトリホームは、
       全社一丸となってお客様を応援します。
    「税金」にまつわる話
         ・固定資産税の軽減措置 → 3年間半減
         ・取得税の軽減措置 
    「出産育児手当金」他の制度を活用し、国から補助金をもらう。

    「生命保険の見直し」について

    「ローンを支払いながら1000万円貯める方法」について
    「教育資金を国庫から1%前後の低金利で借りる方法」について
    
    「リバースモゲージの今後と活用」について

     ○「安心できる場所」・・・
          ~ 「OB客向け、高齢者専用賃貸住宅」
            ウェルライフヴィラ 河口湖(別添資料の通り)
       
       ※ OB客優遇プラン有
 
 詳細は、この後のブログに掲載させていただきますので、
            是非、今後も注目してみてください。
 
 参考HP*カトリホーム

参考HP*「永住型分譲マンションタイプ・・・」

 参考HP*「安心できる場所」

参考HP*「セカンドライフを楽しむには・・・」






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カトリホーム】 ~ 本日(2/11)、甲府地区・「09.住宅ローン減税勉強会」始まりまーす!! ~

2009-02-11 07:46:49 | 税金問題
 今日(2/11)から「住宅ローン減税勉強会」がスタートしました。
    封切りは、甲府地区・昨年中、弊社・カトリホームで家を建てた方を
    対象として
 いよいよ、今年も始まりました。・・・
   住宅ローン減税争奪戦・・・ 
 気になる・・・今年(2009年)の「住宅ローン減税勉強会」の日程は

  1 開催日時
   A 平成21年 2月11日 (水),17日(火) A10:00 から 1時間位(時間厳守)
  2 開催場所
   A 甲府市 住吉4丁目 1-1 カトリホーム 甲府モデル

  3 開催内容

     ① 「住宅ローン減税申告」手続きについて
     ② 「税源移譲をいかに活用するか?」について
     ③ 「お得な情報」     「奥さん、子供を出産すると、200万円余国からの補助金
         をもらえるって知ってました・・・・・!」等、
       その他盛りだくさんのお得な情報を用意しております。
  是非、お友達をお誘いの上、ご来社ください。
  持参するものとして、契約時に渡した契約書等が入ったプラスチックケースごと、お持ちになってください。
  4 会 費 1人 1500円

   但し、事前予約申込していただいた方だけ、会費については、一切無料
  とさせていただきます。
 
 参考HP*カトリホーム

参考HP*「永住型分譲マンションタイプ・・・」

 参考HP*「安心できる場所」

参考HP*「セカンドライフを楽しむには・・・」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カトリホーム】~ 税源移譲対策 ~ 「お得な情報」!? ・・・・・

2008-02-26 10:09:09 | 税金問題
 先日(1/29)開催した「弊社・OB客向け、減税勉強会」でお話した
        ~ 税源移譲対策 ~ 「お得な情報」
について、少しだけお話します。
 先ずは、迷わず、行動あるのみ
    現在、住宅ローン減税を受けている方は、皆さんの住所地を
    管轄する市町村の役場・税務課に出向き、
    「住宅ローン減税に伴う住民税減額申告」手続き
    について、アドバイスを受け、実践してみてください。・・・
 きっと、お得な情報が聞けると思います。
 但し、全員が受けれるとは限りませんが、・・・多くの方が、減税期間中、毎年申告手続きをすることによって、恩典を受けることが出来るわけです。
参考HP*カトリホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カトリホーム】 ~ 税源移譲ってなーに !?・・・ 1/29.「OB客向け、住宅ローン減税勉強会」

2008-02-22 07:43:38 | 税金問題
 1/29.「H11-18年、OB客」を対象に、
      「知って得する新たな住宅ローン減税勉強会」
      「住宅ローン資金メンテナンス」に関するお得な情報
について、勉強会を開催いたしました。
 今日は、「知って得する新たな住宅ローン減税勉強会」について、話したいと思います。
 その前に、「税源移譲ってなーに・・・」
      昨年から私たちの給与から引かれている「所得税」と「住民税」
      の負担割合が、所得税が減額、住民税が増額になりました。
 ・・・でも、表面上は、支払い金額は、変わりませんので、何ら関係ないような気がしますが、・・・
 実は、現在、「住宅ローン減税を受けている方」は、大幅に家計に影響してきます。・・・
 住宅ローン減税の財源は、皆さんが納めている所得税の額で決まってくるからです。そのため、皆さんの受けている還付金が少なくなると言う現象がおきます。
 この勉強会では、それを打開するための方法を弊社OB客に、アドバイスしたわけですが、この後、皆さんにも、少しだけお教えします。・・・
 是非、皆さんも見てください。
参考HP*カトリホーム
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カトリホーム】1/29.「OB客向け、住宅ローン減税勉強会」開催しました !

