23号線側道の幾つもの坂道を上がり、最後の坂道を下ると、目の前にネイチャーセンターとその周りの落葉樹の紅葉が目に飛び込んでくる。同時に、何か生きものに会えそうな期待が湧き上がってくる。夏、蜜を集めたミツバチ達も、今は山裾のホーム地でゆっくり状態。森の中ではヤマガラの群れに会い、単独行のコゲラにあった。会えて満足だが、呆け写真に不満足。そんな気分で帰路についたが、最初の信号で止まったその目の前に、イソヒヨドリ♂が。ここならジャスピン。終わり良ければ全て良し。一期一会に感謝。
走行データ D:26.60T:1.34.41 A:16.8 M:36.7 O:110570.43

ネイチャーセンター周りの木々は黄葉しています。この景色が目に入ると、
何か生きものに会えそうな気分になります。

最初に会えるのは、業者さんのミツバチです。入り口左の山裾がその越冬地です。

森の中に入っていくと、ヤマガラの群れや

単独行のコゲラに会って、気分はウキウキ、
写真はボケボケ。

このボケボケ写真に後を引きながらの帰路、信号で止まった目の前に姿勢を正した
イソヒヨドリ♂が。これならジャスピンで・・。
終わり良ければ全て良し。一期一会に感謝。