2008-02-19 11:57:06 | 税金問題
 1/29.「OB客向け、住宅ローン減税勉強会」開催しました
 昨年は、「税源移譲元年」の年でした。
 私どものOB客に限っては、「知らないで、大損させるわけには行かない」と思い、日ごろの資金メンテナンスも含め、
     H11-18年に弊社で建設したOB客約400名を対象に、
     「知ってると得する新たな減税勉強会」及び、
     「住宅ローン資金メンテナンス」に関するお得な情報
について、勉強会を開催いたしました。
 多くのお客様に来場していただき、勉強会を開催いたしましたが、全員の方が受けたわけではないので、ここで、勉強会の詳細について、何回かに分けて、お話したいと思います。
 きっと、お得になると思いますので、是非、見てくださいね
参考HP*カトリホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カトリホーム】 ~私達の老後に役立つ「リバースモゲージ」って、なーに・・・!?№7

2007-04-23 23:43:45 | 税金問題
 私達の老後は、どうなると思いますか・・・と勉強会に参加しているOB客にお尋ねしました。
 すると、
   「国から年金もらえるんですよね。」
と、奥様から返事が返ってきました。
 確かに、・・・私達が掛けている年金がもらえることとなるのですが、私達がもらえるころには、
   平均的な老夫婦で、14万円前後で、
   1ヶ月の夫婦で過ごす生活費の平均は、24万円前後
と言うことは、毎月-10万円の生活を続けることとなってしまうのです
 でも、私達のOB客の皆様は、大丈夫・・・と言いますのは、最近、国・労働省を中心に設立された「老後の年金を補填する」制度の中で、
   リバースモゲージ
があります。
 どんな制度か、といいますと、
    私共のOB客が所有している「土地・建物」を国に一旦、差し出すこと
    によって、年金の足りない部分、10-20万円前後の生活資金を無利子に
    近い金利で、国庫から貸してもらえる。最終で、老夫婦が亡くなった
    場合、後継者の判断で、土地建物を相続することもできるし、又は、
    処分していただいて、国から親が借りた資金を返金した差額を相続
    すること
ができる制度です。
 皆さんも、老後を向かえ、人間らしく老いたいとおもっら、この制度のことを思い出してください。詳細は、私宛「kawaguchi@katorihomes.co.jp」メールで、質問していただければ、個別にアドバイスいたします。
参考:HP カトリホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カトリホーム】 ~家計の見直し、先ずは保険から・・・「住宅ローン減税勉強会」6

2007-03-24 06:47:56 | 税金問題
 前々回にアドバイスした「住宅ローンを返済しながら1000万円貯める方法・・・」の中でも、お話したように、住宅ローンを返済すると同時に、家計の見直しを図り、無理なく貯蓄し、ゆとり資金を作っていただきたいと思います。
 それには、何が大切かと申しますと・・・
    今まで、アドバイスしてきたお客様の家計簿の中身を分析させて
    いただいた結果、大半のお客様が、将来の不安感を解消したいと
    言う気持ちからか・・・
     年収300万円前後のお客様であっても、月々の生命保険等の
    掛け金合計が5万円前後していること
が、判明しました。
 そこで、私が皆さんに提言したいのは、保険の意味合い「何のために、保険に入るのか。」との原点に立ち戻ると
     家族を経済的打撃から回復させる
     ためのもの・・・
と言うことを理解していただきたい。
 それでは、大人2人、子供2人の4人家族の場合、一体いくらの生命保険に入る必要があるかと言いますと・・・
    奥様が専業主婦の場合・・・3000万円の生命保険に加入して
    いれば、万が一の経済的打撃を受けても、回復することができる
と言うわけです。
 私のアドバイスにしたがって、保険見直しをした多くのお客様は、
    なんと5万円/月 → 2.5万円/月、その結果
    +2.5万円のゆとり資金を生み出す
ことが可能となります。
 真剣に家計の見直しを図りたいと考えている賢い奥様は、
    私宛「kawaguchi@katorihomes.co.jp」
メール問い合わせしていただければ、個々のお客様に適した具体的なアドバイスを無料でさせていただきます。
 貴方も、自分自身を変えてみては・・・・・
参考HP:カトリホーム
参考HP:将来ビジョン
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カトリホーム】 ~教育資金を国庫から・・・「住宅ローン減税勉強会」その5

2007-03-09 07:10:19 | 税金問題
 本日は、「住宅ローン減税勉強会」の中で、OB客を中心にお話させていただいた
「ちょっと、お得な情報」
     子供の教育資金は、先ず低金利の国庫から・・・
 通常の金融機関で、教育ローンを借りた場合、高い金利を支払わなければなりません
 当然のことながら「住宅ローン」を支払っているため、「教育ローン」とのダブルローンとなってしまい、生活資金に大きな影響を及ぼすこととなってしまいます。
 そんな厳しい生活環境中で、
    ・・・子供の教育資金として、最低限必要資金
    を準備しなければなりませんが・・・
銀行系の教育ローンは、比較的金利も高いので、
    先ずは、国民金融公庫から貸し出していただけるだけの
    金額(150万円+積立金)を、ほとんど無利子に近い1%
    前後の金利で、ある時払いの催促なし、つまり、子供が
    返しても、親が返済しても、良いと言う資金があることを・・・
皆さん、ご存知でしたか
 詳細の手続き方法について、知りたい方は、
    私宛 kawaguchi@katotihomes.co.jp
メールにて、問い合わせていただければ、即刻・回答させていただきます。
 無理なく住宅ローンが返済できるように、一生涯バックアップしていきます
参考HP:カトリホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カトリホーム】 「ローンを返済しながら1000万円貯める方法」アドバイスします!

2007-03-06 07:59:35 | 税金問題
 本日は、「ローンを返済しながら1000万円貯める方法」について、アドバイスしていきたいと思います。・・・
 前回お話したように、サラリーマンが一生涯かけて稼ぎ出す尊いお金・1億2000万円をいかに活かして使うか・・・
 その大前提が「ありようの生活から脱却する」ことです
 そのために必要不可欠なのが、家計のリズムをつかむことです。既に家計簿等で、リズムをつかんでいるベテラン主婦は、大丈夫ですが、・・・
無計画な主婦の方は、・・・
     3-6ヶ月、家計簿をつけ、私の下で、適切なアドバイス
     を受け、無駄のない生活リズム
をつかんでもらいます。
 その前に、「なぜ、貯金ができないのでしょう。」・・・
それは、「収入」=「支出」の生活をしているからです。
これでは、どんなにご主人様が稼いできても、
     一生貯金のできない家計体質
となってしまいます。
 老後を向かえ、大した蓄えもなく、路頭に迷う生活となってしまうのでは・・・
 それでは、どうしたら・・無理なく確実に、貯金できる体質を築けるのでしょうか・・・
 この場で、貯金のできる「マル秘・裏技」を知りたい方は、
    私のメールアドレス「kawaguchi@katorihomes.co.jp」まで、
お気軽にご相談ください。その時から貴方の人生は、180度変わると思います。
 確実に言えるのは、私の下で、アドバイスを受けた奥様は、確実に、貯金ができていると言うことです。・・・
それによって、年々生活もレベルアップし、
     ・・わくわくする家計体質・・
を築き上げております。
 月額3万円積み立てを無理なくするだけで、
     3年間で、108万円→30年ローンを支払う間
     には、なんと、無理なく1080万円も貯金できる
と言うわけです
 当然、途中、この貯蓄を使って、一部繰上げ返済をして、毎月の返済金額を見直していきますので、少しは、減っていますが・・・
    それでも、無理なく長期ローンが返済できて、
    貯金もできるなんて・・・
夢のような話だと思いませんか
 私のアドバイスを今日から実践した人だけが「人生の勝者」となることができるわけです。貴方も、私の下で一日も早く実践してみては・・・今日とは違う、明日が始まります
参考:HP*カトリホーム
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カトリホーム】 ~ローンを返済しながら1000万・・・「住宅ローン減税勉強会」その4

2007-03-03 08:05:03 | 税金問題
 本日は、「住宅ローン減税勉強会」の中でも、最大のポイント
    ローンを返済しながら1000万円貯める方法について
アドバイスしていきたいと思います。
 内容的には、私と同様な住宅ローンを返済している者にとって、将来設計の中で、もっとも、大切な考え方ですので、何回かに分けて話していきたいと思います。
 「ローン地獄に落ちたくない人」
   「堅実なローン返済がしたい人」・・・・・必見です
 先ず、私たちサラリーマンにとって、一生涯の中で、稼ぎ出せる金・・・がいくらか・・・考えたことがありますか
なかなか、平素の生活の中で、そういう機会はないと思いますので、私と一緒に考えて見ましょう。
 おおよそ、人が30年間、平均年収400万円として、換算すると
     1億2000万円
となります。
 命がけの苦労をして、精一杯働いても、たった1億2000万円しか稼ぎ出すことが出来ないのです。
 その大切なお金を・・どう活かすか・・で、私たちの一生が、楽しくもなり、苦にもなるのです。
 そう考えてみると・・・日々稼ぎ出しているお金も、尊いものです。その尊いお金をいかに活かすかについて話していきたいと思います。
参考HP:カトリホーム 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする